-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前
2023.09.19
単9430
EF64-1031(新潟) pic.twitter.com/aoYek0Ta7Z— 柳覇 (@tetsu_1039) September 19, 2023
まとめてで失礼します。現在のEF64形新潟車の動きです。
1031号機→長野発 単機回送(都内・上越方面 上記ソース)
1030号機→長岡発 単機回送
(都内方面 当グループに写真有) -
DE10-cc が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに参加しました 2年前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
EF210-334が尼崎駅で人身事故にあったようです。
岡山タで牽引機の差し替えと、断続的な遅延が見込まれます。尼崎駅下りで人身事故発生。当該はEF210-334
— ナマズ@新幹線好き 本店営業部 (@namazu04720096) September 14, 2023
-
未だに運転再開に至らず。
01:46当該貨物列車移動し、現場処置が行われています。 pic.twitter.com/t9areIQejS— ナマズ@新幹線好き 本店営業部 (@namazu04720096) September 14, 2023
2:04、運転を再開したようです。
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00088340
-
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 1か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
EF81 141が湘南方面へ単機回送されてます。
(このグループに写真を入れておきました) -
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
新鶴見EF210運用状況の修正について。
9月10日分の新鶴見A262仕業ですが、EF210-146ではなく346と思われます。
修正していただければと思います。 -
やりいかさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 1か月前
-
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
昨日、苗穂工場の一般公開があり、その際にDF200-102号機の全検入場が明らかになったため、離脱・検査状況に反映したのですが、間違って「苗穂入場」と入力してしまったので、「苗車入場」と修正をお願いします。(※入場日も7/14入場のソースがあるので日付修正をお願いします。)
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=395 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月5日~ 千歳線・東北線大雨・台風13号接近に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前
-
https://4gousya.net/jr/4237.php
中原所属のE127系ですが、新潟時代に機器更新済みにも関わらず、まだ「転用改造」と記すべき箇所が「機器更新」の表示になっています。修正お願いします。-
@myuta20070109
確認のほど、よろしくお願いします。
@e231 @811 -
私の方でV2編成の反映・および先程確認をしましたが、編成表のデータベースには「機器更新」ではなく正しく「南武線転用」のIDで反映されています。
ただ、データベースに登録するIDと編成表に表示する略称を登録(紐づけ?)しないと、編成表の方にはデフォルトとしてすべて「機器更新」と表示されてしまうようなシステムとなっているようです。登録をお願いしているのですが、他の作業もあり未だ着手できていないようです。
@e231 @zattap @myuta20070109 -
@kou2
@kawayuki0917
@122pjtgdamp15g
@zattap
@myuta20070109
@811
@kabocha103suika
今経緯を調べており、IDの照合不良(E127系以外も数点)をリストの形でご連絡頂いていたのですが、その記録を見つけることができていません。
心当たりがある方はご返信頂けませんでしょうか。
E127系は手作業で直す予定です。 -
@ kawayuki0917 @kou2 @zattap @myuta20070109
E127系の件は私のほうで修正しました。
-
-
やりいかさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月5日~ 千歳線・東北線 大雨に伴う手配・東北線倒木及び大雨に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月5日~ 千歳線・東北線 大雨に伴う手配・東北線倒木及び大雨に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前
-
アサリシジミハマグリさーん が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
9/6の新潟EF81の青秋配給欄、土崎〜酒田〜長岡と区間入力されていますが、基本的に国府津(ないし着駅)までひとつの運用なのでそもそも分ける必要がないと思われるのですが。
最近AT出場にこの傾向があると思いますが方針をはっきりしていただくよう検討お願いします。 -
みやがわ が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
9:02配信、JR東日本は品井沼・小牛田で大雨のため運転を見合わせている発表しました。
運転再開の見込みは現在たっていません。9月6日9時2分 配信
東北本線:『運転見合わせ』
東北本線は、大雨の影響で、品井沼〜小牛田駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。 #東北本線 #Tohoku_Line https://t.co/V9Qtr2j46C— JR東日本【東北エリア】運行情報 (公式) (@JRE_Tohoku_A) September 6, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
倒木の影響で大宮・宇都宮で運転を見合わせており、3:30運転再開予定であり、今後も断続的に遅延時間が増えるものと思われます。運休する列車が増える可能性があります。
9月6日0時35分 配信
宇都宮線:『運転再開見込』
宇都宮線は、石橋〜雀宮駅間での倒木の影響で、大宮〜宇都宮駅間の下り線で運転を見合わせています。運転再開は3時30分頃を見込んでいます。係員が作業を行ってい… #宇都宮線 #Utsunomiya_Line https://t.co/HbBuJ0JdyU— JR東日本【東北・高崎方面】運行情報 (公式) (@JRE_F_Toho_Taka) September 5, 2023
-
みやがわ が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
宇都宮線(東北本線)ですが、倒木の影響で、大宮駅~宇都宮駅で運転を見合わせています。
運転再開は6日明け方の3:30頃運転再開のようです。9月6日0時35分 配信
宇都宮線:『運転再開見込』
宇都宮線は、石橋〜雀宮駅間での倒木の影響で、大宮〜宇都宮駅間の下り線で運転を見合わせています。運転再開は3時30分頃を見込んでいます。係員が作業を行ってい… #宇都宮線 #Utsunomiya_Line https://t.co/HbBuJ0JdyU— JR東日本【東北・高崎方面】運行情報 (公式) (@JRE_F_Toho_Taka) September 5, 2023
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前
本日、GV-E197系TS03編成が信越本線で、本線試運転が運転されました。
公式試運転と見られ、メーカーからJR東日本への引き継ぎが行われたものと見られます。9月5日 (火)、試運転,GV-E197系TS03。
ぐんま車両センターのGV-E197系TS03編成が、新潟トランシスを出場後、初の試運転。試6422Dから開始、新津~羽生田を数往復(3往復?)。2往復まで撮影。#試運転 #GVE197系 #TS03編成 #ぐんま車両センター#新潟車両センター新津派出 #新津運輸区 pic.twitter.com/MZvAwnvn9R— クロテツ007 (@kobayac77m_007) September 5, 2023
9月5日撮影
GV-E197系TS03編成(試運転)
新潟トランシス出場後 本日 羽生田まで試運転が行われました。 pic.twitter.com/pxA7ejNFQ4
— ゆうまる (@MuD8m) September 5, 2023
- さらに読み込む
