くらがの

  • Tako が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前

  • みやがわ が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    毎年恒例検査のための篠ノ井線臨時回送、通称『お年玉回送』ですが、今年はEF64 1021,EF64 1026のみでした。
    例年通りであれば、3日に南松本へ回送される予定です。

  • ㊙️神矢 が「JRの機関車動向(速報以外) グループのロゴJRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 2年 3か月前

  • ㊙️神矢 が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 3か月前

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    EF64のペアですが、本日から1010号機、1013号機の組成が入れ替わっています。

  • みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急電鉄 グループのロゴ目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 3か月前

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    本日も5582レにEF65 2068が充当です。

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    東京タに到着した死重コンテナですが、構内での走行試験で使われているようです。

  • KSTR が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    お疲れ様です。
    このサイトは首都圏の鉄道を中心に運営しておりますが、jr西日本のフォーラム情報グループも設備をしてもらいたいです。ご検討お願いします。

    • いちさと さんが2年 3か月前に返信

      お疲れ様です。
      フォーラムは信用で成り立っており、知見を持つモデレーターが必要なため、数ヶ月で構築できるコンテンツでは無いと考えています。ここ数年での開設を行う考えはありません。
      まずは機関車・事業用車のグループを順調に稼働させ、記事の質が高まることで、初めて知見を持つ方が集まると思います。

      なお、私自身、関西方面に知見が無いため、仮にコンテンツを拡げる場合でも、暖簾分けに近い形になるのではと思います。

  • B修8000 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    サイ155編成ですが、編成表において一部の武蔵野線E231系のようにVVVFを先行的?に交換した車両は色アイコンで示してあった方が良いような気がするします。FLが換装されているので、編成ノートへの反映も提案したいところですが‥

    • トタギガ さんが2年 3か月前に返信

      同一部品の新品への交換だと、形態が変わらないので、更新されたかされてないか分かりづらいんですよね…。
      異論がなければ、車両番号右下のルビ(?)などを入れてもいいと思います。

      @e231
      流石に形態は分けられないですよね…?

    • いちさと さんが2年 3か月前に返信

      @kou2 @ kawayuki0917
      編成表はあくまでも主要搭載機器の形式が変更されているかどうかで編成形態を分けており、推測は極力排除しています。
      サイ155編成は、編成表上の形態が変わっていませんので、前例からすると分けないと思います。
      VVVFは故障時などにも整備品を搭載しますし、ルビを振っても数年後には差異が分からなくなるのではと思うので、反映しないほうが望ましいのではと思います。

      個人的には、編成ノート、フォーラムへの反映は考えられると思いますが、前者は編成ノート調整グループでの判断(要発議)となり、後者は現在、フォーラムモデレーターで議論中です。
      @hometowntochigi

    • @kawayuki0917
      @kou2
      @e231
      委細把握致しました。
      編成ノートマターなので、こちらも一考してみました。
      同じ機種のVVVFに更新した場合、今回のケースを踏まえるに単なる吊り替えと区別が付くか非常に曖昧なところです。
      既に使われたモノを部品交換した整備品なのか、工場で生産されてから東京総合車両センターに持ち込まれてる迄1度も使われたことのない新品なのか部外者から見て区別も付きません。
      それがあるので、編成ノートでも今はパスした方がいいのかな?と考えております。
      お話で挙げられた中で、FL換装が編成ノートで反映できそうです。

  • KSTR が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    12/29日の新鶴見EF65のA58運用を2065号機と間違って入力してしまいました。取り消しをお願いします。

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    5582レにEF65 2068充当です。

  • みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「東急電鉄 グループのロゴ目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 3か月前

  • シロ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    5104Fと5105Fの行先表示器がフルカラーLEDに変わりました。

  • KSTR が「JR旅客各社の機関車(速報) グループのロゴJR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    本日も網干訓練がありました。
    DD51-1183-1109-12系5B
    でした。
    明日も網干訓練施行日の予定です。明日は重単の予定です。

    • KSTR さんが2年 3か月前に返信

      合っているかはわかりません。

    • みやがわ さんが2年 3か月前に返信

      「明日もあるかも知れない」という一個人の予測など構いませんが、真偽不明な(公式やメディアなどで真偽を確認できない)情報の共有はここでは避けた方が宜しいかと…。

      @e231
      雑談グループであれば、「界隈でこのような噂がありますが、みなさんはどう思いますか」くらいなら僕は大丈夫だと思いますが、どうでしょうか…。
      そこら辺のはっきりとしたメリハリがついていないような気がして。。

    • いちさと さんが2年 3か月前に返信

      @ towakama @zattap
      ご投稿頂ける雰囲気にもなってきましたし、ルール決めましょうかね。「噂」は「推測」に書き換えるとか、そんな簡単なルールで構わないのではと思います。みやがわさん案文作成できますか?

    • みやがわ さんが2年 3か月前に返信

      @e231
      了解しました。

    • いちさと さんが2年 3か月前に返信

      @ towakama
      運営ルールが必ずしも確立しておらず、ご迷惑ばかりかけていますが、雑談などもできるよう整備していきたいので、引き続きよろしくお願い致します。

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    本日、8592レのスジで事業用デッドウエイトコンテナ90個がコキ車18両に搭載されている姿が確認されています。宇都宮タへ集積されていたコンテナで、今後、走行試験が行われるかもしれません。

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    本日A63、A61仕業のEF65 2066、2085は重単で隅田川まで走行しています。

  • くらがの が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 3か月前

  • みやがわ が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 3か月前

    静岡常駐だったEF64 1008[愛]が、愛知機関区へ無動力回送されました。

  • かもねぎ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 2年 3か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました