-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700系新ハカP4編成が博総出場(8連改造1本目)」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
16両編成から8両編成への編成短縮改造が確認されていたN700系(元5000番台ハカK4編成)が、新たにハカP4編成となって博多総合車両所を出場し試運転が行われました。同形式が8両編成への短縮改造及び6000番台に改番されたのは初めてです。
https://twitter.com/Kassan77/status/1904445787305836551?t=aIbyR2mf7CaPBeZkf3WqBQ&s=19
https://twitter.com/813_223/status/1904432069603721656?t=DJG8ZBYB4_p5u2bkpFnMPg&s=19 -
京葉通快が「E231系」フォーラムで「ミツK6編成秋田出場」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
3/25、E231系800番台 ミツK6編成が秋田総合車両センター本所を出場し、関東方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しており、前例から機器更新が行われたものと推測されます。
E231系800番台全編成の機器更新が完了しました。回9822M E493系01編成+E231系K6編成
秋田総合車両センターに入場していたK6編成が作業終了し同センターから出場。今回は先日出場オペレーション訓練を実施したE493系01編成の牽引で同系初の秋田総合車両センター出場配給運用となりました。長い道中どうぞお気をつけて! pic.twitter.com/xd4fIhi2mh— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) March 24, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2025/03/15~:横須賀線・総武快速線 他」を編集しました。 5か月 1週間前
-
運用数ノートの編集ルールについて、幅広い参加や議論の余地を残すために
「内容を事前にグループに共有→反応の有無やその内容を踏まえて数日後に反映」
という形としていましたが、特に定期的な貢献実績が複数回ある方は、共有内容に異論が発生せずそのまま反映に至る流れが例年基本となっているため、そのような方は先述した手順を徹底する必要がないと言える状況でした。つきましては、今後はモデレーター相当の立ち位置として、事前共有の手順を経ずに編集が可能な「常連編集者」の枠組みを設けることにしました。
現時点で、複数の路線系統のノートで例年定期的な貢献がある方を中心に個別にお声掛けし、承諾頂いた方にお願いしており、対象の方は識別のために当グループの権限を「モデレーター」に設定させて頂きました。
今後、常連…[ 続きを読む ]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 1週間前
-
やりいか wrote a new post, ヤマU105編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 1週間前
E231系ヤマU105編成が3月24日に機器更新を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
小山車両センター所属後期編成の機器更新は5本目、後期の付属編成では1本目(一部のみ更新された編成を除く)となります。JR 車両動向 > E231系小山車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表ヤマU-105編成が大宮出場(機器更新)本日、E231系小山車付属編成ヤマU-105編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。少なくともVVVF音の変化が確認できることから、床下機器の更新およびホームドア対応工事が施工されたものと推測されます... -
南瓜西瓜が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ100-43,44が秋田へ配給」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
本日、盛岡車両センター一ノ関派出所に配置されるキハ100系0番台のうち、キハ100-43・キハ100-44の2両が秋田総合車両センター本所(AT)へ配給輸送されました。
牽引は盛岡車両センターに配置されるDE10形1500番台の1765号機(DE10 1765[盛])でした。2025/3/24
配9729レ~配9439レ
キハ100系 AT入場配給(廃車)
DE10 1765+キハ100-43+キハ100-44 pic.twitter.com/NnMS5ONUqJ— たんゆ (@tny1202) March 24, 2025
DE10 1765+キハ100-43+キハ100-44 奥羽本線~秋田総合車両センター 2025.3.24
今日は盛イチ標記のキハ100形2両が土崎へ。
長年の活躍お疲れ様でした。 pic.twitter.com/tkNZB5vfpe— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) March 24, 2025
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 5か月 1週間前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 5か月 1週間前
-
南瓜西瓜が「681系/683系」フォーラムで「キトV42編成が吹田へ臨時回送」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
本日、特急「しらさぎ」用の681系0番台付属編成のキトV42編成(元サワW14編成)が、吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。
先例から廃車回送の可能性があります。回6751M
681系W42編成吹田入場回送#681系 #吹田 #入場 #回送 pic.twitter.com/LZ1CmzwkUv— 関西の撮り鉄 (@yugo20090529) March 23, 2025
2025/3/24(月)
681系V42編成
吹田入場回送少し望遠しすぎたかな pic.twitter.com/h9zOAsaOkY
— あーさー_683 (@Arthur_683333) March 23, 2025
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 5か月 1週間前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 5か月 1週間前
各編成ノートに以下の施策の項目建てをしたくあります。
1:東武81501Fのデビューヘッドマーク
https://2nd-train.net/topics/article/63828/2:西武2000系各編成の川越鉄道開業130記念ヘッドマーク
2055F:川越市
2065F:狭山市
2079F:所沢市
2085F:東村山市
2047F:小平市
2049F:国分寺市
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20250311_headmark_1.pdf -
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「ヤマU-105編成が大宮出場(機器更新)」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
本日、E231系小山車付属編成ヤマU-105編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。少なくともVVVF音の変化が確認できることから、床下機器の更新およびホームドア対応工事が施工されたものと推測されます。
同形式小山車両センター後期車付属編成で、機器更新が施工されたのは同編成が初めてのことになります。
https://twitter.com/Ryo86278917/status/1904054515936223415?t=NkpZet6qSmT6Fod5-_jZrw&s=19 -
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「227系500番台オカR16編成・R17編成・L27編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
本日、227系500番台「Urara」2連(×2編成)オカR16編成・R17編成と3連L27編成が近畿車両を出場し、試運転が行われています。
https://twitter.com/bandjazz/status/1904003011711754428?t=l2H5i4qGymIFrJMMXSBeOQ&s=19試8221M
227系Urara近車出場試運転
城北公園通にて pic.twitter.com/T7uknZmdEa— 初音蒼依 (@HatsuneAoiKB59) March 24, 2025
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 5か月 1週間前
-
南瓜西瓜が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪本線4連運用が開始・13042Fなど4連複数編成が営業開始」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
既報の通り、本日京阪電鉄のダイヤ改正が実施され、京阪本線の普通・一部の区間急行が4両編成化されました。
同時に、新製や組み換えで順次組成されていた13000系30番台4両編成で、営業運転を開始していなかった大半の編成が一気に営業運転を開始しています。少なくとも、以下の各編成の営業運転が確認されています。
・13033-④-13083(13033F)
※元6連の13033-⑥-13083
・13034-④-13084(13034F)
※元6連の13034-⑥-13084
・13035-④-13085(13035F)
※元6連の13035-⑥-13085
・13036-④-13086(13036F)
※元6連の13036-⑥-13086
・13039-④-13089(13039F)
※6日…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2025/03/15~:鶴見線・南武支線 他」を編集しました。 5か月 1週間前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:鶴見線・南武支線 他」を編集しました。 5か月 1週間前
-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E3系L70編成が荷物新幹線に・つばさ旧塗装L65編成が廃車へ」というトピックを立てました。 5か月 1週間前
公開済労組資料によると、報道されていた山形新幹線E3系を改造する荷物専用新幹線車両は、2000番台のカタL70編成が種車となるようです。
併せて、今年度のE3系廃車計画は同編成の改造による継続使用に伴い、6編成42両から5編成35両に削減されたようです。
廃車対象となる編成番号も明らかにされており、以下の5編成となります。・カタL65編成(「つばさ」旧塗装編成)
・カタL68編成
・カタL69編成
・カタL71編成
・カタL72編成ソース(鍵※要ログイン)
https://4gousya.net/notes/97122/ - さらに読み込む
