-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系近郊型 小山付属編成 最終出場一覧」を編集しました。 2週間 4日前
-
KINKI SHARYO 2025 さんがプロフィール写真を変更しました 2週間 4日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2週間 4日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 4日前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 4日前
-
くらがのが「西日本鉄道」フォーラムで「西鉄7050形9編成すべて貝塚線へ転属の見通し」というトピックを立てました。 2週間 4日前
西日本鉄道は、今年度から甘木線などで運行されている7050形を順次貝塚線に転用し、600形を廃車する予定ですが、西日本新聞の取材により、走らせる編成数を増やすことが明らかになりました。
7050形は甘木線などで9編成(18両)が運用されていますが、2022年度の「移動等円滑化取組報告書」では、600形と同数の16両を転用する計画となっており、1編成(2両)は貝塚線に転属しない見通しでした。
なお、2027年度までに3年間に置き換えると報道されており、車両更新時期に変更はないようです。
参考:
従来の計画を変更し、9編成すべてを転用する方針に転じた背景には、同一形式で運行しても支障がないことや、600形に比べて7050形は定員が約10人少ないこと、さらに沿線人口の増加な…[ 続きを読む ]
-
エスセブン commented on the post, 武蔵野線と西武池袋線が直通運転へ 運行形態・使用車両は?, on the site Kumoyuni45 2週間 4日前
西武沿線↔舞浜・海浜幕張方面や千葉県方面↔秩父といった直通需要の開拓でしょうか。
また2028年度と言うと京成の新型特急がデビュー予定の年でもあり、東松戸接続と仮定して成田空港への利便性向上も期待できそうです。 -
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 4日前
-
SATSがフォーラム「西武池袋線と武蔵野線の直通運転検討(2028年度目処)」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 2週間 4日前
これまでに、産経新聞や朝日新聞の報道から、JR東日本ならびに西武鉄道が直通列車運行に向けた検討が事実であることを大筋で認めたことが明らかになりました。
このうち、朝日新聞の報道では、利便性向上や新たな流動創出を目的として臨時列車を直通させる方向で検討している旨を西武鉄道がコメントしたとしています。▼産経新聞2025年6月9日報道「JR武蔵野線と西武池袋線が直通運転へ 2028年度めど」
https://www.sankei.com/article/20250609-ZAD4WLCXNRJMZDI5ADJ7GY3F4Q/▼朝日新聞2025年6月9日報道「西武池袋線、JR武蔵野線への直通運転を検討 2028年度めど」
;[ 続きを読む ]https://www.asahi.com/articles/AST6&hellip -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間 5日前
-
特急そよかぜ commented on the post, 武蔵野線と西武池袋線が直通運転へ 運行形態・使用車両は?, on the site Kumoyuni45 2週間 5日前
読売新聞の初報ではなぜか触れられていませんがあくまで臨時列車としての直通とのことなので、恐らく車両もどちらかの片乗り入れ(恐らく西武側?JR側の場合27年度に予定されている西武池袋線へのTASC導入に対応できるかが不透明)に留まるでしょう。また新秋津の連絡線は配線上府中本町側との接続になっていますが、これに改良を加えたり府中本町側へ直通したりというわけでもなく単にスイッチバックする形での運行になりそうです。
ルートに関し[…]
-
運営 wrote a new post, 武蔵野線と西武池袋線が直通運転へ 運行形態・使用車両は?, on the site Kumoyuni45 2週間 5日前
9日、読売新聞は2028年度を目処にJR武蔵野線と西武池袋線の直通運転を検討していると報じました。
両線は新秋津駅~所沢駅間に甲種輸送用の連絡線で繋がっており、それを活用するようです。
この直通運転が実現することによる運行形態や使用車両はどうなるのか気になるところです。
西武池袋線と武蔵野線の直通運転検討(2028年度目処)読売新聞の本日付の報道によると、2028年度目処で、甲種輸送で使用されている西武池袋線と武蔵野線の連絡線を活用した直通運転が検討されているようです。 -
くらがのが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「西武池袋線と武蔵野線の直通運転検討(2028年度目処)」というトピックを立てました。 2週間 5日前
読売新聞の本日付の報道によると、2028年度目処で、甲種輸送で使用されている西武池袋線と武蔵野線の連絡線の直通運転が検討されているようです。
西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅と武蔵野線・新秋津駅の連絡線活用案【読売新聞】 JR武蔵野線と西武池袋線が、2028年度をめどに直通運転を実施する方向で検討していることがJR東日本と西武鉄道への取材でわかった。実現すれば、両社間の直通運転は初めてで、埼玉・秩父エリアから千葉・東京湾臨海部まで乗り換 -
BLTが「E233系」フォーラムで「サイ116編成が東京出場」というトピックを立てました。 2週間 5日前
6/9、E233系1000番台 サイ116編成(サイS116編成)が東京総合車両センターを出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。
前例同様、モハE233-1016とモハE233-1416の機器は新品のものに更新されており、ワンマン運転対応改造と指定保全も行われてます。
https://twitter.com/ryo86278917/status/1931911498269614414?s=46 -
-
-
トタギガ wrote a new post, サウF-5103/5203編成苗穂へ, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 5日前
6月6日、721系サウF-5103/5203編成6両が苗穂工場へ回送されました。
JR 車両動向 > 721系札幌運転所編成表
721系サウF-5103/F-5203編成が苗穂入場6月6日、721系サウF-5103/5203編成がDE10 1742の牽引によって苗穂工場へ入場しました。721系5100番台6連の廃車は例がなく、2003年製の中間車を挟んでいますが、廃車となる可能性があります。 -
南瓜西瓜 wrote a new post, 『Kumoyuni45』のコメント返信のシステムを変更します, on the site 4号車の管理より 2週間 6日前
多様な意見の保全を目的に1人1回までの制限を設けていた「鉄道ニュース」や「鉄道ピックアップ」のコメントへの返信ですが、意見発信の柔軟性を高めるため、返信への返信を入力可能なシステムへの改修を行いました。
各返信欄における1人1回までの制限こそ継続するものの、返信を入力できる余地そのものを増やすことで、
「自分のコメントに複数人から寄せられた返信それぞれに返信する」
「自分が入力した返信について自ら補足する」
などといっ[…]鉄道ニュース「鉄道ニュース」の記事一覧です。 -
エスセブン wrote a new post, 京成高砂駅付近立体化はいつ実現するのか?, on the site Kumoyuni45 2週間 6日前
長年、駅付近の開かずの踏切が地元で問題化されている京成高砂駅。
再開発を伴う高架化へ向けた構想が地元の協議会で行われており、東京都の連続立体交差事業の準備中区間にもなっているほか、先日明らかとなった京成電鉄の中期経営計画でも言及されています。
一方で京成高砂駅には高砂検車区が併設されており、立体化するのであれば移転が必須となるほか、駅周辺には商業施設や商店、民家が立ち並んでおり、実現に向けたハードルが高いことが現状[…]
-
ゆんゆんが「721系/731系/733系/735系/737系」フォーラムで「721系サウF-5103/F-5203編成が苗穂入場」というトピックを立てました。 2週間 6日前
6月6日、721系サウF-5103/5203編成がDE10 1742の牽引によって苗穂工場へ入場しました。
721系5100番台6連の廃車は例がなく、2003年製の中間車を挟んでいますが、廃車となる可能性があります。昨日、721系F–5103+F–5203が苗穂工場に入場しました。今後廃車になるようです。
中間車4両が2003年に製造された8次車で構成されたF–5100+F–5200編成から初の廃車になります。
721系6両編成の場合、製造年数が若い車両よりも機器更新を実施した車両の方が最後まで残るようです。 pic.twitter.com/H3vxAqvOm1
— 北海道の鉄道情報局 (@hokkaido_tetudo) June 7, 2025
2025/06/06
試1191レ 廃車に伴う苗穂入場
DE10 1742 + 721系 F-5103/5203編成 pic.twitter.com/xbeLyPDW35— もはね (@SRmohane_285) June 6, 2025
- さらに読み込む
