ととめ

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 10か月 3週間前

    @kawayuki0917
    @ hometowntochigi
    @e231
    @surumeika
    入出場側の話で恐縮ですが、現行ルールには、「最終目撃から5日間経過した、(中略)改造工事がされると予測されていた編成は、例外的に反映します。補足に「最終目撃から5日経過」と入力ください。」というものがあり、その他にも目撃情報をソースとして反映できるルールが複数策定されていたかと思います。

    中原のソース供給が目撃レベルでも不安定なのは気になる所ですが、元々用意されていた目撃ソースレベル向けのルールを準用すれば、少なくとも鎌倉は入出場の方で対応可能な範囲なのではと、お話を聞いていて感じました。
    目撃情報ルールも踏まえた上で入出場側での反映を避けたい意向であれば、その具体的な理由はお伺いしたいです。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 10か月 3週間前

    @surumeika
    ログを漁れていませんが、これは配給区間の着駅と整理を過去に行っていますので、ミツK3編成が誤りとなります。(グリーン車の新製日はもちろん、京浜東北線向けの新車、南武線向けの新車など、日付が全て変わってしまいます。)
    規約明記が必要だと思います。
    @kou2
    @811

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 10か月 3週間前

    @surumeika
    前述の通り、鎌倉と中原に関しては入出場自体への反映は困難なため賛成できません。
    それか、
    ①「各編成の運用離脱期間は以下の通り」と別枠で付記する
    ②6000・8000番台の検査ノートに内容を移す

    のどれかはしておきたいです。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月前

    特に異論は出なかったので、この通り変更致しました。

    @matsunokih015
    以前共有して頂いた8両3ドア全体の運用数は直通運用ノートの枠に反映させて頂きました。

    @e231
    @surumeika
    先の提案内容通りですが、京急8両3ドア車の統合に合わせるため、現行ダイヤ分から以下のような形に変更するシステム処理を実施して頂けると幸いです(メンション対象間違っていたらすみません)。
    よろしくお願い致します。

    ・4直の路線・系統別編成表運用数ノートそれぞれの京急車の欄を、金沢・新町の8両3ドア車も含む内容に変更。

    ・京急線内8両3ドア車(金沢・新町車)の路線・系統別編成表の欄を削除。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月前

    お疲れ様です。
    対応が遅くなりましたが、意見集約を開始しました。
    https://4gousya.net/members/kabocha103suika/activity/72931/

    @kou2
    @e231
    @surumeika
    京急の編成表に関して、金沢・新町8連3ドア車の区間表記が直通を想定していない内容になっているとのことですが、権限範囲を考慮し、今回の意見集約はあくまで運用数ノートに関して実施します。

    したがって、編成表における区間表記の変更有無は論点としないので、こちらの変更検討は編成表サイドで議論して頂けたらと思います。

    (京急編成表や編成表システム自体に関わる方をメンションしましたが、間違いがありましたらすみません。)

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月 1週間前

    @surumeika
    @sl_train26

    昨年編成表の*F→*E化が実施されたためこのようになっていたようです。
    修正と新製後試運転を反映しました。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月 2週間前

    お疲れ様です。
    情報ありがとうございます。運用区間について、編成表モデレーターが25日まで不在なので、25日から集約を行いたいです。
    @surumeika @kabocha103suika

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月 3週間前

    @surumeika
    車体更新は実際に見て分かりやすい違いがあるので、編成ノートでは物足りない気がします。e231系の半更新や5000系列のLCDなど、マニアックで細かい単位のものや見た目やや分かりにくいものは編成ノートが適切かと思います。
    塗装変更や前面変更も同じで、見た目は分かりやすいはずのものですので‥

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月 3週間前

    京急・東武・西武・新京成のリニューアル自体は過去・現在ともに書籍上で十分確認できます。また、施工場所も久里浜・津覇・西新井・武蔵丘・くぬぎ山で確認可能です。
    (正直な意見ですが塗装変更よりも大きな項目ですので、塗装変更と同様明日にでもサイトで公開議論させてもらいたいのが本音です。もちろん同時に東武・都営の休車議論も行いたいです。)

    @surumeika
    @e231 @kou2 @811

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 11か月 3週間前

    私のほうで対応いたしました。

    @kawayuki0917
    本件、編成表更新時の編成形態追加の漏れでした。失念していましたが、新京成8800形などでも編成形態が漏れている可能性があります。

    @surumeika
    編成形態を追加した際ですが、入出場グループで書き換えが生じることをお伝えしていませんでした。①つど編成表G→入出場Gへ連絡する、②つど編成表Gで追記を行う、③編成表グループでのやりとりに入出場モデレーターを招待して書き換えて貰う、などの方法が考えられますが、どの方法が宜しいでしょうか。

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 12か月前

    @surumeika
    現在、路線系統別編成表のページで8576Fが補填を行なっているにも関わらず、予備0の表示になってしまっているのが不味いのではないかと感じました。このままだと完全な誤りだと思います(特に8577Fの検査が近く、離脱が予想されますが‥)。
    サイト全体が*E優先なら、いくらなんでも反映するべき内容だと思います。
    https://4gousya.net/line/index.php

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年前

    @e231
    @surumeika

    この件5分考えてみましたが…
    1:まず編成ノートの前例として、塗装を全面的に変えたモノを項目建てした東武100系リニューアル車のそれが存在する。
    2:前述スペーシアの場合、主回路までを更新していない為に編成変更形態には当たらない。
    3:車両のリブランディングの視点から見た際、相鉄9000系のYNB化を例として挙げられる。
    こちらもリニューアルを行っていて主回路を更新していないものの、モニタ装置を更新しており電車の制御に関係する装置である分編成変更形態と言える。
    4:相鉄9000系の例から立ち返っても、E259系の塗装変更を見るに主回路更新やモニタ装置の機種変更等がまだ行われていないと考えられている。
    上記4点があります。
    それを踏まえるに、編成ノートで対応…[ 続きを読む ]

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年前

    ありがとうございます。
    本日編成表モデレーターのほうで修正対応させて頂きました。
    @surumeika @811

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年前

    ソースとしては、継続的に8576Fが都内で運用されていることに尽きるのではないでしょうか‥?8570Fが抜けてますので、根拠としてはかなり濃いものだと考えます。
    西武と他社で基準をズラすのもよくないとは思いますが‥
    @surumeika

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年前

    @surumeika
    8576Fですが、4か月以上に亘り継続的に亀戸・大師線運用に就いていることから、(館林出張所の件がまだ不明とはいえ)西武6103,08Fのように転用反映させた方が良いのではないでしょうか?
    @ts43_tobu8577f

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年前

    @surumeika
    返信が遅れてしまい申し訳ございません。
    現状10030型4両編成のリニューアルや、(走行区間変更なども絡んでますが)西武6000系/メトロ7000系の副都心線対応)など、床下を弄ってなくても編成表更新が反映されているパターンが存在します。また、5080系では4号車のVVVFに差異がないものの、新造車とデハ6300形からの編入といった違いのみでIDが分けられていますね。
    あの形式は反映しているのにこの形式は反映していないというのはどうかと思いますし、大規模な車体更新/リニューアルはその編成にとっては大きな転機になるものであり、電連やパンタグラフよりも重要な要素であると思います、また旅客サービス的な識別は編成表として必要なものだとと捉えます。

  • 南瓜西瓜 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 5か月前

    議題において拘りがある点がなかったことやフォーラム・運用数の方の業務を優先していたこと、その他色々思うことがあり、現在までに議論には参加していませんでしたが、有耶無耶のまま流れてしまいそうな気配もあるので、少しお話をさせて頂きたいと思います。

    @kawayuki0917
    恐れ入りますが、今までの意見交換における反論と言える反論が、みやがわさん@zattapの運用ソースを重視する見方に対してのみで、より複数の方から懸念する意見が出ている、

    1.継続が確約される保証がないソース供給

    2.使用可能ソースの規定追加に伴う規約の複雑化

    これら2点を払拭する為の直接的かつ具体的な対案がなされておらず、運用ソースへの反論を除いては、発信された確実なソースは反映するべき、というお気持ちをただ主張され…[ 続きを読む ]

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 5か月前

    ただ、上の③に関しては、どう考えても確実に入場日が断定できますよね。入場日の詳細を断定できるなら、定期運用外の回送付入場と同じように断定しておきたいです。上旬中旬下旬の投稿はサイトのTOP画面に表示されないので確認が困難なのも理由です。
    厳しいようなのであれば、@e231 さんが仰ることは候補としてアリだと思います。
    @surumeika @record_tetsu

  • 各停三鷹 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 5か月前

    @surumeika
    ご教示いただきありがとうございます。承知しました。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 1年 5か月前

    私は既にモデレーターを辞退しましたが、モデレーターを外され負け犬の遠吠えで騒いでいるようにも見えてしまっているのではないか噂されていたりと正直な不安ではありますが、それはさておき、以前、いちさとさんが「参加者不在にならないように進め」、「管理・モデレーターはプレイヤーではなくマネージャー」などと説明されていた記憶があります。
    一案の具体的な格好、一例として、いわゆるその投稿された日付がどのように入出場コンテンツとして扱われるのなどは正直分かりませんが、モデレーターの更新頻度が落ちてしまえば話になりませんし、しっかり更新されていても新たな「参加者」が入りやすい、そして投稿しやすい環境にはなりにくいのではないかと。(私みたいな一般参加者がいるものの、参加者=モデレーターみたな感じで、一般参加者は…[ 続きを読む ]

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました