-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
本日(2024年2月17日)の富山機関区・EF510のA7運用(3093レの吹田タ-富山貨物間)は、昨日(2月16日)のA4運用(4060レの青森信号場-吹田タ間)に充当された509号機でした。
あいの風とやま鉄道会社線の小杉駅(射水市)を、8時56分に定通しました。
-
-
2023年11月25日改正の京急線・都営浅草線・京成線・北総線の運用数(所要編成数)が判明しました。京急線の新町所属/金沢所属/車管所属は合算しています。
・京急2100形 8運用(平日/土休日)
ウィング号・ウィングシートに充当されない運用は3ドア車・4両編成2本による代走可・京急1000形1890番台(Le Ciel) 5運用(平日/土休日)
ウィング号に充当されない運用はロングシート4両編成による代走可・京急600形/1000形…[ 続きを読む ]
-
お疲れ様です。
グループやノートが色々手をつけられていない中ご協力頂きありがとうございます。私の方からは異論はありません。
明日18日中までに異論がなければ、先ほど用意した現行ダイヤ分のノートに反映して頂いて構いません。
よろしくお願いいたします。 -
@kabocha103suika
ノートに反映しました。
京急車ですが、「会社を跨いだ直通各線」の路線別編成表に表示される編成数が久里浜車28編成のみとなっており、金沢・新町所属の1000形が直通運用に使用されている現状と乖離しているように見受けられます。同所属の1000形を合計した40編成所属・最大38運用が実態に近いと考えられますがいかがでしょうか。 -
@ matsunokih015
反映ありがとうございます。
京急車8連の表示体制について、以前8連の直通ノート側への統一(金沢・新町車の異動)の意見集約とその方向性を示したものの、そこから改修が進んでいない状況です。
余程のことがなければ先の意見集約通りの方向で話を進めたいです。
@e231
@surumeika -
@e231
@surumeika
@
matsunokih015すみませんこちらでした。
https://4gousya.net/members/kabocha103suika/activity/72931/ -
すみません完全に失念していました。サーバー保守対応を最優先にしているところで、それ完了次第の着手となりそうです。
-
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000 が「
(検査出場時期)E8系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年 5か月前
-
B修8000 が「
(検査出場時期)H5系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000 が「
(検査出場時期)W7系 最終出場一覧」グループに投稿しました。 1年 5か月前
-
京急600形の編成表から604編成が削除されており、メモ機能なども604編成のみ利用できなくなっていることを確認しました。対処可能な方、よろしくお願いします。(症例メディアに掲載)
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E5系・H5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期まとめ一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)市営:ブルーライン 最終出場一覧」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1年 5か月前
-
新2000系2525Fの行き先表示機FC-LED化が確認されています。
2525F 表示器フルカラーLED
5651の真ん中で下ってます pic.twitter.com/V9X9d0uvHF— アホ(天才)(有名人) (@SEMI_SAYAMASHI) February 15, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 1年 5か月前
-
雨が谷検車区 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
また他の東急7000系でも一部編成は新重要部検査をしており
7114F 2022年12月5日
7115F 2023年3月7日
に雪が谷検車区を出場しています。
-
7115Fの出場ソースの提供、ありがとうございます。
しかし7114Fの「22/12/05」は、写真や動画、または情報が無い場合は日付の反映はできませんので、ご了承ください。
また、「雪が谷」の場所追加がまだなので、もう少々反映までお待ちください。
@e231
「雪が谷」の場所対応の方、よろしくお願いします。 -
雪が谷出場試運転 池上線40運行
7114F 2022/12/5
7115F 2023/3/7 pic.twitter.com/4YXpkEUYIB— 雨晴晴雨曇晴曇雨晴曇曇晴晴曇晴雨雨が谷山谷山谷山た山谷山谷山検車車両工場基地検査車庫検修区場センター (@Mc_T_Tc) February 17, 2024
7114Fに関してはこれでもよろしいですかね…?
-
-
雨が谷検車区 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
東急7103Fが2021年1月に恩田を出場したことになっていますが恩田に行っておらず、2020年10月に雪が谷検車区で新重要部検査を行い出場しています。訂正お願いします。
- さらに読み込む
