-
SATSがフォーラム「西武40152Fが四代目「L-train」に 3/15以降運行開始」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武 運賃改定申請 (新宿線にライナー型車両投入予定ほか)」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
3月14日、西武鉄道は鉄道旅客運賃の改定を国土交通省大臣宛に申請したことを明らかにしました。この公表資料において、新宿線有料着席サービス関連で10000系をライナー型車両で置き換え予定であることなど、今後の車両計画について触れられています。
◆運賃改定について
運賃改定を2026年3月に実施予定としています。
改定率は10.7%、初乗り運賃では現行から10円程度値上げとしています。なお、遠距離帯の改定率は抑制しているほか、通学定期は据置としています。
現在、鉄道駅バリアフリー料金を加算していますが、今回の運賃改定にあわせて廃止するとしています。◆車両に関係する計画について
別紙資料ならびに補足説明資料において、今後の車両計画について触れられています。
新宿線有料着席サービス関連では、ラ…[ 続きを読む ] -
エスセブンが「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「大和路線201系で引退を示唆する車内アナウンス」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、大和路線で運用される201系の車内で「思い出などのお忘れ物なさいませんよう」や「最後の終点」と言った引退を示唆する車内アナウンスがなされています。
本日はダイヤ改正前日でもあることから定期運行を終了するものと推測されます。こんなん泣くやろ…
201系最後のJR難波到着 ※手ブレ注意 pic.twitter.com/5qkyDlP4w6— 葛城信鉄 (@YokokuSignal) March 14, 2025
2025/3/14
ラストラン終了後の様子
201系ラストラン放送 pic.twitter.com/vGDJC6f7SZ— ウグイス (@JR96722071) March 14, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
やりいか wrote a new post, クラF-49編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-49編成が、3月13日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成49本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-49編成配給輸送信越線での公式試運転を3/10に行ったE235系1000番台クラF-49編成が、3/13、湘南方面へ配給輸送されています。EF64 1031が牽引しており、長きに渡る基本編成49本、付属編成44本の製造が終わりました。 -
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK465編成のTIMS箱が機器更新」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、E531系カツK465編成が郡山総合車両センターを出場しています。
同編成は、1月24日より入場しており約50日の長期入場となっています。
外観から判別可能な範囲では、先頭車TMIS箱がダークグレーの筐体へと変化しており、同装置の機器更新が行われたものと見られます。2025.3.13
回8126M
KY出場回送 K465編成
K452編成と同じく機器類が綺麗になって出場 pic.twitter.com/JbxJowDSYO— とちプラ (@ef64e131) March 13, 2025
2025/3/13
回9124M KY出場回送
E531系K465編成
クハE531‐1015のTIMS箱が新しく交換されてました。 pic.twitter.com/DGPSO9agft— やまくぼ (@masato246saku) March 13, 2025
-
南瓜西瓜が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪13040-④-13090が試運転(電装解除車組込)」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、京阪電鉄13000系30番台4両編成の13040-④-13090(13040F)が本線上で試運転を行ったことが確認されました。
両先頭車は昨年12月上旬に川崎車両から出場した新製車です。
中間車について、昨月以前に寝屋川車庫構内で確認された同編成にパンタグラフの撤去跡が残った中間車が組み込まれており、状況から30番台6両編成の4両編成化(例)の際に脱車された中間電動車が電装解除の上で組み込まれたものと思われます。3/13 13040-④-13090 竣工試運転 pic.twitter.com/eC11KCPSYF
— あ (@a_5418) March 13, 2025
https://twitter.com/ShowNissy/status/1873205657085853739
;[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系ミフRM3435編成がロングシート化」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、813系ミフRM3435編成がロングシート化され、小倉総合車両センターを出場しました。
ロング化 出 pic.twitter.com/kFm4ZCobNk
— ゆう (@yuuno_Tw24) March 13, 2025
-
京急京成鐵が「103系/201系/205系(西日本エリア)」フォーラムで「201系ナラND602編成が宮原疎開」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
本日、201系ナラND602編成が網干総合車両所宮原支所へ臨時回送されました。運用離脱に伴う疎開目的とみられます。
201系ND602編成が宮原に疎開されました。 pic.twitter.com/5equPqPiyT
— Yoshi (@yoshi_1525) March 13, 2025
運用を離脱した201系ND602編成が新今宮駅を通過していきました。何故か難波方のみ運番が82Aと表記されていました。これは疎開回送なのか?? pic.twitter.com/HfkvAajhba
— ism_msok (@117Liner) March 13, 2025
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武40152Fが四代目「L-train」に 3/15以降運行開始」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
3月13日、西武鉄道は来る3月15日より40000系40152F(10両編成)を四代目「L-train」として運行することを明らかにしました。従来の「L-train」を踏襲したデザインのほか、車両前面などにレオマークを配したものになっています。運行期間は3月15日以降当面の間、運行区間は池袋線・狭山線・新宿線・拝島線としています。
プロ野球球団・埼玉西武ライオンズにまつわる装飾を施した「L-train」は、これまでに3000系3015F、9000系9108Fで運行され、現在は三代目「L-train」 として20000系 20104F が池袋線系で、 20105F が新宿線系で運行されています。三代目「L-train」 については、編成を減らした上で運行を継続するとしていますが、どちらの編成…[ 続きを読む ]
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4か月 2週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 4か月 2週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
京葉通快 が「
JR西日本の車両(その他)」グループに参加しました 4か月 2週間前
-
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%b3%e3%83%84k-37%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%8c%e5%a4%a7%e5%ae%ae%e5%87%ba%e5%a0%b4%e6%a9%9f%e5%99%a8%e6%9b%b4%e6%96%b0
コツK-37編成大宮出場のフォーラム内の文章中、同所が2カ所も記載されているので「2023年に閉目装置の更新を同所で行っており」に修正した方がいいかと思います。-
元々あったミスが何らかの理由で修正されていなかったようです。
現時点で修正済みです。
@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109 @122pjtgdamp15g
-
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 4か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, クラY-34編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
3月12日、E217系クラY-34編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-34編成が配給輸送ドアステッカーの撤去が確認されていたE217系クラY-34編成が、3/12 、長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64-1032です。 -
トタギガ wrote a new post, コツK-37編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
E231系コツK-37編成が3月12日に機器更新を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では38編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン他 編成表コツK-37編成が大宮出場(機器更新)本日(3/12)、E231系国府津車基本編成コツK-37編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターへ自走で回送されました。同編成は、2023年に戸閉装置等の更新を同所で行っており、今回は残りの床下主要機器更新、及びホームド... -
トタギガ wrote a new post, 5300系5304×8が7両化, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
阪急5300系5304×8(5304F)が中間車1両(C#5905)を脱車し7両化され、3月12日に本線試運転が確認されました。新5304×7(5304F)です。
私鉄 車両動向 > 阪急5300系 編成表
阪急5304×7が正雀出場(5304×8が7連化)本日、阪急電鉄京都線系統の5300系5304×7(5304F)が正雀から出場し、試運転が行われました。同編成は8両編成であった5304×8を7両編成に短縮した編成で、出場前後で少なくとも以下のような変化が確認されています -
京葉通快 wrote a new post, 10000系10705×8機器更新・YNB化, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
3月12日、機器更新とYNB化を終えた相鉄10000系10705×8(10705F)がかしわ台車両センターを出場し、試運転を行いました。
私鉄 車両動向 > 相鉄10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 相鉄本線・いずみ野線 編成表相鉄10705×8が試運転(YNB化)本日、相鉄10000系8両編成10705×8(10705F)がかしわ台車両センターを出場し、試運転が行われました。機器更新に加えてヨコハマネイビーブルー(YNB)への塗装変更が確認できます。同形式のYNB化は同編成が5編成目で、8 - さらに読み込む
