-
-
-
-
-
11/14時点のTOPページに
----------
15日発売の商業誌による情報は、15日朝5時以降の投稿をお願い致します。
----------
との文言がありますが,「鉄道ダイヤ情報」2020/12月号は通常15日発売のところ今月に限り11/13発売になっているとのことです。【本日発売】#鉄道ダイヤ情報 12月号
本日発売です!
⚠いつもより二日早い発売なのでご注意!特集は「有楽町・半蔵門線、日比谷線」です。
“営団顔”からデビュー間近な17000&18000系まで、3路線の成長を掲載しています。ご購入は全国の書店、またはこちらhttps://t.co/ldqzTnu4tS#交通新聞社
— 鉄分@交通新聞社 (@kotsu_TR) November 13, 2020
-
E233系2000番台のマト15編成のドアに、小田急線内のホームドアに対応するためのQRコードと思われるものが貼り付けられました。
【速報】
E233系マト15編成にも、小田急のホームドアと連動させて使うと思われるQRコードが‼︎ pic.twitter.com/yDY9hxFxVB— ドンくん準特急 (@Kitaayase6000) November 12, 2020
-
10月1日にTKへ入場(↓6つ下の投稿)したコツS-13編成ですが、今のところ1ヶ月以上も出場や運用の目撃がされていません。
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201001/
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201101/
前回通常の指定保全を出場したS-11編成は10月2日に入場前の運用最終目撃、29日に出場しています。S-13編成の入場時期の長さから、機器更新の有無が気になるところです。-
なお、本日は基本編成のコツK-18編成がTKに入場しました。
11/12(木)コツK-18編成東京総合入場
国府津車両センター所属のE231系K-18編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。
回8898M pic.twitter.com/eLrhndBtS5
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) November 12, 2020
-
-
209系1000番台トタ81編成が、本日通勤特快に初充当されました。
中央線の209系1000番台が通勤特快東京行きに初充当されました
種別表示は赤かと思ったら全部緑なんですね
前面・側面表示もどうぞ pic.twitter.com/LkdG6Wi7TF— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
本日朝は中央線でダイヤ乱れが発生しており、そのためかと思われます。
また、青梅線方面では同82編成が85T運用の青梅行きに充当されています。通勤特快に入ったのとは別の209系1000番台トタ82編成は85T運用で青梅行きに充当されています pic.twitter.com/dCJkUOOTL8
— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
-
長野総合車両センターに入場中の長モトM-102編成ですが、2000番台への改番・東海道線特急用の新塗装化が確認されました(宮オオNA-02編成)。
現在NNに入場中のE257系元モトM102編成ですがモハE257・256-2が新塗装化・2000番台(2→2002)に改番され留置されてます。
13編成目となる"オオNA-02編成"の一部がついに姿を見せました!・・またオオNA-09編成は現在クハ+クハの状態になってます。
〜
あとE7系らしきカットモデル何に使うやら? pic.twitter.com/ax2jSaIT4u— えぬ (@Cocoa_189_510) November 11, 2020
-
本日11月10日にトタT25編成が東京総合車両センターに指定保全で入場した模様です。
11/10(火):トタT25 TK入場
回6450M 恵比寿にて豊田車両センター所属のトタT25が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました
推しメンの写真集が届いて狂喜乱舞してたら家出るのが遅れて危うく間に合わなくなるところでした…w pic.twitter.com/oboWLRP30n
— ミツ推し◢͟│⁴⁶ (@mitsuosi) November 10, 2020
-
先日東京総合車両センターを出場したトタH53編成ですが、本日03H運用より運用復帰しました。https://twitter.com/Missy_JC15/status/1324716277982617600?s=09
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
新鶴見初配置のEF210-326ですが、本日から運用に就いています。
EF210 326:2051レ
遂に新鶴見の黄桃が初仕業。
お会いした皆様お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/DfYbj5YKmj— へぎ (@hegi_4430) November 6, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
先日甲種輸送され、新鶴見配置が明らかとなったEF210-326ですが、本日、西湘貨物駅まで公式試運転を行いました。
出6991C >>> シ6991
EF210-326
2020/11/02ハタ出発+4min. pic.twitter.com/OKFqsaS7AF
— Ryu (@ryu_59891773) November 2, 2020
-
-
本日木更津でクラJ-02編成が目撃されています。
木更津駅にE235系1000番台J-02編成がいました!乗れる日が待ち遠しいです! pic.twitter.com/gPR2Dis0Rl
— しおさい・わかしお255系 (@sobu255kei) November 2, 2020
-
その後、木更津の留置線へ入換し入庫した模様です。
乗務員訓練でやってきたE235系J-02編成 pic.twitter.com/60grPC0Q2g
— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) November 2, 2020
-
-
昨日29日、コツK-02編成が東京総合車両センターに入場し、コツS-11編成が同所を出場したようです。
10/29(木)今日の東京総合入出場回送
今日の東京総合はサイ179編成が指定保全を終えて出場し、コツS-11編成が装置保全を終えて出場。入場はE217系Y-42編成が車体保全で入場し、コツK-02編成が指定保全を受けるため入場されました。
回3024G・回8889M・回8846M・回8898M pic.twitter.com/wyaBHR3ah5
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) October 29, 2020
2020.10/29
回8898M E231系K-02編成 TK入場
回8889ME231系S-11編成 TK出場 pic.twitter.com/up7NPRMBzp— [写真垢] (@exp_I85) October 29, 2020
国府津車のTK入出場の記録がされているようなので一応紹介します。 -
2号車の主電動機交換が確認された3000番台コツE-13編成ですが、高速通過を記録した動画がアップロードされていました。
2号車通過音のみ違う事が鮮明に記録されています。
-
カツK421編成が本日郡山を出場しました。機器更新の有無は不明です。
郡山出場、日没が早くなっていること、TIMS箱が見えない撮影地が多いことから、機器更新の確認は苦戦しそうです。10/28 雀宮
試8124M [ KY出場 ]
E531系 K421編成 pic.twitter.com/4xDHLMR2U8— ゆう (@Yuu_083195) October 28, 2020
-
(度々すみません。)こちらの動画を見る限りVVVFやSIVなどにグレーの塗装がないため機器更新は施工せず装置保全のみで出場したものと思われます。(ただ、VVVFなどへのグレー塗装をしなかったということはあまり遠くないうちに機器更新を施工するつもりなのでしょうか‥)
水戸線→常磐線 回8725M E531系K421編成 KY出場 装置保全
友部駅発車動画
10/28#E531系 #KY出場 #郡山出場 #友部駅 pic.twitter.com/jD6KawZeQU— フレッシュマリオ (@jamizono5126) October 28, 2020
なお昨日はK418編成の1〜5号車のみでの試運転もありました。10月28日
郡山総合車両センター
E531系K418編成
構内試運転 5両
残りの半分 5両 pic.twitter.com/Rsa163yY9c— ξ130-Qちゃん (@KihaE130131132) October 28, 2020
-
-
61Fが車体更新を受け、試運転を10月26日に行いました。そして、本日10月28日より営業運転に復帰している模様です。
10/26
TX-2161F 更新明け試運転60Fを飛ばして61Fが更新して出てきました pic.twitter.com/k9MbjxFjbq
— Express (@A1190S) October 26, 2020
つくばエクスプレス運用情報-
↓ 営業運転に復帰している様子。
(10月29日撮影。)つくばエクスプレスの2161Fが車体更新を受けましたね。
次はどの編成がターゲットになるのやら… pic.twitter.com/GqQuRZI5xy— 光莉 (@hika_mint_70092) October 29, 2020
-
-
昨夜から本日未明にかけて、クラF-01、J-01編成が津田沼まで試運転を行いました。
新小岩ではホームドアの稼働も確認されており、貴重な写真資料です。
また、今夜もE235系に動きがあるようで、夜間の試運転が想定されます。品川駅でE235系の試運転に遭遇〜
試9720M E235-1000 F-01+J-01 pic.twitter.com/5HXraOuS1R— しろなす (@shironasu_79) October 25, 2020
2020.10.26
試9373M~試9374M E235系 F-01編成+J-01編成 夜間試運転
本日未明にかけてE235系が津田沼までやってきました。どうやら新小岩のホームドア関連のものらしく、多数の試験を実施していました。
意外とホームドアがあっても上の帯が太いので路線カラーの視認性は悪くなさそうです。 pic.twitter.com/SwjJOxU3TM— 暇快 (@himakai9903) October 25, 2020
- さらに読み込む
