-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前EF81 141が国府津へ送り込まれています。
2024.3.25
単9845レ(国府津車両センター送り込み)
国府津ー二宮(13:18) pic.twitter.com/2lkhgS5qRO— もろほし。@乗り物用。 (@kuu771109) March 25, 2024
2024/03/25
単9845 国府津送り込み
EF81 141 pic.twitter.com/Skj0b0UtSP— ニコニコ (@arutuukarakara) March 25, 2024
-
東武の編成表ですが、昨年3月に南栗橋または春日部へ転属した車両(200型・6050型・10000型・20400型)において、転属後の項目が消えてしまっています。なお、8000系については正常に表示されています。
-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前昨夜、DE10 1753が竹下から熊本まで無動力回送されました。
DE10-1753 ^^ pic.twitter.com/YewljE36uN
— 北部九州の撮り鉄 (@813_RM301) March 23, 2024
3/24
試9379
DE10-1638+DE10-1753(ムド)
故障のために重連で熊本へ向かいました
同業者の方々お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/k6Idkez8Wm— ゆ〜さく (@U__saku) March 24, 2024
DE10-1638牽引
DE10-1753ムド
故障によるムド回送が実施されました
撮影された皆様、お疲れ様でした pic.twitter.com/EqOujIj6gQ— ステラおばさん (@suture_obahan) March 24, 2024
-
2件あります。
-
先ほどまでにそれぞれ訂正を実施しました。
大変失礼致しました。
@zattap
-
-
本日、トタ81編成が99Tに充当されている模様です。209系1000番台が運用に入るのはダイヤ改正後初と見られます。
えww
209系運用入ってるんだがww pic.twitter.com/uMmsYcfvKt— とくたく (@tokutaku8897_5) March 24, 2024
-
京急新町 が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
京急新町 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
京急新町 が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに参加しました 1年 7か月前 -
やりいか が「
JR東日本の気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 1年 7か月前「SATONO」が仙山線に初入線しています。
2024/3/22
回9520D-試9821D
HB-E300系AH-2編成[仙ココ]「SATONO」
※仙山線内ハンドル訓練•現車確認に伴う送り込み回送
本日仙山線•山形県内初入線となりました pic.twitter.com/pjinIWUh9G— てつふぉと (@tetukou_photo) March 22, 2024
2024/3/22(金)
試9821D
HB-E300系AH2編成
今日SATONOが山形に初入線しました。4月の営業運転に向けて準備が始まりましたね。 pic.twitter.com/G0ElqYo6cK— ゆう (左沢線ファン) (@tyuu101) March 22, 2024
-
せん が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
SATSさんがが「その他の公民鉄(東日本エリア)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 1年 7か月前 -
すいごう が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前少し前から、尾久で入換用のモーターカーが目撃されているようです。
現在、尾久にはぐんま車両センターのDE10が常駐して入換を行っていますが、
機関車の淘汰により、尾久での入換作業はモーターカーが担当することになるようです。尾久車両センターの入れ換え動車
最近導入したようですね#日曜日のスイッチャー pic.twitter.com/nz2wO8BCeY— いろはす (@ef651023) March 17, 2024
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 7か月前成田スカイアクセス線系統用の京成3100形3157編成が71K運行として、同3151編成がA07運行としてそれぞれ京成本線系統の運用に充当されています。
2024.3.19
13S56:3728編成
宗吾出場試運転(全検)
1171K:3157編成
快速成田空港行き
13A07:3151編成
快速京成佐倉行き
@勝田台
復路は被り回避できて撮れるかと思ったら妨害されたので往路だけ。3100の本線運用は、前者は無関係で、後者は京急線品川駅での人身事故の影響による代走となりました。 pic.twitter.com/MaNOFP0laH— 京急京成鐵 (@keisei_3035) March 19, 2024
-
-
訂正済みです。
@2250ega
-
-
e2系のJ51編成ですが、編成表ページで2002年時点で表示が終わってしまっているようです。
https://4gousya.net/tec/3202.php -
沿線住猫 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 7か月前 -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 7か月前京成3700形3718編成の前照灯LED化が確認されています。残りの前期型で換装が確認されていないのは宗吾入場中の3728編成のみになり、後期型も3868編成のみになります。
2024年3月17日(日)№318土休日
57K:3718#HTKN_unyo pic.twitter.com/RjZWXzywo1
— まりゃも(まりも)@京浜急行垢 (@maryamo_unyo) March 16, 2024
-
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 7か月前3708編成の運番表示器がLED化されました。
京成3700形3708編成の運行番号表示器が白色LEDに交換されていました。
今後全編成に普及すると思われます。 pic.twitter.com/GZCw3OPDGN— 都営5320 (@toei5320ya) March 16, 2024
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 7か月前本日より京成電鉄で鉄道駅バリアフリー料金が適用されています。従来より一律10円値上げとなっています。
まじで京成の運賃変わってた pic.twitter.com/bd6vvHr78z
— つ う と く (@KS_com_exp_39) March 16, 2024
- さらに読み込む
