-
Y-26編成が湯河原から疎開返却されました。
2024.5.17
回9840M(湯河原→大船)
Y-26
※湯河原疎開返却回送 pic.twitter.com/PiIZUHWdIM— く ら よ こ (@217kuray) May 17, 2024
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 2か月前
-
お疲れ様です。京急1000形の編成表を見ていたところ、1501編成・1701編成が「現存しない編成」の表記となっていたので修正頂ければ幸いです。
-
@sseven_s7
編成一覧における「現存しない編成」表記は誤報となりかねず、私の方で修正いたしました。大変失礼いたしました。
@batecona @e231 @kou2
こちら一時的に私の方で修正対応しましたが、編成表Gで再度調整したいと思います。 -
@batecona @surumeika
対応ありがとうございます。 -
@sseven_s7 エスセブンさん
お待たせしました。
京急1501・1701編成の配置区について2023年度に新製された京急1000形の配置区ですが、鉄道ダイヤ情報2024年2月号によると1501編成は新町検車区、同5月号によると1701編成は金沢検車区に配置されたようです。
こちらの情報を反映しております。よろしくお願いします。@surumeika @kou2 @e231 関係者さん
作業・フォローありがとうございました。 -
@batecona @surumeika @kou2 @e231
皆様ありがとうございました。
-
すー(きさらぎ) が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
東急1022Fの恩田出場・長津田検車区入場ですが,出場の紐づけがなく入場の方が過去の出場に紐づいている(?)ようです。
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前
クラY-141編成、解体中のようです。
横須賀・総武快速線で運用されてたE217系クラY-141編成が残念ながら"解体"のため解体線へ。
量産先行車でトップナンバーなクハE216-2001は既に2枚目のような状態でした。
〜
NNに入場中の211系2000番台ナノN611編成が構内移動。
なおベンチレーターは撤去されておらず延命工事したかは否かは不明。 pic.twitter.com/EnaUkd0gcD
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 14, 2024
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前
新潟にてE2系J67編成、幹総にてE3系L55編成の解体が始まったようです。
5月11日撮影
新潟新幹線車両センターを観にいくと解体線にE2系が入りました。
おそらくE2系J67編成だと思います。
おつかれさまでした。 pic.twitter.com/LEh1JXyFu3
— ゆうまる (@MuD8m) May 10, 2024
#ありがとうL55編成
E3系1000番台の0番台から改造組もいよいよ解体線へ。
R23、R26時代からお疲れ様でした! pic.twitter.com/kuVwag1aVI— たこ焼き/新幹線 (@takoyaki_train7) May 14, 2024
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)小田急:6両編成(3000形・8000形) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
直近の宗吾入場状況
・AE6F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
※現在、検査のため新たに入場している編成はおらず、舞浜リゾートラインの車両が検査に入る可能性もあります。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型・10030型・10080型(本線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10000型/10030型 6,8両編成(伊勢崎・日光線系統) 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 2か月前
大幅な遅延で運転された、百済タ発5月9日(木)分の1087レの百済タ-吹田タ間の牽引機ですが、百済タ抑止時(10日0時)の時点で、所定のEF510(富山機関区)ではなく、EF210-337号機(吹田機関区)であったとのことでした。
-
お疲れ様です。本件、吹田場面のライブカメラで確認できました。337号機へ変更します。
@zattap
-
-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前
-
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 2か月前
-
2024.5.10
湯河原疎開交換回9840M 湯河原疎開返却回送
E217系 クラY-42編成回9841M 湯河原疎開回送
E217系 クラY-26編成検査が迫ってきてるY-26ですが、広告が撤去のうえで疎開されました… 恐らく運用離脱したかと思われます、、、
ガス抜け海バック綺麗でした✨ pic.twitter.com/bcErh1tnv1
— 船 (@kamakura_231) May 10, 2024
湯河原疎開編成の交換がありました。
疎開:クラY-26編成
返却:クラY-42編成 -
5/10(金) 10:10現在
今朝方 大野総車89番線に入場した 8261Fは、この時間 新宿方先頭(8261号)車が 小屋の中央部に来る位置に移されており、クーラーカバーを外す作業が行われていました! https://t.co/JzvoMMhiS4 pic.twitter.com/fdUkQ5fUHo— 大野工@カーペンター (@TJK0025) May 10, 2024
小田急8261×6の一部車両のクーラーカバーが撤去されました。廃車関連の動きと見られます。
これまでに廃車された編成は屋根上機器を全て撤去していたため、今後の動向が注目されます。-
取り外されたクーラーカバーはその後元に戻された?ようです。
小田急8000形8261F、18時半頃の様子
本日89番線に移動し何やら作業が行われた様ですが、特に何かが変わった感じは無さそうですね
画像はスマホでとりあえず記録した物なので参考程度に、、、 pic.twitter.com/uPF4hhcwzN— MIYA (@nhe2600miya) May 10, 2024
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:6000系 最終出場一覧」を編集しました。 1年 2か月前
-
DE10-cc が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 1年 2か月前
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 2か月前
クラY-24編成解体中。
326M(北しなの線)
115系S3編成本日は湘南色でしたが確かに幌が白タイプだと何となく高崎車っぽく見えますね。
〜
横須賀・総武快速線で運用されてたE217系クラY-24編成の先頭車(クハE217-24)が廃車解体中。スカ色の帯を重機の爪でペロペロ剥がしながら・・本当に解体するペースが早いです。。 pic.twitter.com/LPjpIYWgiP
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 7, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 2か月前
直近の宗吾入場状況
・3017F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
・AE6F(全検)
※昨日、車軸交換試運転を行った北総7308編成についてですが、本来であれば試運転を行った翌日に出場回送されるのが通例ですが、上記の3017編成の出場試運転を行ったため、明日に延期されたものと思われます。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 2か月前
- さらに読み込む
