-
-
運用サイトによると、諏訪湖花火大会の臨時列車運行の為、トタ青660編成も中央本線・篠ノ井線での運用入りが確認されています
-
ナハ233が松本へ pic.twitter.com/1ICHuFzSqo
— 353Azusa (@353Azusa_S102) August 15, 2023
諏訪湖花火大会開催に伴う臨時列車運行の為ナハN36編成が松本車両センターに送り込まれました -
-
-
-
個人メモ投稿中、オオB6編成が見つからない旨のエラーが出ました。
JR東日本185系のB6編成はどのように設定されているのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。 -
-
-
KSTR が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年前
-
お言葉ですが、無関係のグループに稚拙な文章でそれを共有する意義が読み取れませんでした。
危機感を訴えるのであれば、既にサイト運営グループでなされたご連絡の返信欄に共有し、担当者のメンションを添えて「外部でも拡散されており、早急に対応するべきだと思います。」とご連絡すればよいのではないでしょうか。
(システム案件だと思うのでその担当者のメンションをせっていさせていただきます。)
@e231
@miury
@surumeika
@zattap -
前に連絡したはずです。
なぜ対応しないのですか?
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年前
現在NN入場中の新潟地区用のE127系0番台ニイV13編成ですが""南武支線仕様""になった姿を車内から確認。
新編成番号は""ナハV2編成""で仕様はナハV1編成と同様で何故か行先表示は"鶴見"。
二字新潟色は本線上から消滅ですね。。
— えぬ (@Cocoa_189_510) August 9, 2023
元ニイV13編成が南武支線仕様になってました。
新ナハV2編成です。 -
コンサルティング会社が運営する「シブヤ経済新聞」によりますと、Qシートは3編成/1日が使用されるそうです。
東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」 平日夜運行、電源なども – シブヤ経済新聞
https://www.shibukei.com/headline/17739/ -
-
どこに言えばいいかわからないのでこちらに投稿します。
京急の1501編成の入出場履歴ですが、「1500形としての履歴」と「新1000形としての履歴」が一体化してしまっています。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18160-
追記
最終検査出場では1500形のページに新1000形1501編成が入っていて、デビュー前から廃車されているような状態になっています。
https://4gousya.net/notes/31590 -
ご指摘ありがとうございます。本件の対応ですが、元々私鉄の記録領域に形式名を持たせていないため大規模な改修が必要です。影響するのは現状1編成のみであるため、今月中を目標に改修を行います。
@miury -
遅くなりましたが、本件について修正を実施いたしました。
ご指摘ありがとうございました。
@e231
-
-
2023/8/3
143ゥ 東急3020系3121F相鉄防護無線設置に伴う長津田検車区入場回送
@溝の口,長津田本日相鉄防護無線を設置するため、長津田検車区へ入場回送されました。3020系はこれにて2編成目の相鉄対応となります pic.twitter.com/mOkixsVr5G
— ミソテツ【鉄道旅】 (@Misotetsu_235) August 3, 2023
3121Fが相鉄線用防護無線設置工事の為、長津田検車区ヘ回送されました-
8/3
東急3020系 3821F
恩田入場回送 pic.twitter.com/pTaeFa8Qhv— 長津田検車区&長津田工場 (@kevMsMDVjhZq0r5) August 3, 2023
本日の恩田
一見8500しかいないかと思いますがよく見ると3020系がいるのが確認できますね
編成は3121Fで初定期入場となる模様
14時頃に入場回送されてきました
他出場線にはY514Fが8両編成でいるのを確認 pic.twitter.com/YK0C9lobHG— SUNRISE EXPRESS(8月31日で更新終了) (@m93ZtivHptfSCGA) August 3, 2023
長津田車両工事への入場でした失礼いたしました
-
-
-
-
-
-
京成電鉄の検査出場時期ノートについて
念のため2つのグループ(ここと検査出場グループ)に投げておきますが、京成電鉄の3500形の編成ノートには、芝山鉄道にリースしている3540編成の検査時期も本来は表示されるはず(この場所以外に表示されるような場所がないので)なのですが、データ未登録と表示されており、直接の閲覧ができなくなっています。つきましては、状況を確認した上で修正していただければ幸いです。(以前私が修正した、北総7808編成の検査出場時期ノート未表示の件とは理由が違う気がするので、私でも修正が難しいです。
参考 : https://4gousya.net/members/122pjtgdamp15g/activity/72736/
;[ 続きを読む ]404 NOT FOUND – 4号車の5号車寄り鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト-
お疲れ様です。
北総などと同様に、リースされている車両は、京成ではなく、ノート名に借りている会社名を充てる必要があります。芝山鉄道にリースされている場合、ノート名は
「(検査出場時期)芝山:(任意のテキスト)」
とする必要があります。※参考用ノート
https://4gousya.net/notes/60151参考用のノートなので、運営しやすいように、B修さんが新たにノートを作成して頂ければ、私からは、この参考用ノートは削除させて頂きます。
@kawayuki0917 @8 @ 122pjtgdamp15g
-
@zattap
作成ありがとうございます。ただグループが未設定なので設定をお願いします。関連ノートの項目は後ほどこちらから追加します。
-
お疲れ様です。
検査モデレーターのB修さんなどが作成したノートの方が、円滑に管理、運営できると思いますので、作成して頂ければ、私が作成した参考ノートは削除させて頂きます。 -
@zattap
いや、ノートのまとめが行われている以上は大丈夫ですよ。1年くらい経って当方が慣れてきたのもありますし。 -
お疲れ様です。
グループに追加しました。編集はグループメンバーのみに解放してあります。あとは好きに編集してもらって構いません。
よろしくお願いいたします。
-
- さらに読み込む
