-
南瓜西瓜が「タカD05編成新津出場」フォーラムで「Re:E217系」というトピックを立てました。 1年 9か月前
通常は3両編成を組成する213系オカC-12編成ですが、16日時点で中間に連結されるクハ212-7が脱車され、2連に減車された状態で運用される様子が確認されています。
なお、抜かれた同車は17日時点で所属する下関総合車両所岡山電車支所(中オカ)構内に留置されています。
同編成は先頭車両となる2両がワンマン運転対応工事を実施済みで、2両編成の予備を兼ねることができる仕様となっていることから、何らかの理由で2両編成の車両数を補填する必要があった可能性があります。C-12が2両編成になってる pic.twitter.com/dNQFiLMhjn
— hika (@Rail57619421) November 16, 2023
岡山電車支所(11月17日12時)
10番線→D23◯
11番線→D27◯
14番線→D25◯
15番線→R8, B17
検修4番線→D08
※D08のTcが切り離されてる
検修6番線→P2, Tc212-7 pic.twitter.com/qLS0lGsVDf— Muchan.Sanyo (@SanyoMuchan) November 17, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
お手数ですが、京王7422Fの入出場の件削除してください
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=20190 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@misotetsu_235
211系は反映対象外です。投稿しないでください。-
@ 8
@misotetsu_235
削除対応しました。
下にも書きましたが、211系の入出場はノートページと211系グループに情報を書くようにお願いします。
-
-
BLTがフォーラム「コツS-08編成が配給」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
いらっしゃいませー! pic.twitter.com/Q1VvWuoLyK
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) November 16, 2023
秋田総合車両センター本所へ入場しました -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
9月5日より国府津へ疎開されていたクラY-117編成が本日返却されました。
2023.11.15
単9845レ EF81-141
国府津送り込み回9834M E217 Y-117 4両
国府津→大船 疎開返却回送ご一緒された方々、お疲れさまでした♪
手持ちはダメダメやな… pic.twitter.com/yUedRSKzL6— 紅 (@beniiro231) November 15, 2023
-
また、この編成と入れ替わってクラY-110編成が同所へ疎開されました。
11/15
国府津疎開回送
回9835M E217系クラY-110編成国府津車両センターに疎開しているE217系の交換が実施。
クラY-110編成が疎開されました。今回は、付属編成のみで4両単独での運転となりました。国府津駅にて pic.twitter.com/GDTuNWossQ
— Sテレビ局 (@S69496976) November 15, 2023
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
@towakama
京王9708Fの若葉台出場の件ですが、前回の検査出場から月が浅いのと性能確認試運転のため、投稿しないほうがいいかと思います-
以前にも私や京急京成鐵さんからトワ釜さんに今回のように反映対象外の内容を投稿した際に都度指摘をしていました。
(参考:https://4gousya.net/members/122pjtgdamp15g/activity/73105/ )
トワ釜さんはモデレーターなのですから、入出場データを投稿する際には一層注意を払う必要があると思います。また、以前、入出場投稿の際は直近の当該編成の運用状況をloo-ool.comなどで確認するようにとB修8000さんか…[ 続きを読む ] -
@towakama
過去にも言いましたが、データ登録をする際にもう少しその編成の直近の状況を確認して下さい。
それから、「https://x.com」ではなく「https://twitter.com」でソースを貼るように促しています。もう少々守ってください。
今一度、逸脱した投稿があるとこちらも厳しいので、他の承認された投稿も参考にしてください。
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
@efak9x
入出場投稿の件、ソースのtwitterの最初文字は大文字の“T”ではなく小文字の“t”です。
https://のあとのTwitterの“T”が大文字だとちゃんとしたソースにはなりませんので、投稿する際はご注意ください。 -
南瓜西瓜がフォーラム「ブルーライン3321F上永谷出場(機器更新施工)」の「横浜市営地下鉄」というトピックに返信しました。 1年 10か月前
同形式の電気品更新ですが、同編成も含め、更新された各編成には 事業計画では対象に含まれているVVVFの更新が確認されていない状況です。
何らかの理由で、予定されていた更新メニューを一括で実施できない状況となっている可能性があります。
横浜市営地下鉄ブルーライン
3000N形(3321F)
95運用 試運転(上永谷出場) pic.twitter.com/twSqPjSSTW— しゅんすけ (@tokyu8642) November 15, 2023
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「トタT117(H18)編成廃車回送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
吹田総合車両所本所に入場していた521系3次車(J編成)のツルJ16編成ですが、本日試運転が実施されました。
外観から、検査が実施されたものと思われます。
521系が吹田で検査を受けるのは初となります。なお、スカートの編成表記が抹消されています。
2023/11/14
構内試運転
521系J16編成 pic.twitter.com/x12WkwSgoG— じゃがりこ (@nishi_227) November 15, 2023
2023/11/15 試6781M
金ツル521系J16編成 吹田出場試運転 pic.twitter.com/67SgvVtJzu— 京都線民 (@i4_225) November 15, 2023
-
南瓜西瓜が「」フォーラムで「山手線にデジタル無線を先行導入」というトピックを立てました。 1年 10か月前
共同通信記者による記事※によると、山陽新幹線「ひかりレールスター」ほか用の700系7000番台(E編成)に関しては、同線区の500系7000番台(V編成)よりも先の退役が計画されていることが、JR西日本関係者への取材で明らかにされたようです。
なお引退が先となる理由について、最高速度が500系に劣ることが挙げられていますが、関係者回答引用部分ではないこと、500系7000番台と700系7000番台の最高運転速度は同程度であることから、この部分に関しては取材に基づく内容ではない可能性があります。※同一内容の記事が複数報道機関から配信されています。
【あなたの静岡新聞】「新幹線のお医者さん」のドクターイエロー、現行車両でその活躍にいよいよ幕? 2020年代後半で引退と考える3つの理由「鉄道…[ 続きを読む ]
-
11/15、E233系2000番台 マト7編成が長野総合車両センターを出場(NN出場)し、千葉県方面へ自走で回送されてます。
前例からワンマン運転対応改造が行われたものと推測され、対応してた場合、残る未対応編成はマト2編成とマト11編成の2本のみとなります。常磐緩行線のE233系2000番台マト7編成のNN出場回送が長野→松戸間で本日運行。
ワンマン化対応工事を終え所属先の松戸へ戻る模様で未改造はあと2本ですかね?
〜
アルピコ交通上高地線の3000形のモハ10形リバイバルカラーが運用復帰して1週間・・京王電鉄井の頭線の前面行先表示風HMは本当に似合う。 pic.twitter.com/ZesHSqg5bK— えぬ (@Cocoa_189_510) November 15, 2023
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
今月6日より疎開されていたクラY-38編成+クラY-120編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-28編成+クラY-129編成が疎開されました。
こちらはグループ未共有で、ノートだけが先に編集されています。東海道線
E217系 Y-38+Y-120
湯河原疎開返却
保土ヶ谷にて pic.twitter.com/1mySZr9RlM— クモハ128 (@ecr33er34rb25t) November 14, 2023
2023.11.14
回9841M
E217系 クラY-129+クラY-28編成
湯河原疎開回送 pic.twitter.com/RqA4RdiICY— どーなつ (@tjpagmdaj) November 14, 2023
-
南瓜西瓜が「東武鉄道」フォーラムで「東武11257F+11259Fが津覇入場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、東武10000系10030型50番台(10050型)の11257Fと11259Fが、津覇車輌工業館林工場に入場しました。
同区分は佐野線・小泉線・桐生線向けに7編成がリニューアルされる予定で、今回の入場もそれに備えたものと思われます。
各編成は先日休車が解除されていることが確認されていました。休車解除になった #11257F と #11259F ですが、2023.11.14に津覇へ回送されました。11257Fは今年2月以来、11259Fは2022年3月改正前以来の本線走行です#10030型 #スカイツリーライン #伊勢崎線 https://t.co/TPeW6tFKCM pic.twitter.com/ZieZe27H6J
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) November 14, 2023
2023.11.14 #津覇#11257F + #11259F 津覇入場。ワンマン&リニューアル化工事が終盤に近付きつつある #11263F#10030型 #850型 #854F pic.twitter.com/AQ5UxIPaeQ
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) November 14, 2023
-
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ170編成東京出場」というトピックを立てました。 1年 10か月前
11/13、E233系1000番台 サイ170編成が東京総合車両センター(工場)を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
この編成は10月始め頃に入場しており、入場期間が31日を超えてることから長期入場と見られます。
車体保全に加え、VVVFインバータの新品交換、およびワンマン運転対応改造が行われてます。 -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
今月4日より疎開されていたクラY-39編成が本日、横須賀から返却回送されました。
2023.11.12
回9740M 横須賀疎開返却回送
E217系 クラY-39編成本日は返却のみです。 pic.twitter.com/0F2ojhEttD
— Funa (@Tokasen_231) November 12, 2023
-
ととめ commented on the post, 注目される山手線E235系改造工事の実施順, on the site Kumoyuni45 1年 10か月前
現行B編成を他線区へ転属し、より古い車両(209系500番台など)を置き換えれば損失は少なく、むしろ経済的ですね。
- さらに読み込む

対応・編集をかけておきました。