-
日光メルヘン が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 11か月前
11月に工事完了予定の根岸線関内駅ですが、統合制御盤が設置済みでした。
また、ホームドア設置に伴い、8両の横浜線からの直通列車の停車位置が変更されるようです。
(メディアに写真を載せています) -
日光メルヘン が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 11か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 11か月前
251系オオRE-4編成のうち6両が取り壊されるようです。
残る4両も今回入った6両が捌き終わり次第取り壊されるでしょう。さよなら251系オオRE-4編成。
最後までスーパービュー踊り子として活躍したオオRE-4編成のうち10〜5号車(クハ251-4〜モハ250-103)が解体されるため解体線に入りました。。
恐らくですがSVOの車両は残り4両も含めて全て解体となる可能性が非常に高そうですね・・今までの活躍お疲れ様でした。。 pic.twitter.com/VOpWqsUy7H
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 28, 2020
-
すいごう が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年 12か月前
総武線の亀戸駅ですが、今晩からホームドアが設置される予定となっています。
今夜、2番線(千葉方面)ホームにホームドアが設置される予定の総武線亀戸駅、ホーム脇にホームドアが運び込まれてますね。
ホーム脇の仮設作業台から、夜間に線路上に足場組んで搬入する感じかな。なかなか珍しい搬入方法。 #総武線 #ホームドア #亀戸駅 pic.twitter.com/K1vQ2enD4v— みうりー (@LST_miury) September 20, 2020
線路を挟んでホームの反対側に構築された仮設作業台へ、事前にホームドアが搬入されていました。ホーム脇まで作業道路が伸びている亀戸駅ならではの搬入方法で、かなり珍しい光景でした。 -
ホームタウンとちぎ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年前
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1598583778_1.pdf
8月28日付けで、盛岡支社からプレスリリースがありました。
山田線の茂市・区界・川内の各駅の駅舎を建て替えるとの内容です。
プレスリリース中の新駅舎のイメージ図から、それぞれの駅を現在建っている駅舎に比較しコンパクトな駅舎に建て替える計画です。 -
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
本日9月2日、EF81-139[田端]が武蔵野線を下り方面に走行していきました。
なんか来た pic.twitter.com/xtWX3maxLj
— くはちん (@k2ay_) September 2, 2020
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
EF64 1032[長岡]が東大宮センターに送り込まれ、251系オオRE-4編成と連結しました。配給も近いでしょう。
さようならスーパービュー踊り子 251系RE04 編成 EF64 1032 号機が連結され今夜 長野に解体処分に向かいます #251系 #スーパービュー踊り子 #EF64 pic.twitter.com/YxGdNUPuCR
— 東京太郎 ガンばっぺ (@tokyotaroganbap) September 2, 2020
EF64 1032単機 東大宮操構内移動 pic.twitter.com/PFd2K7IAMp
— ナッツ (@4F0OZik6ZbsrMQ1) September 2, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前
251系RE-4編成ですが、スカートの一部が撤去されました。
— くらがのー。 (@haikaisenpai) September 1, 2020
-
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
昨日、小田急1065Fがリニューアル工事及び重要部検査を終え、出場試運転を行いました。
https://mobile.twitter.com/TJK0025/status/1291314785934483458
同編成は2020年2月28日を最後に運用を離脱していた模様です。また、7月31日に発表された小田急の2020年度鉄道事業設備投資計画において、「通勤車両『1000形』を1編成リニューアル」との記述があったため、今年度の1000形リニューアル工事出場は1065Fのみとなるかもしれません。
現在未更新車として運用されているのは以下の編成です。
4連→1051,53,54,58〜62,68F
6連→1251,53〜55F、1751〜56F(ワイドドア車)
10連→1092F
4連や6連の非…[ 続きを読む ] -
B修8000 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 1か月前
-
日光メルヘン が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 1か月前
J-TREC横浜に小田急5000形が連結された状態でありました。10両編成が組成されているかどうかまではわかりませんでした。
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
本日発送される予定の「THE ROYAL EXPRESS(伊豆急行2100系R-5編成)」のうち少なくとも3両が、伊豆急8000系の伴走で伊豆高原から伊東に回送されました。
【THE ROYAL EXPRESS 輸送開始】
ザ・ロイヤル・エクスプレスの北海道クルーズに向けた長旅が今宵始まりました。
伊東駅からの甲種輸送(貨物列車での輸送)に向け、伊豆高原から“甲種回送編成”が2本運行されます。伊豆急行線内は2分割です。
・8000系6両+5,4,1号車
・8000系6両+ゆうマニ+8,6号車 pic.twitter.com/8bm5p4aRjf— 鉄道ファンの待合室 (@Tokipate_Fe) July 20, 2020
伊豆急8000系TA-1+TB-5+伊豆急2100系R-5編成(3B)『ロイヤルエクスプレス北海道貸出甲種』
伊東0:13到着 pic.twitter.com/tc8V3cOQ09— 休止中 (@kiha183Koutason) July 20, 2020
またEF65 2127[新]も既に伊東駅に到着しています。甲種輸送も間近と言えるでしょう。単9591レ:EF65-2127(ロイヤルエクスプレス北海道貸出甲種牽引機)
伊東駅構内入換 pic.twitter.com/tCJcFW2YRX— 休止中 (@kiha183Koutason) July 20, 2020
-
シロ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
EF81-136[秋田]が青森方面に向かって回送されているようです。
7/20-2、秋田-土崎、
EF81 136、単機回送。青森方面へ出発。 pic.twitter.com/MyhRJBHQhT
— gogogo (@gogogo32441585) July 20, 2020
秋田駅出発。
EF81-136 今日はなんのお迎えかな? pic.twitter.com/oJGYXFGxDA— nara shuma (@ShumaNara) July 19, 2020
2020/07/20 EF81 136 単回(列番不明)
記録程度に… pic.twitter.com/Pg3iWLUf8k— 津軽の瀬戸 (@oTyEvntSUlmaSfi) July 20, 2020
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
EF64 1030[長岡]が新潟車両センターに送り込まれ、E131系マリR01編成,マリR02編成と連結したようです。配給も近いでしょう。
単9441 EF64 1030
明日のE131配給は1030号機か pic.twitter.com/capSWL3dc6— かぬたか (@48515) July 20, 2020
E131系新潟車両センター待機中
牽引機はEF64‐1030だと思います。 pic.twitter.com/3jB3v0krlV— 楽鉄 (@gkt_E400) July 20, 2020
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
横浜駅中央南改札と南改札の新連絡通路が8/10に供用開始されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200717_y01.pdf
また、同時に各ホームへのエレベーターも供用開始となるようです。 -
ととめ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
川越線開業80周年にあわせ、川越ー海老名・新木場間及び川越ー八王子間の列車2本にヘッドマークが装着されます。
https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20200716_o01.pdf
期間は今月22日から11月1日までです。 -
にしはち が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
にしはち が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 2か月前
-
ぶるーすかい が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年 2か月前
今日、新鶴見所属のDE10 1662が横浜線を長津田方面に単機で回送されたようです。
2020/7/16
横浜線
単????レ 東急3000系甲種輸送長津田送り込み回送
DE-1662[新鶴見]
回8027K E233系6000番台横クラH017編成
@橋本 pic.twitter.com/1X3SD6YPny— 横クラ氏 (@yokohamailne) July 16, 2020
東急3000甲種牽引機送り込み通過〜
今回はDE10-1662 pic.twitter.com/3hRDEcp5k8— とーてつ (@toutetu6437) July 16, 2020
- さらに読み込む

ソースはこちら
https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20200918_1_y.pdf
訂正
統合制御盤
→総合制御盤