-
ありがとうございました。
で,今更気づいたのですが,10/15出場試運転の5114Fも長検から消えていないようです。
@kawayuki0917 -
要望なのですが,
「E131系の導入と205系の動き」
https://4gousya.net/jr_e/4560.php
に,鶴見線E131系1000番台導入に関する動きを取り上げていただけたらと思います。 -
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 5か月 1週間前
東急8637Fの長津田検車区出場(10/16)が,長検入場中の編成に反映されていない(消除されていない)ようです。
-
対応済みです
-
ありがとうございました。
で,今更気づいたのですが,10/15出場試運転の5114Fも長検から消えていないようです。
@kawayuki0917
-
-
すー(きさらぎ) commented on the post, (小田急電鉄)小田急江ノ島線TASCが8両編成に対応する可能性, on the site Kumoyuni45 6か月 2週間前
中央林間駅で進められているホームドア用コア抜きですが,上り方先頭合わせで10連両先頭部と6連下り方先頭部のほか,8連下り方先頭部に相当する位置にも乗務員用スペースが設けられています(当方確認)。
よって,今後何らかの形で江ノ島線への8連の入線があり得るのかもしれません。 -
フォーラムの返信期限が超過しているため,こちらに記します。
9/5に恩田(テクノ長津田)から長検に回送された5114・5014ですが,9/8に9023F牽引により5114F(10連)に再組成されました。
https://x.com/6020Butler/status/1832713702497562645 -
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 7か月前
東急7101Fの恩田出場
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=25032
が「入場日不明」になっていますが,
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=24815
の通り7/31入場が正ですので,修正および紐づけをお願いいたします。 -
-
北総7500形の編成表
https://4gousya.net/pu_e/5035.php
ですが,500エラーで表示されません。
(7300形・7800形および千葉NT鉄道各形式は表示されます)-
修正しました。
@e231 いちさとさん
先月の一括更新時、このページだけデグレードしていた模様です。 -
というか管理対象に入ってなかったので加えました。今後は大丈夫かと思います。
-
-
https://4gousya.net/forums/post/11%e6%9c%88%e3%81%ab%e4%ba%ac%e6%b5%9c%e6%9d%b1%e5%8c%97%e7%b7%9a%e5%a4%a7%e4%ba%95%e7%94%ba%e9%a7%85%e5%8c%97%e8%a1%8c%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%92%e6%8b%a1%e5%bc%b5%ef%bc%88%e4%b8%80%e9%83%a8
上記記事中,都営浅草線の振替輸送区間ですが,
(誤)西馬込ー新宿間
(正)西馬込ー新橋間
ではないでしょうか。
また京急本線の振替輸送区間も
(誤)品川ー横浜
(正)泉岳寺ー横浜間(他にあわせて「間」を付加しておきます)
ではないでしょうか。-
先ほどまでに訂正を行いました。
@zattap
@e231 @2250ega @surumeika @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
-
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月 2週間前
東急2137Fの恩田出場につき「入場日不明」となっていますが,6/27入場が正ですので修正(紐づけ)お願いいたします。
-
すー(きさらぎ) commented on the post, 東急8500系8637FにCP追設などの動き・同編成の今後は?, on the site Kumoyuni45 8か月 2週間前
車籍に関する件です(少し長くなります)。
東急(株)の「第155期(2024年3月期,2023年度)定時株主総会招集ご通知」
p.36(PDF37/99)に記載された東急電鉄(株)の車両数は1,307両となっています。
一方,前期末時点での車両数は,に記した通り1,308両となっています。
これらはあくまで「東急(株)の連結決算に資産計上された東急電鉄(株)の車両数」ということで参考値にはなるのですが,前期[…] -
すー(きさらぎ) commented on the post, 山手線E235系トウ07編成の離脱が続く理由とは?, on the site Kumoyuni45 8か月 2週間前
少し前になりますが,トウ07の一部と思われる車両(MM’20か21+サハ)が東京総合車セ西地区入口寄りに留置されているのを湘南新宿ライン車内から見た記憶があり,TK内で何かをやっているのは確かと思われますが,それが何なのかは謎です。
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月 3週間前
東急1523Fの長工(恩田)出場について未承認のままとなっているため,ソースを提示します。
2024/07/02
92-151 デヤ7550
94-151 1523F + デヤ75001523Fが検査を終えて出場しました。 pic.twitter.com/1LCfa9dfMj
— 週休ニ日制 (@Iketama_1013F) July 2, 2024
2024/7/2 (火) 多摩川線・池上線 不定回
94運行 デヤ7500+1523F
1523F 長津田出場回送 (重検完了) pic.twitter.com/Pt0Bpdj4kY— 雨が谷大塚 (@Mc_T_Tc) July 2, 2024
-
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%a4145-1006%ef%bc%88%e6%a3%ae%e3%83%8e%e5%ae%ae%ef%bc%89%e3%81%8c%e5%90%b9%e7%94%b0%e3%81%b8
当該記事中,「吹田総合車両所森ノ宮支所(近アカ)」とあるのは「吹田総合車両所森ノ宮支所(近モリ)」ではないでしょうか。-
大変失礼致しました。
訂正しました。
@zattap
-
-
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%a4145-1109%ef%bc%88%e8%bf%91%e3%82%a2%e3%82%ab%ef%bc%89%e3%81%8c%e5%90%b9%e7%94%b0%e5%85%a5%e5%a0%b4
当該記事中,
「伴走として吹田所属のクモヤ145-1003、クモヤ145-1109が使用されました。」
とありますが,
「伴走として吹田所属のクモヤ145-1003、クモヤ145-1009が使用されました。」
が正と思われます。 -
すー(きさらぎ)がフォーラム「東急電鉄が長津田車両工場を増築予定」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 9か月 1週間前
本件ですが,工場正門横の掲示によると,5棟を取り壊して11棟を増築する計画のようです。
予定工期は2024年9月~2028年3月となっています。
https://twitter.com/sue1960kisaragi/status/1797911357259661634 -
すー(きさらぎ) commented on the post, 岳南電車の車両更新について, on the site Kumoyuni45 9か月 2週間前
車体幅に関しては現行の7000・8000とも2844mm(井の頭線拡幅車体)なのですが,なにぶん20m車の入線実績がなさそうというのがネックかも。
確かに京急車が入ってくれれば,「旧大東急4社の車両がすべて走った中小私鉄」ということにはなるのですが。
(7000系の前は元東急の5000系,さらにその前は小田急のHB車) -
すー(きさらぎ) commented on the post, 新津製だけワンマン化された横浜線E233系・横浜製はどうなる?, on the site Kumoyuni45 9か月 3週間前
2024年度のホームドア設置は南武線に多く,横浜線にはない状況です。
車両のワンマン化対応状況もあわせ見ると,南武線のワンマン化が先行しそうに思われます。
そのため,E233-6000の工事進捗をやや遅らし目にしているのではないでしょうか。
(とはいえ,町田駅2・3番線や橋本駅2番線でのホームドア基礎工事が行なわれているのも事実ですが) -
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月 3週間前
東急5160Fの恩田出場ですが,4104Fに引き続き未承認表示のままとなっていますので,ソースを提示しておきます。
https://twitter.com/testrun9821/status/17978826793310987955160F 恩田出場試運転 pic.twitter.com/0cQTrUoenl
— aite (@densya__dojin) June 4, 2024
- さらに読み込む
