いちさと

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    >>・こちらのノートですが、Y500系のデータが表示されていません。修正の方宜しくお願いします。
    >>https://4gousya.net/notes/36798
    システム上の制約(会社混在は未対応)なので、修正は困難です。

    >>・5166F→4112Fの出場履歴は現在10個まで表示されていますが、情報は既に11個以上登録されています。11個以上表示することは可能でしょうか‥?
    この件は20行まで拡張いたしました。
    別件で、前も言いましたが、現行システムでは過去の入力は対応していません。
    4112Fが2007年時点で存在した表示となっていて、これは明らかな誤報です。システム対応時は、指定日に併せて編成IDを振るシステムになるでしょうから、非実在期間の入力は一律で削除する形に…[ 続きを読む ]

  • 東急5080系5188Fが中間車2両を組み込み8両化され、9月16日に本線試運転が確認されました。

    私鉄 車両動向 > 東急5080系 編成表
    路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表

    東急5188Fが8両編成で本線試運転
    本日、東急5080系の5188F(8連)が田園都市線内で試運転を行いました。改番も実施されており、5080系7本目の8両編成化となります。
  • いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「5050系4112Fが元住吉へ返却」というトピックを立てました。 3年前

    新木場車両基地に回送されていた5050系4112F(Qシート車組み込み)ですが、9月14日深夜~15日未明にかけて元住吉検車区へ返却されたようです。
    同編成は8月下旬に、された後、9月4日にされていました。
    https://twitter.com/_iwashi_photo/status/1570346449476657155

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @zattap
    検証できるだけの目撃情報を静かに待ちたいと思います。なお、嫌がらせなどの動きがあるようですので、埋め込みは削除しました。

  • 8月上旬、京成3500形3544編成に「戸閉制御装置」などを取り付ける改造が確認されました。
    本日までにワンマン運転へ向けた訓練運転を行う旨の駅掲示が確認され、京成線内でのワンマン運転計画が明らかとなりました。

  • いちさとがフォーラム「東武野田線の減車に関する経緯などが報道」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3年前

    Web版では、8時時点で会員限定記事、23時時点で有料記事となっています。
    紙面は既に公開されているはずで、著作権法第32条の「公表された著作物」にあたると推測されますが、紙面をサイト運営で確認するまでは、無料部分のみの引用に留めます。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    詳細にありがとうございます。
    週末になると思いますが、文献確認後、修正させて頂きます。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @kou2
    検証できるだけの目撃情報を静かに待ちたいと思います。なお、嫌がらせなどの動きがあるようですので、埋め込みは削除しました。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    出場登録を誤っていた場合は、入場時の「入出場連携」を「0」にする必要があるので、一応ご連絡致します。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @ tokyos_left_han
    先方に悪意が無ければ、公開日からすると、車号ミスとの判断になると思います。
    どのような情報が出揃うかを静かに待ちたいですが、陸送初日に画像が出なければ検証できなくなりますね。

    @zattap
    すぐ気付きませんでしたが、陸送日を事前に公開すると、大きな影響を及ぼします。
    状況をエスカレートさせるつもりは無いので、現時点では自粛をお願い致します。

  • いちさとが「西武鉄道」フォーラムで「西武2033F横瀬から搬出完了」というトピックを立てました。 3年前

    8月23日にされた西武2000系2033Fですが、9月5日夜から9日夜にかけて横瀬車両基地から搬出されました。
    5日夜に2033、2133、7日夜に2134、2233、9日夜に2234、2034が搬出されたとの目撃があります。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @kawayuki0917 @zattap
    こちらで集約をします。
    https://4gousya.net/activity/p/62210/

  • いちさと が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年前

    日付について2件ご提案があります。


    現行規約での、
    「日付は、一連の回送・本線試運転(検査・改造前後に本線に出たタイミング・東上線の車両なら南栗橋着発の入場・試運転日)が完了した日で、車体表記(多くは構内試運転の日付)とは異なります。」
    についてですが、編成ノートグループと表現を統一するため、
    「その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、自走でまたは牽引を受けて走行した際の到着日(検査・改造前後に本線で確認されたタイミング・東上線の車両なら南栗橋着発の入場・試運転日)」
    としたいです。


    B修8000さんから、日付末尾への「?」使用が提案されています。私が見るに「写真や動画が無い目撃情報(目撃掲示板を含む)」「モデレーターによる独自ソース(モデレータ…[ 続きを読む ]

    • みやがわ さんが3年前に返信

      ①に関しては異論はありません
      ②「日付の?の使用」・・・管理がややこしくなることから、ハッキリとした日付(?なし)か、目撃された時点で「上旬」「中旬」「下旬」での反映としたいです。
      ②「独自ソース」・・・これに関してはモデレーター同士で口論になる可能性が考えられます。反映したいところではありますが、モデレーターの状況を見て慎重に判断したいです。

      なお、口論の対策として、独自ソースを投稿出来るのはその会社を管理しているモデレーターのみ等であれば、影響は最低限に抑えられると思います。
      例として、私でれば、JR・東急・メトロ(埼玉・東葉含む)・東武・西武・相鉄・都営・TX・東臨の独自ソースを投稿出来るという解釈です。

    • ととめ さんが3年前に返信

      各項共に異論ありません。

    • B修8000 さんが3年前に返信

      @e231
      ①②共に異論はありません。
      ②に関して付記させて頂くと、「上/中/下旬」よりも「日付+?」の方がより精度は上がると思います(どちらも画像ソースはないため)。出来るだけ日付反映をしたいのが本音で、わざわざ貴重な目撃がある中「上/中/下旬」とするのはちょっと勿体ない気がしますね。

    • SATS さんが3年前に返信

      日付に関するご提案2件について、いずれも異論はございません。

    • みやがわ さんが2年 12か月前に返信

      @e231
      見た感じ、賛成多数で各項異論は概ね無いようです。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @zattap
    ありがとうございます。東臨運輸区を追加しました。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    EのJR(到着日に反映)で誤解が生じそうなので、「その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、自走でまたは牽引を受けて走行した際の到着日」に修正したほうが良さそうに感じます。
    Dについては「車両基地での目撃は入らない」というのが議論のスタートだったと思うので、「車両基地」を入れると改訂の理由が失われそうに感じますが、いかがでしょうか。
    これで確定すれば、入出場グループと、編成表モデレーターに共有し、サイト全体での集約を目指していきます。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    自走に引っ掛かるなら、自走/配給/甲種とでもすれば問題無いのではと思います。
    またDの定義はご承知でしょうか。E(到着)となっている部分はDで代替できませんか?

    「E」「F」などは2014年ごろから当時のモデレーターと議論をして、定まった後はトラブル無く現在まで至っています。
    今に至って、根本的な定義を改編する必要が出るとは考えにくいのです。
    が、表現について直すべき記述は見直したいと思い、昨日のご相談となりました。

  • いちさとが「E217系」フォーラムで「クラY-8編成が東京総合車両センターから出場」というトピックを立てました。 3年前

    6月10日から東京総合車両センターへ入場していたE217系クラY-8編成ですが、9月9日に入場検査を行わずに出場しています。同編成は疎開した形となります。
    現在、クラY-17編成とクラY-119編成が東京総合車両センターへ入場しています。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @hometowntochigi
    個人的な思いとしては以下の通りです。
    ・運用掲示板は一定の参加者がいれば目撃情報が訂正されるはずです。
    ・また、編成ノートの趣旨として、そうでもしないと、目撃が少なすぎて運用は困難だと思います。
    以上2点から、フォーラムでは反映基準とは言えないものの、編成ノートでは、反映基準相当と言えるのではないかと思います。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    @semi_sayamashi
    日付の定義は現実的には「編成ノートへの反映は一律で本線に出てからの日付」となるものの、実際の施工日に関する理想をお示し頂いた、という認識で宜しいでしょうか。

    @hometowntochigi
    この話、そもそも規約を改編する必要は無さそうです。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3年前

    編集のたびに参加者に線区を確認させることになり、参加障壁を上げてしまいますね。恐縮ですが、このようなリストが必要とは思えません。
    1件の意見から、全体規約の改編へと、管理側が振られ過ぎている印象です。個別にご相談させて頂きたいです。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました