-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
明後日予定されている甲種輸送の牽引機に充当するため、EF65 2063が吹田へ無動力回送されました
2023/1/18(水)
5085レ〜機関車入換
EF210 105[吹]+ムドEF65 2063[新] pic.twitter.com/0GAhv0R9Jc— かものはし (@Iko_Takatsuki) January 18, 2023
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
京急京成鐵 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
一昨日構内試運転を行ったEF81-95が台車検査を終えて、出場試運転を行いました。また所属札が「田」から「尾」に変更されました。
EF81 95 AT出場試運転
台車検査でATに入場してたEF81 95が本日出場し、本線試運転が行われました。
所属区名札が「田」→「尾」に変わってました。#EF81 pic.twitter.com/I6G9kyRuYz— 鉄の日常 (@ylF0Iwb842z4M2P) January 18, 2023
-
野球と鉄道好きさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
シキ801B2が隅田川機関区での交番検査を終え、宇都宮タまで輸送されています。
EF65 2092牽引で、新A66仕業の配8593レです。朝シキ。
2023.1.17 EF65 2092+シキ801 8593レ 三河島〜田端操にて pic.twitter.com/vUairXsyES
— 元ナイマネちゃん(そろそろ仕事探す) (@naimane_chan) January 17, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
昨年11月21日に後藤へ入場したDD51 1191が、本日出場試運転を行いました。
鉄道PV等素材
1/16撮影
単????レ 中山口付近にて DD51 1191
雨がかなり降り注ぐ中、後藤総合車両所から出てきたDD51を追っかけまわしました
機材も体もびしょ濡れでしたが、単機で山陰本線をぶっ飛ばすDD51を収めることができました
ありがとうございました pic.twitter.com/3pT8VUjrcZ— demachiyanagi3000 (@demachiyanagiPV) January 16, 2023
配9851レ
GT入場回送
DD51 1191
@米子駅周辺 pic.twitter.com/iMNwyKCIKi— さとバストレイン (@ssBUSTRAIN) November 20, 2022
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
カヤ27-501がOMに入場するため、EF81 139牽引で配給輸送されています。
カシオペアも短くなったな!
2023.1.17 EF81 139+カヤ27 501 OM入場回送 列番知らん 尾久〜赤羽にて pic.twitter.com/GfLIqpEMpu
— 元ナイマネちゃん(そろそろ仕事探す) (@naimane_chan) January 17, 2023
-
2811634f が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
お疲れ様です。
1/16のEF65 2070の運用について、「単8099」と投稿されているものは「単9088」の間違えではないでしょうか。ご確認お願いします。 -
新鶴見EF65の編成表に2057号機がありますが、解体されてます。情報によるともう終了したとの情報もあります。配置表から消去しないのですか?
ちなみに、これは僕の案ですが過去に存在した、機関車の配置表コーナーなどがほしいです。
https://mobile.twitter.com/RdBlk49OqRBBPvr/status/1613734139454443522-
そもそも論になりますが、機関車において何をもって「廃車」とするか定義していません。何をもって「廃車」とするかを定義していない以上、配置表から消去することはできません。ご理解頂けると幸いです。
-
みやがわさんの仰る様に、定義がないので反映まではたどり着いていない状況です。通常ですと、解体完了または搬出完了で回送日付で廃車となりますが…。
とりあえず管理の方で対応を検討いたします。その他、現在数機ほど廃車済みの車両にも関わらず表示されてしまっているようです。コンテンツ作成時に私が現在実際に配置があるかしっかり確認しなかったことが原因です。
現在、確認作業を進めており、近いうちに反映できればと思っております。機関車の配置表コーナーですが、機関車の過去履歴(転属履歴など)をまとめたページを後々開設できるように準備しているのですが、その際に検討したいと思っております。ありがとうございます。
-
-
富士貨 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 2か月前
-
京急京成鐵 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
EF81-95が秋田総合車両センターにて、本日構内試運転が行われました。
EF81 95 秋田総合車両センター 2023.1.16
積雪無しの土崎で95号機が両パン上げて本日構内試運転。 pic.twitter.com/N20LQRI4ge— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) January 16, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
14日のA51・A61仕業より、中央西線の石油輸送のEF64 1026が1036へが変更されました。
https://twitter.com/yazaemon23/status/1614854419803439105?s=61&t=oWMgRisQLpWAkXjSvI95lA -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
501系のパンタよく見ると断流器?外されてない?完全交流化されて、直流区間入れないようになってるわ。 pic.twitter.com/48ZzUvynqq
— AZALEA Express (@Express30543047) January 16, 2023
E501系交直切り替えの断路器が取られてました。
こちらの編成は不明ですが、仮に全編成取られてたとなると、E501系は常磐線藤代以南と水戸線へ入線ができないものとなります。 -
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
独自に用意したライブカメラ映像を確認すると、EF65 1103が川崎貨物方面へ単機回送されています。
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
DF200-201にラッピングが施されました。
DF200形ラッピング機関車が愛知機関区でお披露目されました。愛称はアイミーです。 pic.twitter.com/0KVPjumSk5
— Rail Magazine(レイル・マガジン)【公式】 (@RM_nekopub) January 16, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
吹A14仕業(所定EF66)を、EF65 2070[新]が代走しています。単機です。
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
本日の月曜恒例の吹A148仕業5085レ(東京タ→吹貨西13:44)代走は、EF66 126が充当しました。
-
せのはち が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 2か月前
8574レ(宇都宮タ→川崎貨物)で砕石臨が運転されています。川崎貨物から東高島まではJR東日本に引き継がれる見込みです。
-
先程京成3100形の記事にコメントをした際、ソースのURLを貼り付け忘れてしまった為貼り付けをお願いします。お手数をお掛けして申し訳ありません。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230116/#dialog -
01/10から、たにがわ404号、とき313号、とき334号、とき341号がE2系からE7系になったようです。
https://railf.jp/news/2023/01/11/160000.html - さらに読み込む
