-
先ほど送信したフォーラム申請の文中で「運行番号表示器」とありますが「運用番号表示器」の方が適切かもしれないので、モデレーターの方、承認されるのであれば添削をお願いしたいです。
-
私の方で「運番表示器」としました。
-
@todaystyle272
添削いただきありがとうございます。
-
-
-
マト16編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。1c中2度目の指定保全時期です。
マト19編成、マト11編成、マト4編成に続き、この編成もLEDヘッドライトに換装されてました。
(このグループにあげた写真を入出場で使ってますが、後で差し替えます) -
マト103編成(1号車)の前照灯LED化が目撃されています。
E231系のマト103編成の1号車の前照灯LED化を確認 pic.twitter.com/0C4ZqUoiHj
— AT (@AT983119851TAAT) March 12, 2023
-
10号車側も目撃されています。
E231系マト103編成が前照灯LED化されていた pic.twitter.com/EeoXtACEdS
— 夏猫 (@summercat_elect) March 12, 2023
-
-
-
今日の新A55は運休のようです。
なお、グループは用途に合わせて細分化しています。
今回の場合は機関車運用状況コンテンツに関することですから、「サイト運営グループ」ではなく「機関車運用状況(運営)」をご活用ください。グループ一覧はこちらから確認できます。
グループが異なると、担当の方が気づかずに放置されかねません。別の方からも、以前から指摘されていたはずです。 -
運転してます。
8685レ EF65 2127で通過しました
吉川にいた大勢の方々頑張ってください! pic.twitter.com/44zIpnyvGE— 益田 (@28Dmww) March 11, 2023
-
@towakama
ツイートの返信までしっかり確認してください。去年5月25日に通過です
早く帰って寝よう!— 益田 (@28Dmww) March 11, 2023
-
-
コツS-20編成が2/9より、コツK-23編成が2/11より運用を離脱しています。
一方、先日東京総合車両センターにてE231系付属編成の姿(北側2両目にパンタグラフがないため)が確認されています。コツS-20編成が入場している可能性が高そうです。2023.3.8
E235系 トウ04編成
TK 西エリア 入場中
8.9号車、5.6.7号車の5両が山5番線(大崎支線脇)に留置されていましたが、移動して空線となりました。#E235系 #山手線 pic.twitter.com/NRMGiHMegc— 品オサ (@makorail) March 8, 2023
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20230201/
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20230301/ -
-
ST_Gateway が「E233系」グループに投稿しました。 1年 8か月前
トタT4編成、T20編成、T32編成の前照灯がコイト電工製の多灯式LEDに交換されている模様です。
E233系0番台T4編成の前照灯がE233系3000番台同様、猫目のようなLED照明に変更されていました。2月末頃には画像3枚目のような粒状のLED前照灯だったみたいなので、ここ数日のうちに変更された模様。中央線の顔面バリエーションがまた一つ増えました。 pic.twitter.com/qal5kkg0z7
— 冷麺奴 (@kk8273) March 3, 2023
E233系T20とT32の前照灯がHIDからコイトの花形LEDに換装されました。
中央線のE233系で前照灯が花形LEDに換装されたのは私の確認した限りではこの二編成のみです。
今後は森尾の16粒では無く、コイトの花形への換装が行われるのでしょうか?#中央線 #E233系 #T20 #T32#花形LED pic.twitter.com/yZUtiJ9PM6— 八王子のにーさんさん (@seriesE233_H59) March 4, 2023
-
1000番台サイ179編成ですが、運転台前面にカメラが設置されていることが確認されています。開発中の障害物検知システムのようです。
https://news.ntv.co.jp/category/society/366c34af6a854276bebae6fa86fbabd5?hide_loading=1 -
コツS-21編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。指定保全に加え、機器更新が行われる可能性があります。
(このグループに写真置いておきました) -
1000番台サイ174編成ですが、1号車(大船方)前面の編成番号ステッカーが撤去されているようです。
23B:サイ174
そういえば前面ガラスに編成番号記載されていなかったな pic.twitter.com/r8wyP9xxzX
— 鶴の旅人 (@flyer_tsuru560) February 26, 2023
-
東武鉄道の編成表について、誤りと思われる点が確認されましたので、ご連絡します。
東武鉄道 10030系 本線系統(スカイツリーライン、日光線系統)の2両編成の編成表ですが、編成番号は正しいのですが、車両番号がすべて間違っています。
例えば、11251Fでは、11251と12251が正しい車番であるところ、11231と12231になっています。以降、11268F(11268と12268が11248と12248になっている)まですべて誤った車番になっていました。修正をお願いします。 https://4gousya.net/pu/5410.php -
-
日頃は有意義な情報を多数提供いただき、管理者・投稿者の皆様には大変感謝しております。
よろしければご検討いただきたいのですが、トップページの新着トピックス左上の会社表記(青地に黒字)について、私の環境(PCからChromeで閲覧)では文字が小さく細く背景とのコントラストが小さいため、若干視認性に難があります。スマホ(Android)では同じ色使いですが太文字で枠いっぱいに書かれているので全く不便はなく、同様にしていただけると助かります。 -
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=16127
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=16135
ヤマU513編成の機器更新ですが、17/09/11*Eのようです。また、U517編成は7/6に出場の目撃と思われるツイートがあります。 -
3月18日のダイヤ改正に合わせて開業する幕張豊砂駅の開業記念として、京葉線E233系と武蔵野線E231系各1編成ずつにヘッドマークが掲出されます。運行期間は3/10〜3/31と予定されています。
-
3月18日のダイヤ改正に合わせて開業する幕張豊砂駅の開業記念として、京葉線E233系と武蔵野線E231系各1編成ずつにヘッドマークが掲出されます。運行期間は3/10〜3/31と予定されています。
-
日々の運営お疲れ様です。
編成ノート調整グループで、さいたま車両センター所属のE233系のVVVF更新を反映したいとの依頼がありました。
まず現状、サイトで車両の機器更新工事がされたと判断するポイントとして、主回路機器新調+モニタ装置更新+戸閉め装置更新が同時に成されていてそうだと定義付けている傾向があります。
ただE231系のK-26編成を例示できる事例から、ドアエンジンのみを更新した編成を書類上機器更新として東日本会社当局から扱っている現状もあります。
その点を踏まえて。1:野積みされたVVVF装置の写真・自走したサイ156編成に取り付けられた新品の装置の写真・新品の装置の写真の銘板から、一部の号車で装置の吊り替えを行ったと言える。
2:実際に主回路機器を元の装置と同じSC85Aの新…[ 続きを読む ]-
お疲れ様です。
「編成表を改める要件」は主要搭載機器(VVVF・SIV・CP)の形式や車両外観が変わった際に、初めて編成形態を変更しています。この定義は一貫しています。
E531系で青背景などに変更しているのは、SIVの形式がSC81Cに変更されているためであり、SIVのみの交換が確認されている編成も、CIやTIMS箱を含めた機器更新を行っている編成も、同じ編成形態としています。
一方でE653系、E751系などは搭載機器の形式変更が見られないため、機器更新後も編成形態を変更していません。念のため編成表モデレーターでも議論をしましたが、この定義を変えてしまうと、大幅な混乱が生まれる(単純に吊り替えを行った場合と区別ができなくなる、機器更新の定義をケース毎に考察する必要がある)ため、E23…[ 続きを読む ]
-
@e231
委細改めて承知致しました。
多々お手数を掛けて申し訳ありません…
また、お時間を割いて頂いたことを感謝いたします。
-
-
八トタT24編成が新宿・東京方面へ向かう試運転が目撃されています。
https://twitter.com/takepyon14/status/1627141077672300545?s=61&t=S7JC3L95_QQEABEq0rQhsQ - さらに読み込む
十分な議論が必要な案件かと思います。
つまるところ定義変更のご提案かと思いますが、編成表管理としての意見を申し上げると、結論としては反対です。
理由としては、既に編成表の対象が膨大になっていること、過去記録の反映の問題、定義の不明瞭性(日付、施工区所など)、継続的な動向把握の難しさが挙げられます。
しかしながら、記録としては尊重されるべき事項でもあると思います。現行の編成ノート機能での対応がまずは考えられますが、それでも難しいのであれば技術的な部分からの支援を検討する流れにしたいです。
ちなみに、現行では原則として「編成形態の変更」あるいは「配置区所の転属配置」、加えて「新製・廃車」のいずれかで編成表を更新しています。
お示しいただいた京急の例では、その3要件に該当しないものの、反映したいということでよろしいでしょうか。
なお、EとFの混在問題については統一していきたいという方針だったかと思いますので、そちらはB修さんのご協力もいただきつつ、別途進めるべき案件なのかなと思いました。
@surumeika
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
現状10030型4両編成のリニューアルや、(走行区間変更なども絡んでますが)西武6000系/メトロ7000系の副都心線対応)など、床下を弄ってなくても編成表更新が反映されているパターンが存在します。また、5080系では4号車のVVVFに差異がないものの、新造車とデハ6300形からの編入といった違いのみでIDが分けられていますね。
あの形式は反映しているのにこの形式は反映していないというのはどうかと思いますし、大規模な車体更新/リニューアルはその編成にとっては大きな転機になるものであり、電連やパンタグラフよりも重要な要素であると思います、また旅客サービス的な識別は編成表として必要なものだとと捉えます。
反映させておいた方が良いと思うものは、
・京急1500,600,2100,1000形アルミ車の車体更新(≠機器更新)
・新京成8803Fの機器更新(2016年2月)+2020年のリニューアルの追加
かなと思います。
(後々、相鉄8000系の半更新・西武2000系/101系のリニューアル・東武8000系の車体修繕も対象になるはずです。)
個々別の事例の精査に数日お時間をいただければと思いますが、仮に上記の2つの案件を反映するならば、基本的に「過去記録のトレース、明瞭な定義(日付、施工区所など)、継続的な動向把握」の3要素が必要かと思います。その点、特に定義の部分をどのようにお考えでしょうか。
@e231 @kou2 @811 上記の件、編成表サイドで引き続き検討したいと思います。
京急・東武・西武・新京成のリニューアル自体は過去・現在ともに書籍上で十分確認できます。また、施工場所も久里浜・津覇・西新井・武蔵丘・くぬぎ山で確認可能です。
(正直な意見ですが塗装変更よりも大きな項目ですので、塗装変更と同様明日にでもサイトで公開議論させてもらいたいのが本音です。もちろん同時に東武・都営の休車議論も行いたいです。)
@surumeika
@e231 @kou2 @811
@kawayuki0917
改めて伺いたいのですが、編成ノート機能での実装についてはどうお考えですか?
@surumeika
車体更新は実際に見て分かりやすい違いがあるので、編成ノートでは物足りない気がします。e231系の半更新や5000系列のLCDなど、マニアックで細かい単位のものや見た目やや分かりにくいものは編成ノートが適切かと思います。
塗装変更や前面変更も同じで、見た目は分かりやすいはずのものですので‥