-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
昨日までに07-105Fが東葉高速鉄道へ貸し出されていたようです。また、SRの2101Fが浦和美園〜白金高輪で1往復?試運転を行ったようです。
2022.9.8
2101F 性能確認試運転 A1276M
07-105F 車両を返却するための回送 B1446T pic.twitter.com/RxzVWRN9CS— TRTA (@TRTA2686) September 8, 2022
-
ヤマU-584編成が指定保全のため大宮総合車両センターへ入場しました。
U584最近乗ったんだよなぁ
入場ですかい? pic.twitter.com/TMUxANRx4b
— ヨ657 (@HITACHI13Sendai) September 8, 2022
-
-
初めての投稿失礼いたします。
京急公式HPの特別塗装列車運行予定によると、明日9月9日に1000形1893編成「すみっコぐらし10周年号」が、都営浅草線、京成線に直通する平日096行路に充当されるとの記載があります。
この情報が誤植でなければ、1890番台が初めて都営浅草線、京成線に直通することになります。-
600形のブルースカイトレインが同日同運用に設定されている為、誤植の可能性は低くないと思いますが、明日1893編成が同運用に充当されれば、フォーラム反映価値はあると思います。
※念の為フォーラムモデレーターにメンションで共有しておきます。
@e231 @miury
@tata2333000
@2250ega @tumari2311
@todaystyle272
@unknown @surumeika -
平日096行路の4両は887SHの金沢文庫~品川間で編成後方(浦賀方)に4両を増結し、品川で折り返し976SH(054行路)の編成後方(品川方)に増結、金沢文庫まで走るという行路になるため、都営線内走行は考えにくいと思われます。4両編成専用の行路表が以下から閲覧できますので、平日246行路のところを096行路と誤植したものと推測しています。
https://www.keikyu.co.jp/ride/train/sys_files/train_workday_pdf/37/heizitu_88_94_Le_Ciel_heizitu.pdf参考:京急線全線時刻表(平日)
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/pdf/mainline_weekday.pdf -
https://www.keikyu.co.jp/ride/train/keikyuspecialcolortrain/index
ただいま確認したところ、1893編成は249行路となっており、また606編成が096行路となっていたため誤植だった模様です。
ご教授ありがとうございました。
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
昨日バスから深川工場の様子を見てきました。
2109F・・・姿なし(10両ともに建屋内?)
15108F・・・3両のみ(無線工事同時施工、全重検入場)、7両姿なし(建屋内?)です。
-
みやがわさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 11か月前
-
南栗橋疎開中の2136Fが27Kで南栗橋より出庫して本日運用復帰、2134Fが昨日の35Kで南栗橋に入庫したまま本日の運用目撃がありません。
南栗橋疎開の編成が2136Fから2134Fへ差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220901/#:~:text=36F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220901/#:~:text=34F南栗橋疎開中の編成は、2133F、2134Fの2編成となります。
-
南栗橋疎開中の2144Fが27Kで南栗橋より出庫して本日運用復帰、2133Fが昨日の35Kで南栗橋に入庫したまま本日の運用目撃がありません。
南栗橋疎開の編成が2144Fから2133Fへ差し替えられたことになります。
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220901/#:~:text=33F
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220901/#:~:text=44F -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
2ヶ月ほど運用を離脱していた10128F、本日副都心線で試運転を行いました。
10125F以降と同様の目的と推測されます。また、ここ最近検査を行わず?に綾瀬車両基地を出場する例が後を絶ちません。
2022/09/06
A1399S 10128F
A1470S 10118F
10000系の不定期電車が2本走ってましたバイバイ pic.twitter.com/lQaBi31Qw6— 瑞葉 (@whitebase03) September 6, 2022
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
02系80番台が搬出準備中で、今夜搬出されそうな見込みです。
https://twitter.com/JeanPaulJP/status/1567039027358085120 -
2022/9/6
回9521M
K3編成豊田送込 pic.twitter.com/MQpbdHGUUR— 単回 (@tanki9991) September 6, 2022
ミツK3編成が豊田方面へ送り込まれたようです。 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
ここ最近、東葉高速鉄道線での深夜帯の試運転が目撃されています。
ツイートによればデジタル列車無線関連です。
同社の今年度の事業計画によれば、今年度末よりデジタル列車無線の運用を開始する予定です。4/19
71S:メトロ9114F 不定回
70T:東葉2106F 性能確認試運転 pic.twitter.com/hy3f6gwGBm— ボンド (@007_metro) April 20, 2022
2022.8.29
07-106F 車両借用のための回送 A1144T
2022.9.2
07-106F デジタル列車無線機能確認に伴う試運転 B170T
2022.9.4
15115F 車両を返却するための回送 B1446T pic.twitter.com/mVK8hL8hQU— TRTA (@TRTA2686) September 4, 2022
07-106Fにはデジタル無線対応、2000系への対応は現時点で確認出来ていません。
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
-
-
ヤマU111編成が大宮総合車両センターを出場しました。FLが交換されており機器更新が行われたものと思われます。
VVVFは未更新です。
【E231系1000番台5両 OM出場回送】E231系1000番台ヤマU111編成が回送電車として警笛を鳴らして大宮駅11番線を発車するシーン(回8631M)2022.9.5https://t.co/jltaVbJQz1
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 5, 2022
-
故障し、しばらく運用を離脱していた5164Fが試運転を行いました。
2022.9.4 東横線
5164Fの試運転がありました
武蔵小杉到着後すぐに入庫しました pic.twitter.com/c7b2LQTk0o— まさ (@masa1470586841) September 4, 2022
-
B修8000さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急8500系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
- さらに読み込む
