-
10/25に12Fが車体修繕を行い、試運転を実施しました。
10/25 8631レ~8681レ
TX-1000系12F 出場試運転 pic.twitter.com/jMP433Vevl— ワザ (@yourinwaza) October 25, 2021
現在の所、01F〜12F,51F〜61F,64F,65Fが車体修繕を済ませています。
-
カツK451編成の赤電復刻ラッピングが姿を現しました。
昭和36年ですか?
良いです!!!
こんな企画と施工をされたJR東日本、水戸支社、勝田車両センターに感謝! pic.twitter.com/rSnyvfzrml— HEROMO(鉄模人・線路際蹲人) (@HEROSHIMO) October 26, 2021
-
過去のトピックでも触れられてた通り、横須賀色リバイバル編成だったマト139編成が元の色に戻されました。
皆さまにご愛顧いただいた、スカ色を纏ったマト139編成ですが、常磐色への元戻し作業が行われました。作業の途中では、常磐線E231系導入時のエメラルドグリーン1色の姿も見れました。このあと黄緑色を追加して、完成となります。
(松戸車両センター社員) pic.twitter.com/Rkl4fByOAw— 常磐線の___!| JOBANSEN KNOW (@jobansen_know) October 25, 2021
-
ここ最近、トタ青463編成が中央線・五日市線運用に入っていません。
昨年のように、連日中央線内運用に就くという訳では無さそうです。
(青梅線車両不足のためかもしれませんが)
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
ヤマU538編成が車体保全を終えて大宮総合車両センターを出場しました。車体保全との併施でホームドア対応工事が実施されており、大宮総合車両センターでは3本目の実施となります。
【JR東】E231系U538編成大宮総合車両センター出場回送を追加しました。撮影者:抹 茶さん https://t.co/OjTnnNJH79
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) October 22, 2021
-
タカA32編成が大宮総合車両センターを出場しました(メディアに写真追加)。
2021.10.21の #大宮総合車両センター
あかぎ幕の185系C5編成(塗装棟)・C61 20・209系マリC411編成。あとは211系A32編成が回送表示で出庫点検中。それぐらいかな?#185系 #C61 #209系 #211系 pic.twitter.com/Aw0pSvt6A2— レールちゃんねる (@Rail_Channel) October 21, 2021
-
本日青461編成の臨時回送が目撃されています。
東京総合車両センターへ検査入場すると思われます。
2021/10/21
回6480M
E233-0 青461 pic.twitter.com/jZQPyXwahL— 葵花葵 (@LDHsXAwu53jaL1t) October 21, 2021
-
コツS-32編成ですが、10/14に装置保全・機器更新工事を終えて東京総合車両センターを出場済みだったようです。
国府津車付属編成9編成目(うち東京総合車両センターで7編成目)の機器更新出場です。2021/10/14
回8889M
E231系横コツS-32編成 TK出場回送
新鶴見信号場-鶴見 pic.twitter.com/WIIKlJgjDP— かるら (@karuramh) October 14, 2021
-
名無し が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
6月下旬に配給された215系NL1編成が車両基地から工場、廃車置き場へ移動しました。クモハ215-1が工場、他はモハ214-1,サハ215-2,サロ214-1,サロ215-1の4両とサハ214-2,サハ214-1,サハ215-1,モハ214-101,クモハ215-101の5両に分割され廃車置き場にそれぞれ留置となっています。
215系コツNL1編成入場-構内移動 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々10月20日午後、6月23日から24日にかけて配給された215系コツNL-1編成... -
ヤマU-588編成が大宮総合車両センターへ入場しました。昨年装置保全を出場した編成なため、入場目的が気になるところです。
10/20
E231系U588編成
OM入場
@大宮 pic.twitter.com/1HmywcIYvl— Train fan Yuta (@Yuta_Trainfan) October 20, 2021
6/19(金)今日の大宮・東京総合出場回送
【大宮総合】
編成:185系B-6編成
回8613M:大宮にて【東京総合】大崎にて
検査:指定保全6/11~6/19
編成:K-19編成 [回8889M]検査:装置保全5/28~6/19
編成:U588編成 [回8649M]列車番号消すの流行りですか? pic.twitter.com/P5ZmP5pphW
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) June 19, 2020
-
横須賀色のマト139編成について、本日夕方、何らかの発表があるようです。
(今日はスカ色でお馴染みのマト139編成最新情報が出る…はず…)(お見逃しなく)(たぶん夕方くらいです)
— 常磐線の___!| JOBANSEN KNOW (@jobansen_know) October 19, 2021
-
本日10/19、秋葉原駅で車両故障を起こした51Fと思われる編成が車両基地へ回送されました。その時、北千住駅を通過する様子が確認されました。当駅を通過する列車は滅多になく、普段は見られない様子が伺えた模様です。なお、守谷までの全駅を通過扱いとしたのかは不明です。
#つくばエクスプレス
遅延です
北千住1851発区間快速がドア点検(故障?)で
15分ほど遅延中
当該は北千住通過扱い pic.twitter.com/qvBqXxGNvr— 黒科@写真 (@kurosina8851) October 19, 2021
#つくばエクスプレス
ドア故障当該
2151F?
回送 北千住通過
(所定運用 区間快速 つくば) pic.twitter.com/Cag0uoyRQB— 黒科@写真 (@kurosina8851) October 19, 2021
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 10か月前
https://twitter.com/cocoa_189_510/status/1450294057427603456?s=21
高崎車両センター所属で小野上駅常駐のホキ800形のうち、残り7両が信州方面へ全車空荷で配給輸送されてます。
牽引機EF64 1053です。-
吾妻線小野上駅常備のホキ800形7車の配給輸送が本日高崎→長野間でありました。
牽引はEF64 1053で廃車になるものと見られます。
小野上工臨などで活躍しましたが今回の配給で高崎車両センターからホキ800形の配置が無くなる模様・・例のGV-E197系砕石輸送気動車も本格的に稼働開始でしょうかね。。 pic.twitter.com/djsTkZpr6H
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 19, 2021
-
-
八トタ E233-0 T8編成のTK出場を確認しました。
ホーム検知装置やTASCの設置、4号車トイレ改造工事などのグリーン車組み込み準備工事が完了しました。2021/10/18
回6481M TK出場回送
八トタ E233-0 T8編成
東京総合車両センターでグリーン車組み込み準備工事(トイレ設置)を終えたT8編成が、豊田車両センターに回送されました。床下機器などが塗装されており、綺麗になっていました。
高尾側クハのLEDが新しく換装されたのか、綺麗になっていました。 pic.twitter.com/zFLbB3z1LJ— な べ と れ (@Nabetore_233) October 18, 2021
-
-
-
-
2021/10/16
9834M、回9835M、回9838M
※団臨「B.B.BASE成田線開業120周年記念号」(※千1009)
209系幕張車マリJ1編成「B.B.BASE」千葉支社の自転車輸送用列車、団臨として成田線我孫子支線へ初入線を果たしました pic.twitter.com/siOXzoiVmc
— あおとく (@h7lastrun) October 16, 2021
昨日と本日で、209系マリJ1編成が団臨として成田線我孫子支線へ初めて入線したようです。-
BBBASE草生える!
まさか成田線我孫子支線のROM入ってんのかwww pic.twitter.com/ksyDSJ8qI7— メイショウヒニャギク@す、救いはありますか? (@hinyagiku) October 16, 2021
https://2nd-train.net/topics/article/35269/
リンクを付け足しておきます。
-
-
@e231
日々運営お疲れ様です。
205系の編成ノートが行方不明になってしまいましたので、再度復活して頂けると非常にありがたく存じます… -
昨日14日付で富士回遊91,92号を含む秋の臨時列車の追加運転ぶんが発表されました。
従来通りE257系5両での運転のようですが、充当されていた幕張車(500番台)の豊田常駐編成はマリNB-12編成1本のみで、充当番台が気になるところです。
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/2021/autumnadditional_ecdc.pdf (PDF形式) - さらに読み込む
