-
すー(きさらぎ) が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年前
-
-
トタギガ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 4年前
-
B修8000 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 1か月前
新京成80000形の目撃が日本車輌豊川製作所の中にてありました。門から構内の撮影を禁止していることもあり、念のためソースの共有は控えておきます。
-
11204Fが南栗橋本所を出場し北春日部へと回送されました。
8/27(金)南栗橋駅
11204F北春日部返却回送
本日栗車管を出場した11204Fが南栗橋→北春日部で回送されました pic.twitter.com/GXzZvM78Uk— ぼーご (@boinG50000) August 27, 2021
-
51009Fの女性専用車ステッカー・ドア広告が撤去されました。今後の動向が注目されます。
森林公園研修区にやって来ました三┏( ^o^)┛
この間車両故障したと思われる51001Fは通電留置、9101F、11004Fは動き無し。
一方51009Fは女性専用車のステッカーが剥がされてるのを確認。 pic.twitter.com/sr5fghFFPg— 蒼い蒼太 (@denshiamania) August 21, 2021
-
-
31605F+31405Fが南栗橋車両管区本所に入場しました。
【友人提供】31605F+31405F南栗橋入場 pic.twitter.com/nnT2MyvqS5
— と⁽¹⁰⁾¹⁰⁰め (@1010me_rail) August 18, 2021
-
HDN が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 1か月前
21;■3512-3511+3526-3525+3510-3509#keisei_unyo#keisei_unyou
何というイレギュラーな組成… pic.twitter.com/NCqQ1vfTDL— 京 成 鐵 (@keiseitetsu) August 14, 2021
今日の21運用にて3512-3511+3526-3525+3510-3509の6連が組成されている目撃が上がっています。
金曜の時点では3548-3547+3512-3511-3510-3509、3508-3507-3506-3505+3526-3525のようにそれぞれ組まれていました。 -
リバイバル塗装された200型205Fは公式発表では今週は運用に入らないとされていましたが、本日のりょうもう34号より従来の運用に入った模様です。
205F運用復帰
6409レ
1434レ pic.twitter.com/nAKWz4iDpS— Ryota (@Ryota30687594) August 12, 2021
2021年8月12日
200系205F pic.twitter.com/W4gMvfXb2c— な な と ぶ (@nanatobu0718) August 12, 2021
-
東武鉄道のプレスリリースにて、トブポマイル導入で本年9月30日を持って各種回数券の販売を終了すると発表がありました。
但し回数券は有効期間内であれば販売終了後も使用可能とのことで、障がい者用回数券、通学回数券は引き続き販売します。
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20210714141505yauukx16pyz9aRWvcoSYAQ.pdf -
-
レモンティー が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 3か月前
上野動物園パンダの双子が誕生したのに伴い、3000形3025編成にその記念のヘッドマークが掲げられました。
http://ksweb.org/etc/202107/e002308.php
※3025編成にした理由は双子を数字で表すと25になるらで、編成番号で25が現状3000形しかいないという点で推測。(3400形、3600形、3700形は下一桁が8、3500形は下一桁が必ず偶数になる、ハイフン車両のうち、3100形は下一桁が1~4のみ、AE形は1~9のみ現存) -
HDN が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 3か月前
新京成80000形第2編成、今秋登場か
6/25日に金融庁へ提出された有価証券報告書-第103期より
22ページに記載
閲覧の際は[ 続きを読む ]をタップして下さい
;[ 続きを読む ]EDINETエラー画面 -
日光メルヘン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 3か月前
本日、J-TREC横浜事業所を見てきましたが、3100形(前例通り、偶数編成だとすると3156F?)と思われる車両が確認できました。
-
HDN が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 4年 3か月前
本日、新京成N818Fが出場試運転を行った模様です。
702M N818F #sk_unyo pic.twitter.com/T3GAPAY5ee
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) June 23, 2021
-
-
転用改造が進む20000系列ですが、21437Fが津覇工場を出場しました。
【改造完了!東武20400系 19編成目 21437F(元21854F) 館林津覇出場→南栗橋入場!】
21807F 先頭車2両が工場内に取り込み
21855F 2両と4両で分割留置https://t.co/r58cNEUCII
#東武 #20400系 #21437F #館林津覇 #出場 #南栗橋 #入場 pic.twitter.com/dunbroVhTd— azumatakeshi (@azumatakeshi) June 12, 2021
-
フォーラムにて6050系6154F、6160F、6164Fの渡瀬北への回送が紹介されていましたが、5月23日に6164Fが解体線へ移動しました。
- さらに読み込む
