-
-
南瓜西瓜が「209系」フォーラムで「ハエ53編成OM入場」というトピックを立てました。 4年前
9/2本日、209系3500番台ハエ(カワ)53編成が大宮総合車両センターに入場しました。
中編成ワンマン運転対応改造が行われる可能性が有ります。用
・のワンマン改造は、2021年10月頃に終了する予定である事がで示されています。9/2(木) 回8656M 八高線209系3500番台ハエ53編成 OM入場回送。この編成の入場をもって同線の209系のワンマン運転対応化改造は完了となります。 pic.twitter.com/ONG8Y2m8ws
— 新茶 (@newteakm) September 2, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「E231系ミツA540編成の4号車のアンテナが撤去される」の「E231系」というトピックに返信しました。 4年前
9/2本日、特休車札が提出されました。
2021.9.2 E231系500番台ミツA540編成
A540編成に特休車札が掲出されました。
同編成のサハE231-640が台検庫で作業中ですが、しばらくかかるんでしょうか? pic.twitter.com/u7OoDWlplh— しぼりー (@sibori20) September 2, 2021
-
ととめが「東武鉄道」フォーラムで「東武鉄道に新型車両が登場予定(2021年10月)」というトピックを立てました。 4年前
昨日より開設された、東武鉄道公式ファンクラブの紹介ページにおいて、2021年10月に「新型車両お披露目会」を行う予定であることが明らかとなりました。
新型車両のイメージ画像からは、屋根上の5基のキノコ型クーラーのようなものが見受けられますが、これは現在南栗橋で改造中の12系客車と酷似しており、関連が気になるところです。 -
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年前
-
連続で恐縮ですが、
・U533:2021/03/20*D
について、施工区所(小山でしょうか?)の明記がなく、こちらも訂正した方が良いように思います。
(此方で編集するべきかもしれませんが、私が他コンテンツと紐付けされたノートを編集すると落ちる現象が続いており、あまり気が進みません…) -
・52:2021/08/26*E(大宮)
は、209系3500番台だと思うので不要かと思います。は私のミスでした。申し訳ありません。
・U536:不明は、
しかしながら、何日に行われたか分からず、
日付の入力をどのようにすればいいのか、分からず、失礼しました。
-
-
-
ととめ wrote a new post, カツK419編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年前
9月1日、機器更新を終えたE531系カツK419編成が秋田総合車両センター本所を出場し、勝田車両センターまで配給されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表
-
ととめ wrote a new post, クラY-47編成東京へ, on the site 4号車の5号車寄り 4年前
9月1日、E217系クラY-47編成が東京総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
クラY-12+Y-125編成が国府津から返却されています。
2021/9/1(Wed) @鎌倉道踏切
回****M E217系 Y-12+Y-125
※国府津車両センターへの疎開返却回送即上げ&汚写真投下失礼します
Y-51廃車回送によりクラの留置スペースが開いたのでしょう、またのご来訪をお待ちしてます~ pic.twitter.com/if4eH7B4ME— さめくじら (@Srain_9jira) September 1, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「東京メトロ9000系の増結中間車が確認される」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4年前
南北線9000系は車体30両・制御装置15編成分の調達予定(※既にリンク切れ)が2019年度に出ており、編成数から1次車を含まない9109F~9123Fの増結が推定されていましたが、今回確認された現車を見る限りはほぼその通りの動きが見込まれるように思います。
東京メトロの調達予定は新年度分反映に伴って前年度分の閲覧ができなくなる為、毎年度分の情報保管に気を使わなければいけませんね…。南北線8両化と相鉄直通の関係について、ではあくまで混雑緩和対策を理由としており、9000系のデジタル無線も直通に対応するものでない()事から、
『9000系(8連)の相鉄乗り入れ』に関しては不透明な現状であることは留意されます。 -
トタギガ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年前
EF81-97が秋田総合車両センターを出場しました。
https://twitter.com/hitariba/status/1432597607923126284?s=20 -
トタギガ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 4年前
キハ110-239(仙ココ)が郡山に入場しました。
2021/8/24
キハ110-239[仙ココ] ky入場回送
東北本線 小牛田→郡山
@郡山
偶然にもEF81-139と並びました、同業者の皆さんお疲れ様でした。 pic.twitter.com/mvWgHypKIy— 東北ゆがわり (@Yuga_Senfuku701) August 31, 2021
-
大宮入場中のヤマU534編成ですが、窓上ドアコック表記が新設されています。
ホームドア対応改造を施すと思われます。なお、この編成から大宮検査編成の車輪の色が濃くなりました。
https://twitter.com/Iro84_U/status/1432349105276088325?s=20-
ソースの通り、U536編成にも窓上のドアコック表記が追加されているようですね。
https://twitter.com/Iro84_U/status/1430141710982533122
(なお、このソースを検査入出場フォームにも反映しました。)
-
-
ととめ wrote a new post, コツK-25編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年前
E231系コツK-25編成が8月31日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では9編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ととめが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「485系「ジパング」が9/26に定期運行引退」というトピックを立てました。 4年前
秋季以降の運行が設定されていなかった485系「ジパング」ですが、本日公式プレスリリースより、9/26に定期運行を引退し、10/10に記念列車を運行する旨が明らかとなりました。10/10の団臨をもって、廃車になる可能性があります。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20210831_mr02.pdf -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「東所沢電車区廃止・東所沢運輸区新設が計画(労組資料)」というトピックを立てました。 4年前
によると、時期未定であるものの、武蔵野線の乗務員基地再編が予定されており、東所沢電車区が廃止、(仮称)東所沢運輸区が新設される計画があるようです。
また、(トピックから欠落していたものの)で「西船橋運輸区」との記述が確認されており、今回の資料で「(仮称)西船橋運輸区」も武蔵野線の乗務員基地として計画されていることが明らかとなりました。現状で廃止計画が見えていない電車区は、中野電車区と東京電車区になります。
-
いちさと wrote a new post, 1000形1755×6廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 4年前
8月19日から30日にかけて小田急1000形1755×6(1755F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急1000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急1755×6廃車陸送が完了1755×6(1755F)ですが、8月25日にサハ1855、デハ1805、8月30日にクハ1955、デハ1905が搬出され、6両全車が搬出されました。 -
いちさとが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急1755×6廃車陸送が完了」というトピックを立てました。 4年前
1755×6(1755F)ですが、8月25日にサハ1855、デハ1805、8月30日にクハ1955、デハ1905が搬出され、6両全車が搬出されました。
8/25 水曜日
1755F中間2両陸送 1855号車
ぱっと見では元先頭車だとあまりかわらないですね pic.twitter.com/y1GohJEW2t— そふと (@wXO92f87j0ms87K) August 25, 2021
2021.8.30(月)
クハ1955 廃車搬出 pic.twitter.com/CdMrjVUy2Y— PMSM (@E2332003) August 30, 2021
-
いちさとがフォーラム「しなの鉄道のS16編成とS26編成が長野へ」の「113系/115系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年前
S26編成は、S16編成と共に26日引退予定のところ、大雨の影響で27日の引退になった、との報道がありました。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021082700890 -
南瓜西瓜がフォーラム「東京メトロ17185F 近畿車輛出場」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4年前
8/29本日未明に綾瀬に到着し、綾瀬車両基地に搬入されました。
2021年 8月29日
17000系甲種
16119F+17185F
綾瀬車両基地搬入 pic.twitter.com/6WQ50L8waX— 八潮 (@TX3183F) August 28, 2021
- さらに読み込む
