ST_Gateway

  • B修8000 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    お疲れ様です。
    コツS-03編成の入場配給ですが、入場先の断定と配給の終了を確認してからの反映をお願いします。

  • B修8000 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    (先日のサイト運営からの再提案になります。)
    E531系の機器更新においては全更新の編成も含めて、
    ・CI
    ・SIV
    ・TIMS
    ・ドアエンジン
    の4項目分割で編成ノートを反映させるのは如何でしょうか。

  • トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    本日トタ青461編成のホーム検知設置設置済を私自身が目撃致しました。

    運用サイトによると5月9日〜16日の間運用目撃がなく、この間に設置されたものとみられます

    またトタ青462編成も5月20日〜31日の間で運用目撃が無いため、ホーム検知装置が設置された可能性があります。

    https://ioo-ooi.com/rail/c/34/2023501/
    • Haikawa さんが2年 5か月前に返信

      設置済の画像ソースです

  • 今回の事象の対応につきまして、管理人から今現在考えてることをお話し致します。
    本決まりと言う訳ではありませんので、その辺踏まえて考えて頂けるとありがたく存じます。
    改造中の離脱期間への記載です。
    編成表の記載を改めるレベルの改造・転属と併せて編成ノートの内容に反映する点があった際にそれを書かれてしまっても、収拾が付かなくなることが予想されます。
    その為正直避けてくれた方がありがたいところです。
    ただ、この点については広くお話を耳目に入れる必要があります。
    11日の24時までの内に、別に期限を区切って皆様からご意見を寄せて頂ける様に整えます。
    ※の記載についてです。
    これまで通り、法令・サイト規約・編成ノート規約に従って事実ベースである上でご自由に書かれたくあります。

    @kabocha103…[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが2年 5か月前に返信

      改造期間について、資料価値はあると思うのですが、入出場グループが適しているように思います。
      おっしゃる通りで、編成ノートだと、改造済みではない編成にアイコンが出てしまい、混乱の原因になるのではと思います。

      @kawayuki0917
      入出場グループで対応することは可能なのでしょうか。障壁があれば教えてください。

    • B修8000 さんが2年 5か月前に返信

      @e231
      さいたまは改造の発信があり比較的特定が可能なのに対し、鎌倉・中原は入出場向けのソースがかなり見つかりづらい印象です。また中原は短期離脱・長期離脱があるものの改造内容が同じだったり、別の理由のため改造されていなかったりと、パターンが様々で判別や早めの記録が難しく感じます。
      なかなか直接的な情報が得られない鎌倉・中原は入出場反映が難しいとは思います。

    • B修8000 さんが2年 5か月前に返信

      ならば、編成ノートに記録を付記しておくのが妥当に思えました。
      現状京浜東北線の改造はすぐに追えていますが(最近は東京施工もありますし)、南武線や横浜線は後調べでないとなかなか記録が出来ず苦しい状況でした。
      @hometowntochigi
      @kabocha103suika

    • ととめ さんが2年 5か月前に返信

      @kawayuki0917
      同様の条件であれば編成ノートへの記録もまた難しいように思えます。
      離脱期間が明確になっているという条件下であれば、離脱したという事実を入出場で記録するか、そもそも離脱期間には触れずに改造されたという事実のみ編成ノートで触れるかの二択のように思えます。

      @kabocha103suika
      @e231

    • B修8000 さんが2年 5か月前に返信

      @surumeika
      前述の通り、鎌倉と中原に関しては入出場自体への反映は困難なため賛成できません。
      それか、
      ①「各編成の運用離脱期間は以下の通り」と別枠で付記する
      ②6000・8000番台の検査ノートに内容を移す

      のどれかはしておきたいです。

    • 南瓜西瓜 さんが2年 5か月前に返信

      @kawayuki0917
      @ hometowntochigi
      @e231
      @surumeika
      入出場側の話で恐縮ですが、現行ルールには、「最終目撃から5日間経過した、(中略)改造工事がされると予測されていた編成は、例外的に反映します。補足に「最終目撃から5日経過」と入力ください。」というものがあり、その他にも目撃情報をソースとして反映できるルールが複数策定されていたかと思います。

      中原のソース供給が目撃レベルでも不安定なのは気になる所ですが、元々用意されていた目撃ソースレベル向けのルールを準用すれば、少なくとも鎌倉は入出場の方で対応可能な範囲なのではと、お話を聞いていて感じました。
      目撃情報ルールも踏まえた上で入出場側での反映を避けたい意向であれば、その具体的な理由はお伺いしたいです。

    • B修8000 さんが2年 5か月前に返信

      個人的な主観になってしまうのですが、鎌倉の方が敷地の関係か、「ワンマン改造を現在実施中」という写真付きソースが出ていないような気もするんですよね。
      かといって、loooolだけをソースにしても信憑性がやや怪しい気もしました(横浜線は、運用中の編成に関する情報はあるのでそこから遡り、離脱期間と改造後運用初日を調べることしか出来ない感じになっています。)

    • 南瓜西瓜 さんが2年 4か月前に返信

      @kawayuki0917
      >かといって、loooolだけをソースにしても信憑性がやや怪しい気もしました

      東西線の入出場など、運用目撃のみをソースとして継続反映している例はあるはずで、ここで躊躇するとダブルスタンダードのように感じてしまいます。

      そもそもの話ですが、今回の離脱データの信憑性に不安を残しているのであれば、誤報リスクの観点からサイト上で無理に取り上げないのが正解だと思います。

      @ hometowntochigi
      @e231
      @surumeika

    • ととめ さんが2年 4か月前に返信

      @kabocha103suika
      瓜瓜さんに同意です。

  • 南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    @kawayuki0917
    @hometowntochigi
    お疲れ様です。
    横浜線・南武線E233系のワンマン運転対応改造の項目において、施工場所を記載せずに掲載編成の離脱期間?を併記する対応が行われていますが、他の項目で先例がある整理ではなく、記載にあたって意見集約も行われていないように見えました(見落としていたら恐縮です)。

    編成ノートの情報充実に繋がるのであれば、新たな切り口自体は検討していくべきものだと思いますが、それが編集者のその時の気分で自由に決定までできるようになると、ノート毎に編集者の自治が横行し、管理の収拾がつかなくなると思います。
    したがって、このような新しい整理を実施する場合は先ずグループ上で意見集約を実施するべきではと思いました。
    いかがでしょうか。
    @e231

    • 南瓜西瓜 さんが2年 5か月前に返信

      @hometowntochigi
      連絡にあたって、規約や複数のノートの項目を確認させて頂きましたが、既に項目によって併記の形式にばらつきがある状況で、そもそも併記の形式が規約において定めきれていないように思いました。
      @e231

    • @kabocha103suika
      お疲れ様です。
      まずはご報告ありがとうございます。
      此方でも状況を確認しました。
      おっしゃる通り、どの編成ノートでも改造に伴う離脱期間を入力されたことはありません。
      また、こちらにどなたからも連絡がありませんでした。

  • 京急京成鐵 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    すみません、信憑性が薄いのでやっぱり削除しちゃってください
    先ほどloo-oolで見ましたが、信憑性が薄く目撃がないようなので
    https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17489

    • 京急京成鐵 さんが2年 5か月前に返信

      追記:ケヨMU20編成

    • その件なのですが、自分が金曜日(6/2)に京葉通快さんが指摘された後に、出場回送が写っているはずのライブカメラ映像(JR目黒付近)を確認しました。その結果、ケヨ車が普段通過するであろう時間の前後10分程度の映像を確認したものの、それと思われる編成が確認できなかったため、自分としても削除でいいと思います。(たぶん出場していません。)
      また、TK出場のソースになっている当該ツイートも削除されています。(ツイートが取得できません表示のため。)

    • B修8000 さんが2年 5か月前に返信

      出場のソースはガセのようですね。

    • 京葉通快 さんが2年 5か月前に返信

      削除対応しました。

  • B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前

  • BLT が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 2年 5か月前


    5507Fが馬込車両検修所構内で脱線したようです。

  • 京急京成鐵 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    直近の宗吾入場状況
    ・3023F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
    ・AE7F(重検)→先月18日の平日AE15が入場前最終運用

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 2年 5か月前


    グリーン車組込準備改造でNN入場してたトタT33編成が構内試運転を行いました。

  • 横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前

  • 南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 5か月前

  • B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 5か月前

  • ST_Gateway が「E131系 グループのロゴE131系」グループに参加しました 2年 5か月前

  • みやがわ が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    先日フォーラムに取り上げた「東洋電機技報にて「E131系1000番台」の記述が確認」のソースとなる東洋電機技報ですが、東洋電機技報関連のファイルが全て削除されているようです。
    (404エラーが表示されてしまいます)

  • 南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 5か月前

  • 野球と鉄道好き が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに投稿しました。 2年 5か月前

    東京都電子調達システムについての内容ですが、既に開札になっていて速報性がないような気もするため、ひとまずグループで共有しますが、都営5320Fの搬出について、上記のサイトにて、5/17付で開札があり、羽田興産株式会社が落札しました。今までの流れ(5301編成等)では、馬込の車両基地から総合車両製作所横浜事業所に入場し(その間に久里工が入るかも)、そのあとに市原へ解体搬出という流れでしたが、今回はどうなるのでしょうか。
    https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
    契約番号「05-29002」
    (既に入札が終わり、開札されているため、発注予定は閲覧できませんが、入札(見積)経過情報というページから内容の確認ができます。)

    • フォーラムに投稿した方が良ければ、その旨をお伝えして頂ければ投稿します。(おそらくは上記の内容と似たことしか書きようがないですが。)

  • B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前

  • ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「編成ノート調整グループ グループのロゴ(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 5か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました