-
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「東臨Z12編成が本線試運転」というトピックを立てました。 15時間 46分前
本日、東京臨海高速鉄道71-000形Z12編成の本線試運転が確認されています。
本線で目撃情報が出るのは今回が初めてです。2025/7/8
試8474T~試8475T 性能確認試運転
71-000形 トリZ12編成第2編成が初めて日中試運転を行いました。
埼京線や川越線で見れるようになるのが待ち遠しいです pic.twitter.com/2BFMDeW4Jo— えむゆー (@mu_keyo) July 8, 2025
2025年7月8日
8070T〜8171T りんかい線71-000形トリZ12編成 性能確認試運転(回送幕)
東雲駅
八潮のイケメン第二編成目の試験走行という事で記録。帰りしな珍しく完全通過。
帰宅中の学生さん達、新型車珍しそうに車内を覗いてるのが印象的でした。 pic.twitter.com/r0o4PP5vLD— はちいち (@HK_Kyoto_8331) July 8, 2025
-
くらがのが「209系」フォーラムで「踏切事故当該マリC606編成が大宮入場」というトピックを立てました。 23時間 19分前
6月24日に踏切事故でした209系マリC606編成が、本日、大宮総合車両センター本所へ入場しました。
7/8 回8343M 209系C606編成
踏切事故による臨時OM入場 pic.twitter.com/TYPyzyyrbu— 短い11両編成 (@Series_E217_) July 8, 2025
回8343M om入場
209系 C606編成
西船橋 1046頃に通過しました。
被りの為、トリミング pic.twitter.com/4nmGXWRjui— アエラ@松マリ (@539Matumari) July 8, 2025
-
くらがのが「阪神電鉄」フォーラムで「阪神1000系の塗色変更が発表(リ・バーミリオンへ)」というトピックを立てました。 1日 22時間前
本日、阪神電気鉄道は、1000系全車両のカラー帯をリ・バーミリオンに改めると発表しました。
2025年夏から順次竣工とされており、最初の編成として1202編成が8月下旬から運行予定です。2025年8月下旬から順次、急行用1000系車両を『Re Vermilion(リ・バーミリオン)』を用いたデザインに変更します
https://www.hanshin.co.jp/press/detail/004600.html -
いちさと wrote a new post, 秩父鉄道デキ100/200/300/500形・JR四国9000系の運用表を追加しました, on the site 4号車の管理より 2日 14時間前
秩父鉄道デキ100/200/300/500形、JR四国9000系の運用表を「機関車運用状況」へ追加しました。
既存の機関車運用状況で公開している運用表と同様に、参加可能なコンテンツとして運営します。追加コンテンツ
熊谷車両区 デキ100/200/300/500形 運用状況熊谷車両区デキ100/200/300/500形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業07/0207/0307/0407/0507/06列車番号 -
くらがのが「京阪電鉄」フォーラムで「京阪本線の運行管理システムが中央集約式に更新(詳報)」というトピックを立てました。 2日 17時間前
京阪電鉄は京阪本線など5線の列車運行管理システムを、自立分散式から中央集約式に切り換えたこと業界誌より明らかになりました。
自律分散式の一部機能であった旅客案内機能を切り離しのほか、ダイヤ乱れにおける運転整理をサポートする機能に関する記述もあります(詳細後述)。以前まで使用されていたシステムは自律分散式列車運行管理システム(Autonomous DEcentralized Traffic Control System、以下、ADEC)で、1987年に導入、2004~07年に順次リプレース、08年に中之島線の追加などの改修が行われてきました。
今回、ADEC関連機器の老朽化や指令所の移転などに伴い、運行管理システムが更新したと説明しています。
導入されたシステムは中央集中式列車運行管理…[ 続きを読む ]
-
いちさと wrote a new post, 12-000形12-251F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3日 12時間前
7月1日から7月4日にかけて、都営12-000形12-251Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-251Fが陸送搬出(今年度1本目)本日未明にかけて、都営大江戸線12-000形12-251Fが陸送搬出されました。今年度の4編成のうち1本目で、同編成は5/13に運用を離脱していました。次は12-401Fが離脱予定です。 -
いちさと wrote a new post, 850型854F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 3日 12時間前
東武鉄道8000系850型854Fが、7月3日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線 編成表東武854Fが北館林へ回送今日未明、東武854Fが北館林に回送されました。廃車のための臨時回送と思われます。同編成は3月に脱線事故を以来、運用を離脱していました。 -
いちさと wrote a new post, シンC121・C122編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 3日 12時間前
7月3日、315系シンC121編成4両とシンC122編成4両の計8両が日本車輌製造豊川製作所を出場し、神領車両区まで回送されました。
JR 車両動向 > 315系神領車両区編成表
路線・系統別 編成表 > 中央本線・愛知環状鉄道線・関西本線・武豊線・篠ノ井線 編成表315系シンC121編成とC122編成が日本車輌出場本日、315系3000番台シンC121編成とシンC122編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われました。 -
いちさと wrote a new post, アカS54編成体質改善, on the site 4号車の5号車寄り 3日 12時間前
7月2日、207系アカS54編成が体質改善を終えて網干総合車両所本所を出場し、試運転を行いました。
JR 車両動向 > 207系網干総合車両所明石支所編成表
路線・系統別 編成表 > JR京都線・JR神戸線・学研都市線・JR東西線・JR宝塚線・和田岬線 編成表アカS54編成がAB出場(体質改善)本日、207系1000番台アカS54編成が網干総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行なわれました。同編成は4月10日に入場し、昨日(7/1)に構内試運転を行なってる姿が目撃されていました。 -
くらがのが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-251Fが陸送搬出(今年度1本目)」というトピックを立てました。 4日 12時間前
本日未明にかけて、都営大江戸線12-000形12-251Fが陸送搬出されました。
今年度の4編成のうち1本目で、同編成は5/13に運用を離脱していました。次は12-401Fが離脱予定です。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1940867253005963604?t=jds–oFtkqBnVe13wr8nZg&s=192025.07
都営大江戸線12-000形
12-251F 12-258号車
廃車搬出 陸送 pic.twitter.com/kAUtfLcgz2— どーなつ (@tjpagmdaj) July 3, 2025
-
-
くらがのが「E233系」フォーラムで「中央快速線で再び運休発生」というトピックを立てました。 5日 11時間前
複数の目撃によると、7月2日、中央快速線21T運行が運休となりました。グリーン車組み込み以降、の確認となります。
6月25日発でトタH52編成、6月30日発で青461編成、青663、T40編成、7月1日発でT8編成が豊田から東京・長野・秋田へ向かっており、12連の運用では予備が2編成減少していました。
T15編成、T23編成、H50編成が目撃されておらず、うち2編成が運用入り(∵目撃無しが2運用)、1編成が急遽の離脱と思われます。ソース
https://mb.jorudan.co.jp/os/live.cgi?q=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A
https://loo-ool.com/rail/e233.cgi?a=c -
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「サロンカーなにわ「引退」報道」というトピックを立てました。 6日 15時間前
2日,共同通信などの報道によりますと、「サロンカーなにわ」は先月21日のツアーを最後に引退したことが明らかになりました。
既に23日にへ、へ回送されています。今後の取り扱いは未定とされていますが、車両の保存に期待したいところです。
〈共同通信 7月2日〉
JR西「サロンカーなにわ」引退 お召し列車でも活躍、40年超で
https://news.jp/i/1313067144095138735〈毎日新聞デジタル 7月2日〉
JR西「サロンカーなにわ」引退 天皇らが使う特別列車としても活躍
https://mainichi.jp/articles/20250702/k00/00m/040/220000c -
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「285系I2編成でトラブル、中庄まで自走・同駅より配給輸送」というトピックを立てました。 6日 16時間前
-
くらがのがフォーラム「トタ青663編成と青461編成が配給輸送」の「E233系」というトピックに返信しました。 1週間前
本日、秋田総合車両センター本所に到着しました。
配9821M E493系01編成+E233系青461編成+青663編成
豊田車両センター所属のE233系が初の来秋。遠路遥々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/3P2QK2W66H— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) July 1, 2025
-
くらがのが「681系/683系」フォーラムで「681系キトV43編成が吹田へ臨時回送」というトピックを立てました。 1週間 1日前
本日、681系キトV43編成が吹田総合車両所京都支所から吹田総合車両所本所へ臨時回送されました。
同編成は28日に疎開先の網干総合車両所宮原支所から返却回送されていました。
廃車となる可能性があります。6/30 回6751M
681系V43編成吹田総合車両所本所へ廃車回送
非貫通方のサビがすごいですね・・・ pic.twitter.com/xcIpPUZDDw— 221系 Yamatoji-Line (@223Haruki221) June 29, 2025
https://twitter.com/Ginza_makio/status/19394511502832275832025/6/28
回9860M 宮原疎開返却回送
681系V43編成
サビが浮きまくっていて痛々しいですね pic.twitter.com/lcropEN8L7— ゆーてつ (@yuutetsu_651124) June 28, 2025
-
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「江ノ電、700形を2026年度に2編成導入 1000形を順次置き換え」というトピックを立てました。 1週間 2日前
5月15日付の交通新聞によると、江ノ島電鉄は新型車両700形を2026年度に2編成導入し、1000形を順次置き換える方針です。
305号車で知られる300形については記事では言及がありません。これまでの発表や報道によると、インテリアデザインは3種類が用意されており、メーカーは総合車両製作所です。金額は1編成あたり設計費を含めて約7億円とされています。
なお、発表時の4月末時点では、2編成以降の製造や置き換え対象については事実上ノーコメントでした()。 -
くらがのが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「札幌市、地下鉄南北線は19編成を新造(1編成削減見込み)」というトピックを立てました。 1週間 2日前
札幌市交通局は、地下鉄南北線に導入する新造車両19編成(114両)の調達に関する仕様書案について、意見招請を公示しました。
過去のによれば、新造車両は2030年度から2034年度にかけて順次導入される見込みです。現在、南北線では5000形が20編成運行されていますが、今回の調達計画では19編成の導入とされており、1編成分が削減される見込みです。
https://www.city.sapporo.jp/st/keiyaku/documents/ikensoyusei-kokuzi.pdf
-
くらがのが「JRの車両その他(西日本エリア)」フォーラムで「サロンカーなにわ展望車1両が後藤入場」というトピックを立てました。 1週間 3日前
25日から27日にかけて、スロフ14 704(サロンカーなにわ展望車)が網干総合車両所宮原支所から後藤総合車両所本所へ配給輸送されました。
DD51 1192が宮原から米子までを、米子から後藤をDE10 1161が牽引しました。サロンカーなにわの中間車5両は、23日に吹田へされています。
6/26
配9935 DD51 1192+スロフ14 704(サロンカーなにわ)
日本海を見ながら最期の旅へ pic.twitter.com/9OyIacox8u— Blue_under (@razimn_r) June 27, 2025
試5791レ
GT入場配給(廃車回送)
ⅮE10-1161+サロンカーなにわ展望車スロフ14ー704
@津山街道踏切、@後藤
撮影された方々お疲れさまでした。 pic.twitter.com/Wkq7etZCop— 走る鉄バス (@RANNINGtrainbas) June 27, 2025
-
くらがのが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A16編成 営業運転開始」というトピックを立てました。 1週間 3日前
26日、近畿日本鉄道8A系8A16編成が営業運転を開始しました。
4940普通新田辺 8A16
8A16はじめまして pic.twitter.com/KZBYLytmKo— 環状201系 (@201Loopline) June 26, 2025
- さらに読み込む
