-
南瓜西瓜がフォーラム「クモヤ143-8+クモヤ143-9が解体線に移動済」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
各車両は現時点で商業誌に廃車日の情報掲載がなく、長野到着後も車籍を維持していたと思われますが、今回の入換が解体に備えた動きであれば、直前に除籍されている可能性があります。
-
お疲れ様です。
京急電鉄の非直通運用・直通運用(4直)の運用数ノート内容に関して、ここ最近の運用状況を踏まえて以下の二点の検討、並びに意見集約を実施したいです。
休日夜の告知となった為、期間は5月31日までとします。1.非直通運用ノートの8両3ドア車の枠を廃止し、直通運用ノートの京急車の枠に統合することで、運用数の合算反映に変更。
久里浜所属車が直通運用に充当されるという情報を踏まえ、従来は配置箇所毎に分かれていた編成表の体系を活かした整理をしていましたが、近頃は入線制限がある1001編成を除く金沢・新町所属車の直通運用が頻繁に目撃されるようになっており、事実上形骸化している可能性を踏まえた変更検討です。
実態に則した整理体系となりますが、算出が比較的容易な直通運用の先行反映等、別々…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線・鹿島線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「E127系の南武支線転属後の姿が目撃」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
やや視認が難しいものの、前面窓ガラスに「V1」と表記されているように見えるため、新たにナハV1編成となる可能性があります。
こちらはプレスリリースで既報です。
-
南瓜西瓜 が「
JRの設備/路線(西日本エリア)」グループに参加しました 2年 2か月前
-
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
幕張車両センターE257系500番台において、大宮総合車両センター5500番台と同様の車内コンセント設置工事が確認された為、その項目を追加しました。
@hometowntochigi -
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 2年 3か月前
-
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「常磐線土浦~水戸・いわき~原ノ町へのワンマン拡大など」というトピックを立てました。 2年 3か月前
公開済労組資料によると、E531系5連の中編成ワンマン運転対応改造が2023年度内に完了すると同時に、同年度末から常磐線の土浦~水戸間、及びいわき~原ノ町間のE531系5両編成の列車において、中編成ワンマン運転を実施するようです。
なお、E501系などの中編成ワンマン運転非対応車両への言及はなく、ワンマン運転拡大に伴う動向は読み取れません。(組合)常磐線土浦~水戸・いわき~原ノ町ワンマン化、E531系改造完了の記述以下のURLになります。 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:八高線・川越線」を編集しました。 2年 3か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:相模線」を編集しました。 2年 3か月前
-
-
-
横浜市営地下鉄グリーンラインですが、明後日3月31日から6両編成が増発されることが明らかにされています。
増結に伴う運用変更は基本的にノートを新設するの原則ですが、今回の場合、現行ダイヤ分ノートの使用期間が非常に短期間となり、内容充足が不十分なまま細かな更新を行うことが見込まれます。ただし、今回は時刻表掲示上は「対象列車は30日まで4両編成が代走する」という内容とされており、既にダイヤ改正と同時に6両化が実施済み、と捉えることもできます。
この解釈に基づくことで、新たなノートの設定は不要となり、同様に細かな更新を回避することができます。路線系統別編成表側の更新作業も考慮すると、先述した解釈を適用してノート新設を見送る選択肢もあるのではと思いますが、いかがでしょうか。
-
横浜市営地下鉄グリーンライン、6両電車の3編成目は3月31日から投入されます。 pic.twitter.com/cJyYPwu1zg
— くさま剛 (@kusamatsuyoshi) March 13, 2023
お祭りムードの新横浜線開業の一方で、今日から横浜市営地下鉄の昼間は減便へ。しかし、グリーンラインは4月1日から6両編成の列車が増えるようです。 #ダイヤ改正 pic.twitter.com/xwxJoeHApj
— 純@5月も新横浜線、6月は33年ぶりのライオンズ公式戦❗ (@j_sakura1127) March 17, 2023
-
私はその整理に賛成です。
-
異論がなかった為、現行ノートを継続使用する形とします。
@e231
-
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/31~:横浜市営地下鉄グリーンライン」を編集しました。 2年 4か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(次期運用数)202x/xx/xx~:八高線・川越線」を編集しました。 2年 4か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武 特急車」を編集しました。 2年 4か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武池袋線・豊島線・狭山線・秩父線」を編集しました。 2年 4か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2023/03/18~:西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線」を編集しました。 2年 4か月前
- さらに読み込む

特に異論は出なかったので、この通り変更致しました。
@matsunokih015
以前共有して頂いた8両3ドア全体の運用数は直通運用ノートの枠に反映させて頂きました。
@e231
@surumeika
先の提案内容通りですが、京急8両3ドア車の統合に合わせるため、現行ダイヤ分から以下のような形に変更するシステム処理を実施して頂けると幸いです(メンション対象間違っていたらすみません)。
よろしくお願い致します。
・4直の路線・系統別編成表・運用数ノートそれぞれの京急車の欄を、金沢・新町の8両3ドア車も含む内容に変更。
・京急線内8両3ドア車(金沢・新町車)の路線・系統別編成表の欄を削除。