-
EF64 1030と当該編成不明の209系2100番台が幕張車両センター内で連結が確認されました。
マリC626編成については別のところにいたのが確認できたのでマリC612編成であってると思いますが…EF64 1030+209系(編成不明) 連結確認 pic.twitter.com/kKAwSNJEGL
— 特急白鷺 (@kaihin_290) April 27, 2021
-
マリC618編成(+元マリC616編成・元マリC605編成)が10両全車解体となったようです。
ああ・・房総地区の209系が解体されてる。。
先日解体線入りした209系2100番台マリC618編成(+中間車)の一部ですが先頭車のクハ208-2118が解体されてました。
京浜東北線用から改造した房総色の209系は最近登場したように思えますが・・それが10年前と言うのも時代の流れを本当に感じさせます。。 pic.twitter.com/8GcYqQPazu
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 27, 2021
-
湯河原に疎開していたクラY-16編成とクラY-125編成ですが、昨日鎌倉車両センターへ返却されました。
https://twitter.com/Enoshima_1251/status/1386190186933932035 -
トウ01編成の運用復帰が確認されています。
運用復帰。今日から? pic.twitter.com/PX9KUqX7MR
— ポコピタ (@Poko_Pita_G2) April 25, 2021
-
逗子に疎開していたクラY-119編成ですが、23日に運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/S/00/20210423/
大船に直接返却されず、逗子での増結のタイミングで復帰した可能性も考えられますね。-
現時点で写真なし・目撃もこの一件のみなのですが、翌日の鹿島神宮発の運用がクラY-139編成で、おそらく見間違いだったのではと思います。
https://loo-ool.com/rail/S/00/20210424/#dialog -
見た感じガセの可能性が高そうてますね。誤認していました‥
-
-
湯河原に疎開されていたクラY-24+Y-114編成の返却回送が確認されています。
再疎開の可能性もある為ノートへの反映は様子を見ます。2021年4月24日
回9862M
E217系 湯河原疎開返却
E217系Y-24編成+Y-114編成 pic.twitter.com/ba1SFYQ4r7— はやふじ (@fuji_photo64) April 24, 2021
-
SNSの発信に釣られてしまいましたが、
正しくは「Y-144編成」です。 -
再び東海道線を下っており、再疎開と思われます。
E217系 湯河原疎開
大船〜藤沢 定通しました pic.twitter.com/S3EtVQtvtu— satosan (@satosan90901172) April 24, 2021
-
-
配給されたマリC618編成他10連の内6両が、本日の時点で解体線に入れ換えられました。
その後、6両全てがすぐに解体線へ押し込まれました。あまりの早さに驚き・・・。 pic.twitter.com/wsJHkOvwLX
— hyama N401編成 (@hyama5071) April 23, 2021
-
疎開反映が停滞していたE217系のまとめですが、4月20日までにフォーラム・グループに投稿があったものを中心に反映しました。
以下の3点は直接的な記録が確認できなかったものの、疎開返却を立証する運用復帰が確認できている為、運用復帰を取り上げる事で、間接的に疎開返却を事実とする形の文章にしました。
・クラY-125編成逗子返却×2
・クラY-25編成横須賀返却-
誤字脱字・動向の欠落等有ればご意見や編集へのご協力をお願いします。
https://4gousya.net/notes/20662
-
-
※ノート埋め込み用の投稿です。
3月13日クラY-125編成復帰確認(逗子から返却済)2021.3/13
E217系Y-125編成
4785F→2383M 成東行
復帰初日成東行運用になりました。 pic.twitter.com/ndNMvZs3GU— chibazin2 (@chibazin2) March 13, 2021
-
C618編成ですが、余剰となったモハユニットを組み込んだ状態で、幕張車両センター構内を走行しました。
4月20日 209系2100番台C618編成+MM'2131+MM'2109 幕張車両センター構内移動 pic.twitter.com/tbflNL8wHO
— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) April 20, 2021
-
E217系のまとめノートに、同系の解体についてソースを記録しておきました。
現状、編成表は解体確認をもって廃車とさせていただいており、新たな動きがありましたら更新にご協力を頂けると助かります。
https://4gousya.net/notes/20662 -
事業用車グルの通り、幕張区に向かったEF64 1031と、209系(編成不明)が連結しています。
幕張車両センターはこんな感じでした。 pic.twitter.com/tllamjQeTs
— 悠1030 (@yu10308) April 21, 2021
-
昨日の話になりますが、E217系クラY-16編成とクラY-125編成が湯河原まで回送されました。疎開のためと思われます。
2021.4.20
鎌倉車両センターE217系15両(Y125+Y16)湯河原疎開回送
回9869M 横クラE217系15両(Y125+Y16) pic.twitter.com/XeJU4IqTIu— くろひょう (@ZushiCtc) April 20, 2021
また昨日はクラY-24編成とクラY-144編成の仕業検査に伴う返却及び再疎開もありました。4/20
回9869M
E217系 湯河原疎開回送
E217系Y-144編成+Y-24編成
@東海道本線 茅ヶ崎〜平塚間
(馬入川) pic.twitter.com/BcXmtqNuGm— 3 日 ボ ウ ズ (@Jomon_146kp) April 20, 2021
なお、クラY-113編成ですが8日を最後に運用から外れているようです。
https://loo-ool.com/rail/S/34/
現在の疎開状況です。
田町‥Y-10+Y-127
国府津‥Y-14+Y-121
横須賀‥Y-22
逗子‥Y-119
湯河原…[ 続きを読む ] -
vamos@青い日高 が「
209系」グループに参加しました 4年前
-
本日、クラY-125編成とクラY-22編成が湯河原から疎開返却のため、鎌倉車両センターへ回送されました。
2021/4/18(日)
回9862M 湯河原疎開返却回送
E217系Y-22+Y-125編成 pic.twitter.com/xLFkt9Y714— かまてつ (@kama_tetsu_) April 18, 2021
https://twitter.com/himakai9903/status/1383638935306342405
その後、クラY-22編成は横須賀へ回送されました。疎開のためと思われます。4/18 E217系横クラY-22編成
回9733M 横須賀疎開送り込み
湯河原から疎開返却された編成がまた疎開…
@北鎌倉 pic.twitter.com/wx8knwEGXd— SERIES E233 (@SERIES_E233) April 18, 2021
-
-
横須賀に疎開していたクラY-25編成が運用に復帰しました。13日に大船へ返却されたという情報もあります。
E217系Y-25 運用復帰してました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ pic.twitter.com/vWYi0AW1I8
— 藤香 (@07300827) April 15, 2021
-
本日クラY-144編成+クラY-24編成が鎌倉車両センターへ一時返却後、再び湯河原へ疎開されました。仕業検査のためかと思われます。
https://twitter.com/himakai9903/status/13821415559772446722021/04/14
回9863M (大船→熱海)
鎌倉車両センター所属疎開回送
E217系 Y-144編成+Y-24編成 pic.twitter.com/lVeCucDlPI— こつやま (@Kotsuyama_u518) April 14, 2021
また、クラY-22編成+クラY-125編成が国府津へ回送されたようです。-
本日湯河原で15両編成2ペアが再確認されています。
ホーム両側退避よし☝️#湯河原 pic.twitter.com/iSqIbqHERp
— kakurinn1208@4/6~10入院 4/7手術 (@kakurinn1208) April 14, 2021
-
-
クラJ-09編成とクラF-09編成が本日営業運転に投入されました。
E235系1000番台 J-09編成運用確認
基本編成の編成番号は未確認 pic.twitter.com/netD73l1nM— 東の撮り鉄 (@22CRipc0EpnSknh) April 12, 2021
-
クラY-22編成が指定保全を終え、東京総合車両センターを出場しました。
4月12日㈪東京総合入出場回送
指定保全 E233八トタT30 入場
指定保全 E217横クラY-22 出場豊田車両センター所属のE233系トタT30編成が指定保全を受けるため入場され鎌倉車両センター所属のE217系Y-22編成が指定保全を終えて大崎から大船へ回送されました。 pic.twitter.com/cQLRdX6sUt
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinE233_E235) April 12, 2021
なお、国府津車両センターに疎開していたクラY-126編成とクラY-47編成はそれぞれ運用に復帰済みです。朝の乗車電最近まで疎開していたY-126編成でした! pic.twitter.com/Qe1pHOMhS5
— クハE217-28 (@sobuLineE217) April 11, 2021
特急の通過待ちで時間あったので(;´Д`)Y-47編成や pic.twitter.com/i4S1yFMF2W
— 毎食二郎 (@bossa_3) April 9, 2021
- さらに読み込む
