-
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 10か月前
-
本日、クラY-103編成が国府津へ回送されています。
https://twitter.com/skimaika/status/1599998921622708226?s=20&t=NHxpOLaWFhUuUscDSAkpVQ -
E231系近郊型(編成不明)が常磐線に入線した模様です
え???ここ日暮里駅だぞ pic.twitter.com/5th4E6Kbm5
— アーバン (@UrbanCAS) December 4, 2022
-
松戸でも目撃されているほか、南千住駅や我孫子でも回送幕で北方面への出発が確認されています。我孫子駅下り本線から出発した列車が確認できるほか、進行現示の入換信号機らしきものが確認できるため、松戸車両センター我孫子派出所へ入ったとみられます。
付属編成なしのヤマU540編成10両単独のようです。我孫子駅
E231系1000番台発車 pic.twitter.com/wujTAPwpfM— kashiwa matsudo (@kashiwamatsudo2) December 4, 2022
小山だか国府津だかのE231系が松戸下ったんだが?
— kei@低浮上 (@2036kei) December 4, 2022
-
-
-
11/9にみやがわさんがフォーラムに投稿していた、
E257系5500番台が吾妻線に入線昨日、波動用のE257系5500番台(※編成不明)が吾妻線長野原草津口駅留置線に留置されている様子が確認されており、同線区で試運転を行っていた可能性があります。 波動用のE257系は、先月時点で様々な路線で試運転を行っている様子がされてい...の試運転ですが、JR東日本公式HPの「冬の臨時列車の運転について」のPDFによると、2023年1月28日と29日に臨時列車「特急 八王子草津」が運転されるそうです。そのため、その臨時列車の運転に伴う試運転だった可能性が高いものと思われます。(使用車両がE257系5両との記述があるため。)
-
-
-
写真はありませんが、本日、横須賀線向けE235系1000番台付属編成クラJ-19編成のJ-TREC新津事業所から出場試運転を行った模様です。写真付きの投稿が出次第フォーラム化いたします。
12月01日(木)、E235系J-19編成の本線での試運転が行われたようです。11/29にJ-TREC新津を見たときJ-19編成の赤旗が無かったのでそろそろ出場かなと予想はしていたのですが。今日は他県へ行っていたので確認出来ませんでした。明日、チェックします。#E235系 #試運転 #総合車両製作所 #鎌倉車両センター
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) December 1, 2022
-
昨年のコツK-27編成の出場ですが、指定保全ではなく臨時入場によるものだった可能性があります。よって、今回検査が指定保全かもしれません。
https://twitter.com/E231_tuiraku/status/1473193585386598403— エガチャンホンポ(量産型)❖ すずめの取締り ❖ (@j1bbbase) December 1, 2022
-
場合によっては、昨年のフォーラム内容を編集する必要があるかもしれません。
なお、コツK-28編成・コツK-26編成も同様に見えます。
2022/03/08
回8889M TK出場 山手貨物線
E231系 K-26編成
大崎~蛇窪信間にて pic.twitter.com/cESLiHnXqF— ボブ (@minion_bob2021) March 8, 2022
12/6出場のコツK-08編成に関してはクーラーや連結器が綺麗に見えるため、指定保全を受けたものと思われます。2021.12.6
99レ EF66-113
1097レ EF66-116
8889M E231系1000番台 K-08編成 TK出場
2079レ EH500-54 pic.twitter.com/Y3wwzmSGyn— にぃとぉ (@Another_bird210) December 6, 2021
-
-
フォーラムの返信で「サークルK車の東武線内の走行は初」と書きましたが、正しくは「2018年の2020系の試運転以来でメトロ車では初」となります。訂正します。
-
訂正した上で承認しました(フォーラム返信は承認制に移行しています)。
-
@kabocha103suika
ありがとうございます。
-
-
-
10/17に4連になっていることが目撃された京成3536編成ですが11/19より3555-3556と組んで再び6連にされています
https://loo-ool.com/rail/KS/34/20221101/ -
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 10か月前
-
京 成 鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 10か月前
-
11月17日に鎌倉車両センターから東海道線平塚方面に回送されたクラY-143編成ですが、11月30日時点で国府津車両センターに疎開留置されています。湯河原疎開を経由しての国府津疎開か、11月17日に国府津に直接疎開したかは不明です。
2022.11.30 国府津車両センター
御殿場線に近い線路にY-133とY-143が縦列留置中。Y-133は疎開日起算でそろそろ交検限度の90日に達しそう。
217の隣に205-500が1本、御殿場線から一番遠い線路にR8とR13。結局Y-143は11月17日に直接国府津に来たのか、17日に湯河原に行ってから24~25日頃に来たのか? pic.twitter.com/Ci54oKPkLS
— 松の木@2日目(土曜)Q13b (@matsunokiH015) November 30, 2022
また、11月24日に横須賀疎開となったクラY-106編成は11月28日に返却されています。
なんかY-106が単体で北鎌倉通過したぞ?
スカ疎開してたやつ?— 本所 (@ay4m677k37) November 28, 2022
-
推測に過ぎないため、グループにて共有しますが、先月、JR向けに制御車1両が発注されています。E531-17の代替の可能性があるかも知れません。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00600310&tstat=000001059662&cycle=1&year=20220&month=24101210&result_back=1&tclass1val=0 -
-
まつのきさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 10か月前
-
https://twitter.com/tsugaru751/status/1595735369323905026?s=46&t=4n-1fKF1hYGNI98YeqNf7g
E231系近郊型 コツS-26編成と、EF81 136[秋]が青森派出で連結の上留置されてます。 - さらに読み込む
