@theshinethere
Active 2年 5か月前-
野球と鉄道好きさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年前
-
-
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 2年 1か月前
-
本田政斗さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急目黒線東急車8両編成化表」を編集しました。 2年 1か月前
-
本田政斗 が「
東急目黒線東急車8両編成化表」グループに投稿しました。 2年 1か月前
-
野球と鉄道好きさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
ナハV1編成ですが、機器更新は17/08/08*Eでの施工で、今回入場では転用改造(+装置保全)のみとなります。ニイV13編成は17/11/13*Eで機器更新です。
配9741レ EF64-1031+E127(V12)
NN出場
新津にて
V12、お帰りなさい! pic.twitter.com/SWLv4raSbP— 舞茸 (@shimeji_5) August 8, 2017
11/8
配9741レ NN出場配給
EF64-1030+E127系ニイV13編成
@大宮時間が無いっていうのに… pic.twitter.com/e9hsiAzG3U
— もかてん (@TOQ9000) November 8, 2017
またV1編成の転用出場日の反映は23/06/01*Eで良いと思うのですが、「機関車による配給終了」の明確な基準があるように思え、これを今後も継続するならばミツK3編成の機器更新出場を23/01/31*Eに訂正すべきだと思います。
一応、出場データや補足も1/31出場前提で登録しています。
;[ 続きを読む ]https://4gou&hellip-
ミツK3編成ですが、所属着日という考えで23/06/01*Eとして登録した記憶があります。
配給完了日は陸送が絡む新製日のみの基準かと思いまして…。 -
配給に絡む日付の基準は
https://4gousya.net/jr/4100.php
をご確認ください。
機関車牽引の有無は関係がないという処理になっているかと思います。 -
@surumeika
ログを漁れていませんが、これは配給区間の着駅と整理を過去に行っていますので、ミツK3編成が誤りとなります。(グリーン車の新製日はもちろん、京浜東北線向けの新車、南武線向けの新車など、日付が全て変わってしまいます。)
規約明記が必要だと思います。
@kou2
@811 -
すみません、間違えました。V13編成は11/08*Eです。
私鉄の例になりますが、甲種輸送が所属着ではなく機関車による牽引終了で全て新製反映されている(直近でいう元住吉5050系の長津田着、丸ノ内線2000系の横浜本牧到着)ので、まず機関車輸送が存在する場合は「牽引終了日で反映」と定義すればJRの配給も含め全社説明が可能かと思います。
@kou2
@surumeika
@e231
-
-
追加その3
5両くらい脱線したのかな? pic.twitter.com/CTJO6EDf06— おーさき (@Osaki_e231) June 5, 2023
5507Fが馬込車両検修所構内で脱線したようです。 -
matsukaze5576 が「
東急電鉄」グループに投稿しました。 2年 1か月前
5121FのSDGsラッピングが解除されています。
(荒い写真で申し訳ありません。あとアップロードはしたのですが、ここへの出し方がわかりません) -
東京都電子調達システムについての内容ですが、既に開札になっていて速報性がないような気もするため、ひとまずグループで共有しますが、都営5320Fの搬出について、上記のサイトにて、5/17付で開札があり、羽田興産株式会社が落札しました。今までの流れ(5301編成等)では、馬込の車両基地から総合車両製作所横浜事業所に入場し(その間に久里工が入るかも)、そのあとに市原へ解体搬出という流れでしたが、今回はどうなるのでしょうか。
https://www.e-procurement.metro.tokyo.lg.jp/SrvPublish
契約番号「05-29002」
(既に入札が終わり、開札されているため、発注予定は閲覧できませんが、入札(見積)経過情報というページから内容の確認ができます。) -
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
普段群馬県内で運用されている8574Fですが、本日亀戸線の運用に入っていることが確認されています。
亀戸線B:8574F
8577Fが車両検査のため入場したので
代わりとして8574Fが亀戸線へ。
この編成が入ったのは初めてかな?
もちろん車内に時刻表がありました!#東武鉄道 #東武亀戸線 #8500型 pic.twitter.com/DK2yozwHpS— 猫神トラベル (@keitoX05) May 31, 2023
-
-
-
私鉄車両年鑑2023によると、西武6103Fが南入曽所属で小手指の所属でないことが記載されています。回送日は3/21です。
https://twitter.com/kotobukikairo/status/1638144073335988224
6108Fの回送日は3/5*Eになります。6000系 6108Fが玉川上水から南入曽に回送された模様。
所沢駅
2023年3月5日#西武鉄道 #新宿線 pic.twitter.com/DI5dpxqFKu— 寿カイロ (@kotobukikairo) March 5, 2023
-
西武鉄道所属車の転属(池袋線系・新宿線系間の異動)はフォーラムで扱う事項ですが、対応可能でしょうか?
記号の取扱は転属反映基準をご参照ください。 -
恐れ入りますが、フォーラム記事につきましては対応させていただきました。
よろしくお願いいたします。 -
対応ありがとうございます。
-
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 1か月前
-
shinnihondenki が「
サイト運営」グループに投稿しました。 2年 1か月前
https://4gousya.net/forums/post/%e3%82%b3%e3%83%84k-18%e7%b7%a8%e6%88%90%e5%a4%a7%e5%ae%ae%e5%87%ba%e5%a0%b4
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17406
K-18のOM出場ですが、ソース2枚目の写真が危険な方法で撮影している可能性があるため、別のソースに変更をお願いします。 - さらに読み込む