-
過去の話になりますが、当サイトで扱われていなかった気がしますので置いておきます。
1月4日の時点でヤマTN2編成にドアステッカーが貼り付けられています。
良く見てますね。写真拡大しても読めませんでした。一番手前はTN2編成です。 pic.twitter.com/DydZ0RvLe4
— ニック (@RdBlk49OqRBBPvr) January 4, 2022
-
BLT が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 3年 10か月前キハE130-102が郡山総合車両センター(KY)を出ました。牽引EF81 134です。
2022/1/12
配8144レ
EF81-134+キハE130-102
KY出場配給 pic.twitter.com/9kSMIc7j2Q— 紅き仮面 (@akunotoritetu) January 12, 2022
-
1件フォーラムへ記事を書きましたが、今日を8日と勘違いしており間違えた日付で書いてしまいました。
査読して頂ける際、どうか修正をお願い致します…
加えて、プレスリリースの発信元に石巻市があったのを飛ばしておりました…
追加お願い致します。
お手数をお掛け致します… -
ぶるーすかい が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 3年 10か月前昨日5日に八戸運輸区所所属の”TOHOKU EMOTION”向けキハ110-701、キクシ11…[ 続きを読む ]
-
(編成ノート)209系ですが、どこかのタイミングで消失してしまったようで、ノート一覧からなくなっているようです。
お手数ですが復旧作業をお願い致します。-
お疲れ様です。特定メンバーにより削除が行われており、操作ミスなのかなと思っています。昨年10月時点でのログで復旧しました。
https://4gousya.net/notes/29476 -
@e231
ありがとうございます。
覚えていないですが仮に過去の私のミスだったら恐縮です…。
-
-
-
-
-
-
シロ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 3年 11か月前本日12/15、八高線キハ111/112-208が郡山総合車両センターを出場しました。
配8128レ EF81-140+八高線キハ111+112-208 郡山出場配給
側面当たってないけど撮れたなり
最初はマリ209系廃回へ行く予定だったのが途中でトケたことを移動中に知って急遽ヤケクソでキハ配給へ行ったなり_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/BfF5pDyKoE
— メカニカルストーカー (@GoodSnow01) December 15, 2021
12月15日
東北本線 配8128レ
EF81-140[長岡]
キハ111/112-208(高タカ)
KY出場配給 白鳥と pic.twitter.com/D5tSI7BkY1— Qちゃん (@KihaE130130) December 15, 2021
-
-
シロ が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 3年 11か月前本日12/9、キハ130-102がEF81 140の牽引のもと、配給輸送されています。郡山総合車両センターへの検査入場と思われます。
配8380レ
キハE130系KY入場配給
EF81 140+キハE130-102 pic.twitter.com/LVO3CSiCGU— 写真垢 (@bepooratphoto) December 9, 2021
12/9 配8380 キハE130系 KY入場
EF81 140[長岡] + キハE130-102
パー線 pic.twitter.com/inGZ5NlTvv— とと (@Totto_Fukazawa) December 9, 2021
-
お疲れ様です。
毎度毎度で申し訳ありません。
今回はE217系の疎開まとめノートを消失してしまいました…。
復旧のほどよろしくお願いします。 -
毎度毎度お手数お掛けして申し訳ありません…
E233系の編成ノートをロストしてしまいましたので、復帰お願い致します…
家庭のWi-Fiと相性が合わない様なので、ハンドオーバーの起こらないように基地局の近くでセルラー回線から投稿した方が宜しいでしょうか…? -
-
幕張車セの209系編成表で,見出しには「6連18+1本」とありますが,編成表自体で数えると6連は16+1本(マリC601のうち4両の甲種輸送後は6連15+1本とバラ2両)になりますので,ご確認をお願いします。
-
お疲れ様です。
再度編集したところ、E233系の編成ノートが再び消失してしまいました。
毎回毎回お手数をおかけしますが、復旧をお願い致します。これ以上消えても…と思いましたので、
青662編成のF検知・FD改造を誰か他の方に入力して頂きたいです。
よろしくお願いします。 - さらに読み込む

形から扉の注意喚起のステッカーかと思われ、広告ではないように思えます。
@2250ega
そうですね。
ただ、注意喚起も今のところ貼り付けはTN2編成のみですので一応残しておきます。