-
08Fの保存庫 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 9か月 2週間前新京成8800形8806編成、ステップマーク撤去・車番プレート社紋省略・フルカラーLED化・ドアステッカー京成化、車内リニューアルを確認しました。
-
08Fの保存庫 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 9か月 2週間前 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR九州の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
JR九州415系まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
やくも381系まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前 -
-
主に新2000系4連が用いられる西武園線の運用に多摩湖線用9000系9103F(赤色)が充当されています。
1/6 9103F 西武園線運用
普段は黄色い電車しか来ない西武園線に真っ赤な電車が走る pic.twitter.com/7incWfY8MX— ia (@PnibuK) January 6, 2025
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(西日本エリア)」グループに投稿しました。 9か月 3週間前嵯峨野観光鉄道DE10 1104が米子方面へ配給輸送されています。
2025/1/3
DD51 1191[宮]+DE10 1104
配9831レ GT入場に伴う配給輸送嵯峨野観光鉄道所属の1104号機が検査のため後藤総合車両所へ。今度は不具合なく帰ってきて欲しいですね。 pic.twitter.com/p4n87JOGBJ
— 新関尾群 (@myfavoELis65) January 3, 2025
配9853レ DE10 1104
後藤入場配給
結構先の停目でしたが綺麗に日があたり
良いお年玉になりました
こうのとり号を待ち合わせ
( *´꒳`*)ฅ"イッテラッシャイ
@玄武洞駅 pic.twitter.com/t15J13PFwl— ななよんくカンパニー (@DE10_1106) January 4, 2025
-
未登録投稿 が「
その他の公民鉄(西日本エリア)」グループに投稿しました。 9か月 3週間前6008号と6005号(6008F+6005F)は切り離され、
12/19から新たに6004号と6007号(6004F+6007F)が6両編成の運用に入っています。
https://twitter.com/nonbirikotu/status/1869570832625967211 -
みやがわ が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 9か月 4週間前2月に行われた電子連動装置更新に伴う制御範囲拡張で、安善駅と大川駅で不要な進路、起動回路が統廃合されています(参考)が、大川駅の側線が本線から切り離されていることが確認されています。
(コピーはとっていませんが、大川駅の側線は貨物財産だった記憶です。)本日は大川駅工事の進捗を見てきました。武蔵白石寄りのポイントは棒線化済。旅客終点に新規車止めを施工中といった感じです。 pic.twitter.com/IQcvBBup4M
— 4524 (@4524sin) December 29, 2024
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR東海の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
315系投入による動きまとめ」を編集しました。 10か月前 -
-
修正しました。
@zattap
-
-
-
全24編成であることを確認したため、それに基づく内容に訂正しました。
大幅な誤りとなり、誠に申し訳ございません。@zattap
@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
-
-
南海3513Fの動きについて、ご確認お願いします。
https://4gousya.net/forums/post/%e5%8d%97%e6%b5%b73513f%e3%81%8c%e5%86%8d%e3%81%b3%e5%8d%83%e4%bb%a3%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e3%81%ab%e5%85%a5%e5%a0%b4%e6%b8%88%e3%81%bf
→引用されたポストの写真通りですが、伴車はなく、3513Fと3515Fは別々に回送されています。https://4gousya.net/forums/post/%e5%8d%97%e6%b5%b73515f%e3%81%8c6%e9%80%a3%e5%8c%96%ef%bc%883513f%e4…[ 続きを読む ]
-
全ての訂正業務を実施しました。
複数の大幅な誤りの長期掲載となり、誠に申し訳ございません。@zattap
@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
-
-
お疲れ様です。
細かい指摘で恐縮ですが、京成3788編成の編成表を眺めていたところ、8連:21/02/13~22/11/17のところに「1・2号車は2023年3月24日付けで廃車されています」との記載がありますが、正しくは7・8号車かと思われます。
https://4gousya.net/pu_e/5007.php?f=3788 -
-
-
タイトル間違いなので、1回誤報にして記事再送かもしれません。
@e231 @kabocha103suika @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109 -
上記メンション後に気が付きましたが、京葉通快さんが指摘の通り、Xにも同じ内容(構内入換)が引用ポストで指摘されていました。事柄的にタイトルだけの問題では無いように思いますね。
-
遅くなり申し訳ございません、対応しました。
-
X(旧Twitter)でも先ほど告知しました。
https://x.com/4gousya_west/status/1869299259864195358
-
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 10か月 1週間前3100形3156編成が本線系統の77K運用に充当されています。
3700形3758編成の機器更新と見られる動き、3000形3027編成の検査入場、3400形3448編成の故障がそれぞれ確認されており、それに伴い本線系統の8連に車両不足が発生したと考えられます。え?1877K 3156編成 pic.twitter.com/VBPBy2NkSl
— で ん れ ん (@denren_Coupler) December 17, 2024
京成線運用情報 -
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
JR西日本201系まとめ」を編集しました。 10か月 1週間前 - さらに読み込む

