限界パンダオタク

  • 流鉄に譲渡された元211系シスGG9編成に「流山」「馬橋」と流鉄用の幕が搭載されたことが確認されています。

  • やりいか が「新幹線車両 グループのロゴ新幹線車両」グループに投稿しました。 1週間 1日前

    新幹線検測車E926形S51編成が幹総での全般検査を通過しました

  • ペレE655 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 1週間 4日前

    今日相模線用のE131系500番台が新鶴見まで試運転してました。
    遠目で見た感じ編成はG-01と思われます。

  • 横ナハ沿線民 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 1週間 6日前

    路線・系統別編成表において、E531系3000番台は「常磐線・上野東京ライン・水戸線・東北本線(5両編成)」の欄に表示されるべきですが、「常磐線・上野東京ライン・水戸線(5両編成)」のところに表示されていますので、修正をお願いいたします。

    • osaru3 さんが1週間前に返信

      路線・系統別編成表のページに、以下の欄が残ってますがもう不要ですので削除お願いいたします。
      ・都営新宿線・京王線・相模原線【8両】
      ・日光線・JT【4両】
      ・宇都宮線【4両】
      ・651系1000番台「スワローあかぎ」「あかぎ」「草津」【7両】」
      ・300系きりふり【4両】

    • osaru3 さんが6日 19時間前に返信

      上の投稿を見て【運用消滅済み】と加筆した模様ですが、何かしら対処したならその旨コメントしたほうが良いかと思います。過去にも何もリアクションなく対処した形跡が見られます。

    • 南瓜西瓜 さんが6日 17時間前に返信

      @osaru3
      本件議論を行いながらの対処で、報告が遅くなりました。
      運用消滅済みの枠は過去データと紐づいており、表示をなくすような削除はシステム上困難な状況ですので、当面は消滅を明記するような形となります。
      削除を要求されていたところ恐縮ですが、ご理解頂きたく存じます。

    • osaru3 さんが6日 15時間前に返信

      表示をなくすような削除はシステム上困難な旨、承知いたしました。
      迅速なご対応ありがとうございます。

      横ナハ沿線民さん投稿の件、こちらもシステム上対応が難しいのでしょうか。

    • 南瓜西瓜 さんが6日 8時間前に返信

      E531系3000番台の表示状況については、私が確認・操作権限を持つ範囲内での不備が確認できず、原因特定及び修正対応ができない状況です。
      この状況については管理にも相談済みで、私が対応できない範囲における原因調査を要請しています。

    • osaru3 さんが15時間 26分前に返信

      【運用消滅済み】日光線・JT【4両】が10運用になっているのを0にできませんか?

      また東武東上線【10両】に、9000系9000型 1本が計上されているのを消去お願い致します。

  • osaru3 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 1週間 6日前

    各編成表一番上の方にある編成数表示が間違っているものが複数あります。
    ・静岡315系
    ・岡山227系
    ・京成8800形
    ・東武8000系
    ・西武2000系

    • osaru3 さんが1週間 6日前に返信

      各線、正しくは下記のとおりです。
      ・静岡315系:4連16本
      ・岡山227系:2連30本、3連41本
      ・京成8800形:6連11本+2本(千葉線直通対応11本+非対応2本)
      ・東武8000系:3連5+4本、4連11本、6連13+1本(8172F除外、今日現在3両解体済み)
      ・西武2000系:2連6本、4連11本、6連6本、8連10本(2083F,2065F除外)

      関連して各線の配置別一覧の数値も違っているのですが、連動して数値が変わるように設定しているのでしょうか。

    • osaru3 さんが1週間 5日前に返信

      東臨70-000形も追加でお願い致します(10連6本)。

      編成表更新時にダブルチェックなどしているのでしょうか。
      ちょっと多すぎませんか?

    • トタギガ さんが1週間 5日前に返信

      ご指摘いただきありがとうございます。
      再発防止に努めます。お手数をお掛け致しました。

    • osaru3 さんが5日前に返信

      本件投稿から1週間以上経過しましたが、以下が未対応です。

      ・京成8800形
      松戸線・千葉線 編成表にて8809Fの掲載が漏れており、その分のカウントがない状況です。

      ・東武8000系
      亀戸線などの8500型2連4本が配置一覧に計上されてますが、全車廃車解体済みです。
      また8172Fも全車廃車解体されました。

      ・西武2000系
      在籍数表示と各編成の一覧と編成表本体と実際の配置がすべてバラバラで、整合性が取れておりません。
      西武公式より池袋線での運転終了(=新宿線への転属)が発表されたこともあり、転属ルールに拘らずに実際の配置に合わせていただきたいのですが如何でしょうか。
      また2083Fの搬出完了は他の方々からも数回指摘があったと思うのですが、いつ反映になるのでしょうか。

    • トタギガ さんが2時間 20分前に返信

      京成8809は直通非対応ではないでしょうか。

      西武の転属ルールに関しましては運営側で検討をいたしますのでしばらくお待ちください。

      その他の個所に関しては修正いたしました。
      ご指摘ありがとうございました。

    • osaru3 さんが時々前に返信

      西武2000に関しては転属ルールの整理がついてから一斉更新でしょうか。

      京成8800に関して
      ・https://4gousya.net/pu_e/5000.phpの8800形 松戸線が1本になってます。
      →ご指摘のとおり、松戸線(直通非対応)です。

      ・https://4gousya.net/line/8237.phpの京成松戸線 京成 8800形も1本になってます。
      また当該ページにおいて、8809Fの編成表記が抜けています。

      以上で更新可能でしょうか。

      また、以前投稿した分も、更新もしくはできないらその旨コメントお願い致します。

    • トタギガ さんが時々前に返信

      ご指摘の内容を理解し、修正いたしました。
      N800形に関しても、数値がズレておりましたので修正いたしました。

      その他のご指摘分は個々に反映し、それぞれのスレッドに返信いたします。
      よろしくお願いいたします。

  • 宗像の撮り鉄 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 2週間 1日前

  • 京成3500形3548-3547+3502-3501+3546-3545ですが、昨日時点で3548-3547に防犯カメラの設置とLED照明化されていることが確認されています。越谷貨物ターミナルへ甲種輸送中の3208-3207+3212Fの置き換え分は、3548Fではなく防犯カメラの設置とLED照明化されていない3548Fと3504Fの成田方2両になる可能性も出てきています。
    https://x.com/ashiru_nse/status/1984769604993106186?t=iHs4q1tcXX1h3yPXXTltBw&s=19

  • まつのき が「E235系 グループのロゴE235系」グループに投稿しました。 3週間 2日前

    E235系1000番台の一部編成にRFIDタグの設置が確認されています。
    今後の横須賀線・総武線におけるホームドア整備方式がRFID技術を利用したものとなることが推察できます。
    https://x.com/matsunokiHO15/status/1982762421296218496?t=Jo5dQsQlOdNwZ3mL5qkPrQ&s=19
    https://x.com/Yuuki_Rapid_46/status/1975790753977881013?t=bvTvdF3HhsWznrYs1j1mzg&s=19

  • くらがの が「東京都交通局 グループのロゴ東京都交通局」グループに参加しました 1か月前

  • Ruka が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 1か月 2週間前

    E231系K-21編成とK-24編成の10号車の前照灯がLEDになっています
    https://x.com/ameflashi/status/1973502583659700481

  • ゆんゆん が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 1か月 2週間前

    申し訳ございません。
    HC85系の踏切事故のフォーラム投稿中にタイトルを仮置きのまま投稿してしまいました。
    HC85系ナコD2編成など8両が踏切事故で損傷でよろしいでしょうか?

  • ゆんゆん が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 1か月 2週間前

  • が「E231系 グループのロゴE231系」グループに参加しました 1か月 3週間前

  • くらがの が「E235系 グループのロゴE235系」グループに参加しました 1か月 3週間前

  • mutiofta が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 1か月 4週間前

  • いちさとさんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「新幹線車両 グループのロゴ(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2か月前

  • すー(きさらぎ) が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2か月 1週間前

    2点あります。

    (1) フォーラムの「近鉄1A…[ 続きを読む ]

  • osaru3 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2か月 2週間前

    度々外野より失礼いたします。
    特集コンテンツに関してになります。

    ///

    JR 車両動向(東日本エリア)

    以下は更新終了し、「過去の特集コンテンツ」扱いにしても良いと思われる
    ・総武快速・横須賀線E2…[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが1か月前に返信

      お疲れ様です。特集グループと打合せの上、以下方針で整理を行いました。

      以下は更新継続の予定です。
      ・E131系・E235系の導入と209系の動き
      ・中央快速線グリーン車連結に伴う動き

      以下は209系関連でJRコンテンツに置きます。
      ・東臨車ダイヤ改正へ向けて

      以下は更新終了としました。
      ・総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
      ・E257系転属の記録
      ・東武20000系転用の記録

      以下は修正しました。
      ・東京地下鉄(東京メトロ)の車両更新状況
      ・都営地下鉄の車両更新状況
      @kabocha103suika

    • osaru3 さんが1か月前に返信

      更新終了した「E257系転属の記録」の「E257系0番台の転出」(https://4gousya.net/jr_e/4531.php)内のM-111編成、オオOM-93の表記が抜けています。

    • osaru3 さんが1か月前に返信

      先日指摘していない各コンテンツのブラッシュアップをお願いしたいところですが、ひとまず「E131系の導入と205系の動き」に関し、下記更新をお願い致します。

      ・タイトルを「E131系等の導入と205系の動き」に変更
       →南武支線へのE127系転用などもここで扱っていただきたい
      ・「仙石線205系の置き換え状況」を作る見込み無いなら削除
      ・関連リンク内の「房総・鹿島エリアへのE131系投入」は削除
       →他コンテンツの内容に相当する
      ・「E131系仙台車両センター編成表」リンクの有効化
      ・鶴見線E131系、南武支線E127系、鶴見・南武支線205系編成表へのリンクを追加

  • osaru3 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2か月 2週間前

    数点ご確認させていただきます。よろしくお願いいたします。

    JRの入出場状況(東日本エリア)(https://4gousya.net/line/8001.php)
    ・センM8/トタ81/82は解体済みのため、消してもよいのでは

    形式別・東日本の編成表(https://4gousya.net/jr_e/4002.php)
    ・「特急型電車・事業用電車・事業用燃料電池車(FV-)」の中にE493系の記載がない

    GV-E197系ぐんま車両センター編成表(最新版)(https://4gousya.net/jr_e/4230.php)
    ・TS03編成以降の記載がない
    ・補足を直す必要がある
    ・HB-E220系のリンクがあるが、その先のコンテンツがない
     リンク無効にすべきでは

    • いちさと さんが2か月 2週間前に返信

      JRの入出場状況(東日本エリア)(https://4gousya.net/line/8001.php)
      形式別・東日本の編成表(https://4gousya.net/jr_e/4002.php)
      →こちらについて対応させて頂きました。

      GV-E197系ぐんま車両センター編成表(最新版)
      →単独での修正が難しく、また気動車編成表の再公開が近日見込まれており、その際に修正予定です。

    • osaru3 さんが2か月 2週間前に返信

      ご連絡ありがとうございます。更新済み項目の確認完了いたしました。
      追加で更新依頼です。

      ・E493系およびキヤE195系(尾久/小牛田)の補足に「新製予定」とあるが、文言または補足自体を削除
      ・JR車両編成表(首都圏エリア)E217系の残存数が正確に反映されてない
      ・JR車両編成表(北海道・東北)フルーティアふくしまは解体済み

      ・半蔵門線8000系の渡瀬回送編成は全車または一部解体済み(廃車にステータス変更)

    • トタギガ さんが2か月前に返信

      追加でご指摘いただいた4点も修正いたしました。

      入場済み編成の廃車・解体情報については、こちらのグループに情報をお寄せ頂けると助かります。

    • osaru3 さんが1か月 4週間前に返信

      >入場済み編成の廃車・解体情報については、こちらのグループに情報をお寄せ頂けると助かります。
      今後はその様に対応させていただきます。

      >JR車両編成表(北海道・東北)フルーティアふくしまは解体済み
      昨日午前中に対応確認しましたが、今見たらまた戻っています。
      また「配置別車両概要」の「仙台車両センター」欄にも表記がまだあります。

      >E493系およびキヤE195系(尾久/小牛田)の補足に「新製予定」とあるが、文言または補足自体を削除
      小牛田のキヤE195系に関してはまだ対応されていないですね。

    • トタギガ さんが1か月 4週間前に返信

      申し訳ございません。小牛田忘れておりました。
      先ほど対応いたしましたのでご確認ください。

      フルーティアふくしまに関しまして、現在原因調査中です。
      もうしばらくお待ち頂けると幸いです。

    • osaru3 さんが1か月前に返信

      フルーティア削除と一緒に、下記をお願いすることは可能でしょうか。

      「JR車両編成表(北海道・東北)」を「JR車両編成表(甲信越・東北・北海道)」に変更し、新潟・長野・松本および山形の車両を追加いただきたいです。
      タブ名と表の並び順を合わせたほうが良いかと思います。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました