-
@122pjtgdamp15g
重箱であれなんですが、todaystyle272( @ today style272)さんと、みやがわ( @ zattap)さんは、6月の管理告知の通り、モデレーターを降りました…
代わりに、やりいか(@myuta20070109)さんがモデレーターになりました。 -
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 1か月前
@myuta20070109 @8
211系は入出場登録の反映外ではないでしょうか? -
211系の過去のデータをやりいかさん名義で一括投入しました。入場などの投稿は自由に可能となります。
@myuta20070109 @kawayuki0917
お手数ですが、一括投稿の都合上、ソースURLの反映とノート移行部分の反映は順次お願い致します。 -
F34・F35・F26編成などでも同様の事例が確認でき、2023年頃からE7系においては台検を1〜6号車と7〜12号車を分けて行っているようです。
両方確認できた場合は種別に念のため号車の追記をお願いしたいです。
@myuta20070109
@122pjtgdamp15g -
お疲れ様です。
この記事ですが(E233系5000番台が上総湊以南で営業運転)、同じX(旧Twitter)ソースを2回貼ってしまったようなのですが、どうしましょうか。差し替えとかできますかね?
@myuta20070109
https://4gousya.net/forums/post/e233%e7%b3%bb5000%e7%95%aa%e5%8f%b0%e3%81%8c%e5%86%85%e6%88%bf%e7%b7%9a%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b9%8a%e4%bb%a5%e5%8d%97%e3%81%a7%e5%96%b6%e6%a5%ad%e9%81%8b%e8%bb%a2 -
@myuta20070109
直せますか? -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 6か月前
@myuta20070109
ソースの入力ですが、対応してないためhttps://x.com・・ではなくtwitterでお願いします。-
@e231
リンクドメインが「x.com」でも、「twitter.com」同様に、ポストの埋め込みを自動生成することは可能でしょうか。
-
-
@ kawayuki0917 @kou2 @zattap @myuta20070109
E127系の件は私のほうで修正しました。 -
@kou2
@kawayuki0917
@122pjtgdamp15g
@zattap
@myuta20070109
@811
@kabocha103suika
今経緯を調べており、IDの照合不良(E127系以外も数点)をリストの形でご連絡頂いていたのですが、その記録を見つけることができていません。
心当たりがある方はご返信頂けませんでしょうか。
E127系は手作業で直す予定です。 -
みやがわ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
@myuta20070109
FLは「フィルタリアクトル」と呼ばれる巨大なコイルであり、「高圧回路の急激な電流の変化を抑制する」(鉄道車両用電動機等のメンテナンス | 株式会社富士電機製作所より)役割を担っており、更新されたら、もちろん更新と呼ばれるとは思いますが、VVVFやSIVなどと違い、サイトで扱うほど重要な装置ではないと思われます。コツS-03編成が秋田から配給輸送本日6日、E231系付属編成コツS-03編成が秋田総合車両センター本所(AT)を出場し、首都圏方面へと配給輸送されています。牽引機は、EF81 140です。撮影による目撃から、指定保全の実施が確認できる一方、主制御装置(VVVF)や補助... -
私の方でV2編成の反映・および先程確認をしましたが、編成表のデータベースには「機器更新」ではなく正しく「南武線転用」のIDで反映されています。
ただ、データベースに登録するIDと編成表に表示する略称を登録(紐づけ?)しないと、編成表の方にはデフォルトとしてすべて「機器更新」と表示されてしまうようなシステムとなっているようです。登録をお願いしているのですが、他の作業もあり未だ着手できていないようです。
@e231 @zattap @myuta20070109 -
@myuta20070109
確認のほど、よろしくお願いします。
@e231 @811 -
@8
対応しました。@myuta20070109
投稿時はルールの確認方をよろしくお願いいたします。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
@myuta20070109
西武30103Fの玉川出場の件ですが、西武の新重検は“車内の封印シールが複数変更されてる且つ編成内複数車両の変更確認”が条件であるため、検査種別は「新重検」ではなく「臨時」でお願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18557-
@8
対応しました。@myuta20070109
投稿時はルールの確認方をよろしくお願いいたします。
-
-
みやがわ が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
@towakama
@myuta20070109
お疲れ様です。
E653系ニイU-102編成の出場日( https://4gousya.net/line/8001.php?mod=18483 )ですが、「その変更が行われて以降1回目に、営業線または回送線を、…[ 続きを読む ] -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
@myuta20070109
211系などの手書編集のノートですが、入場日記録も消さずに下の過去データ欄に残しておいてください。
https://4gousya.net/notes/31612 -
@122pjtgdamp15g @myuta20070109
28日出場に修正し、承認いたしました。 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 8か月前
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18102
京王1777Fの富士見ヶ丘出場ですが、出場日は7/28が正しいです。承認の際に修正お願いします。
@myuta20070109 日付は修正可能なので新たに書き直さずにそのままで構いません。-
参考
2023.7.28
試909レ/試910レ 1777F 富士見ヶ丘出場試運転 pic.twitter.com/qp7xo6gL81— 副担の写真垢 (@fukutan_photo) July 28, 2023
-
@122pjtgdamp15g @myuta20070109
28日出場に修正し、承認いたしました。
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前
@myuta20070109
横高Y513F恩田出場の件ですが情報源の所に重検、検査種別のところにTwitterのソースが貼り付いているの逆になっていませんか?
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17864 -
@myuta20070109
編集フォームの本文欄の右上に「ビジュアル」と「テキスト」の2つのタブみたいなのがあり、デフォルトでは「ビジュアル」モードになっていますので、「テキスト」に変更すると、問題を解決することが出来るはずです。 - さらに読み込む

211系の入出場などの投稿は反映できるようになったので投稿する必要はないかと
では、入出場登録にあるルールを編集した方が、良いかと思います。
https://4gousya.net/members/e231/activity/83771/
ルールというのは,このページにある211系に関する記載ということでよろしいでしょうか。

JR東日本(通勤・近郊型車両) 検査出場時期まとめ JR東日本の通勤・近郊型車両と仙台空港鉄道の車両の線区・形式別ノートの一覧を掲載しています。
※バリエーションの多い形式・系統においては個別のまとめノートも作成しています。
・E233系の一覧はこちら
・E231系の一覧はこちら
... 
4gousya.net 2022/03/05
@towakama @kawayuki0917
https://4gousya.net/line/8000.php
こちらです。
@towakama
遅くなりましたが、入出場登録ページの記述を修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
https://4gousya.net/line/8000.php
@kawayuki0917
検査出場時期まとめノートに、211系が入出場システム対応に対応していなかった頃の記述(※印の箇所です)が残っているようですので、
お手数をおかけしますが、修正をお願いします。
https://4gousya.net/notes/32433
対応しました。