-
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「カツK458編成KY出場(機器更新施工)」というトピックを立てました。 3年 11か月前
7月に郡山総合車両センターに入場[/url]したE531系カツK458編成ですが、機器更新等を終えて本日出場しました。
E531系付属編成の機器更新は以来となります。10/5
試8124M
KY出場試運転
常磐線/水戸線 E531系0番台 K458編成機器更新と車体保全を終えて郡山~黒磯で試運転を行った後、勝田車両センターへと回送されました pic.twitter.com/E9yvuV77nC
— TAKA (@nsxytaka) October 5, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「東急3010F+3012F向け増結中間車がJ-TREC横浜出場」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 3年 11か月前
では両数情報が分かれていたものの、後発のとれいん誌に記載されていた数(4両)が正しかったようです。
動画を見る限り、旧東急車輌製の台車はサハ3412にも装備されている他、デハ3510,3512のVVVF装置は東芝製SVF065-B系列(5080系・6000系1M車に搭載)に酷似した形状で、前回出場した奇数編成用の6両とは異なるようです。
従来車は奇数編成に日立製、偶数編成に東芝製のVVVFが採用されており、増結車もこの法則に則っている可能性があります。DD5515ディーゼル機関車+東急目黒線4両編成中間車両3000系3512+3412+3510+3410編成+東急電鉄2両編成甲種回送7200系7254+7252編成がJ-TRECから甲種出場!株式会社総合車両製作所(J-TREC)引き込み線付近の歩道から撮影。2本の撮影動画をiMovieで撮影順に繋げた動画です。※撮影者は猫ぷに。撮影機材 iPhone7編集アプリ iMovie※この動画の映像及び音源、サムネイルの写真の著作権者は猫ぷに。※転載・無断転載・複製禁止‼️※サムネイルの写真の撮影者も猫ぷに... -
南瓜西瓜がフォーラム「W7系代替新造車1編成(W12編成)が輸送中」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 11か月前
テレビ金沢の記事によると、2編成目は11月までに陸揚げが行われて、年度内に被災前と同様の11編成体制へ回復させる方針のようです。
http://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/sp/news103nilaa7zk8hvdxeqx.html -
南瓜西瓜がフォーラム「東武31609F+31409F 東上線にて営業運転開始」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3年 11か月前
転属が完了した事で30000系全体が動向のない車両になりそうですが、次回の投稿以降は個別ページへの反映を考慮して「316xx+314××F」という表記(例:31609+31409F)を最低1箇所用いる事が推奨されそうですね。
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 3年 11か月前
-
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
京王電鉄 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 3年 11か月前
-
トタギガ が「
(編成ノート)東京都地下鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前
-
ととめが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EH800-901がEH800-10の牽引で本州方面へ」というトピックを立てました。 3年 11か月前
本日夜、EH800-901がEH800-10の牽引で五稜郭を出発し、海峡線方面へと無動力回送されています。
EH800は全般検査の時期が近く、海峡線前任のED79は苗穂車両所で全般検査を行っていました。#EH800 #入場回送 #無動力
EH800-10牽引のEH800-901大宮入場無動力回送五稜郭出発。 pic.twitter.com/vayz7dzZmw— 無想転生 (@ibWUN2triFdM0oe) October 3, 2021
-
ととめ wrote a new post, コツS-25編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 11か月前
機器更新を終えたE231系コツS-25編成が、10月1日から10月2日にかけて秋田総合車両センターを出場し配給されました。
国府津車両センター所属の付属編成では8編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
ととめ wrote a new post, ヤマTN7・TN8編成6両新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 3年 11か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系600番台ヤマTN7編成3両、ヤマTN8編成3両が、10月1日に小山車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E131系小山車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 日光線・宇都宮線 編成表 -
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 11か月前
お疲れ様です。
都営の編成表公開に合わせて、都営の編成ノートを作成しようか考えております。
皆様如何でしょうか。 -
トタギガ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 11か月前
@nabetore_233
が投稿されたミツK2の出場ですが、武蔵小金井での車輪転削のものだと思います。
このサイトでは車輪転削は扱っていないので、削除していいと思います。 -
-
-
-
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急2020系2148F営業開始」というトピックを立てました。 3年 11か月前
10月1日の45Kより、東急2020系2148Fが営業を始めました。
同編成はから本線試運転の目撃がありました。R3.10.1
2148F 45K
回送
清澄白河→長津田
8619Fの置き換え編成が運用を開始。2149Fの搬入はいつになるのでしょうか。 pic.twitter.com/z5lUFHVyQR— 玉プラ (@Nikotama_DT8500) October 1, 2021
-
いちさと wrote a new post, 都営地下鉄の編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 3年 11か月前
「私鉄車両動向」に、都営地下鉄の編成表を公開しました。「路線・系統別 編成表」も更新しています。(私鉄ではありませんが、JR以外の編成表ということで、私鉄車両動向の中で公開しています。)
既に都営新宿線[…]都営地下鉄 編成表都営地下鉄の編成表をまとめています。 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「ミツA543編成中央快速線で試運転」というトピックを立てました。 3年 11か月前
本日、中央快速線中野~豊田間でE231系500番台ミツA543編成が試運転を行いました。同編成はMユニットが抜かれ、建屋に取り込まれている姿がされていました。
豊田までの試運転は、輪軸やMMを交換した際に年1回程度実施されますが、区間は三鷹~中野~豊田~中野~三鷹間となり、車輪削正回送と同様、中野を経由する形となりました。2021.10.2 試4060M〜試4061M(〜試4062M)〜試4063M E231系500番台ミツA543編成
台検庫で6号車三鷹方の輪軸交換を行ったA543編成が試運転を行いました。豊田への輪軸交換試運転も三鷹駅引き上げ線の使用停止を受けて、今回から三鷹→中野→豊田→中野→三鷹にルートが変更されています。 pic.twitter.com/hp4bNE931b
— しぼりー (@sibori20) October 2, 2021
- さらに読み込む
