-
いちさとが「E217系」フォーラムで「東京総合車両センターで解体作業が確認」というトピックを立てました。 2年 11か月前
E217系クラY-17編成とY-119編成が回送されている東京総合車両センターですが、本日、解体に用いる重機と、廃棄物を輸送するトラックが確認されています。
湘南新宿ラインから見て、屋外手前にはクラY-17編成5~7号車と思われる3両、奥にはクラY-17編成1号車、クラY-119編成増1~増3号車と思われる4両が確認できます。廃車時に見られる銘板の撤去はトタT23編成の影で確認が難しい状況です。
今回のようにグリーン車のユニットを崩すような動きは通例入出場線の手前では見れません。また、クラY-17編成7号車は屋外で貫通路が解放されたままとなっています。仮にE217系の解体であれば約1年ぶりとなります。 -
みやがわさんの行動は、一般参加者の投稿を妨げる結果になり、それは容易に推測できるはずですので、規約に沿っていたとしてもモデレーターとして不適切な行動だったのではと思っています。以前、入場箇所をモデレーター権限で記入した際と同様、参加者からの視点をもう少し意識して頂きたいです。
一方で、B修8000さんは規約にない事柄を主張されているわけですよね。世の中に出てしまうと、物事は規約で回っていることが多く、常識は通用せず、明記しなかった側の責任となる場面も多いです。立場が上がればその傾向は強くなります。
ご自身の思いを共有するためには、規約の把握はもちろん、主体的な設定が必要になります。「『?』は事後登録のみでの使用に制限」することは個人的には賛成ですが、規約設定時にその思いを書くべきでした。…[ 続きを読む ] -
9月30日、東急5182Fが長津田へ回送されました。
https://twitter.com/Photo_in_/status/1575784439749410816 -
本項目は「戸閉装置のみ更新」として立ち上げたのですが、「のみ」を削除したり、FLを追加する件は、このグループで提言されていたのでしょうか。(FLなどで検索しましたが見つからず、規約違反の改編だったのではと思います。)
https://4gousya.net/members/e231/activity/54802/FLの整備は元々機器更新とは無関係でした。昨今、再塗装が大宮の定期検査メニューとなっているだけでは無いでしょうか。そもそもFLはコイルでして、更新されるような機器ではありません。
;[ 続きを読む ]404 NOT FOUND – 4号車の5号車寄り鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト -
いちさと wrote a new post, 21000系21105×8日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 11か月前
10月26日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた相鉄21000系21105×8(21105F)が、30日までに厚木へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 相鉄21000系編成表
路線・系統別 編成表 > 相鉄本線・いずみ野線 編成表相鉄21105×8(21105F)が甲種輸送本日、相鉄21000系8両1編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が実施されています。同形式の増備状況から、21105x8が出場したものと思われます。 -
いちさとがフォーラム「相鉄21105×8(21105F)が甲種輸送」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 2年 11か月前
通例通り、9月28日未明に横浜方4両、30日未明に海老名方4両が厚木に到着、その後、日中にかしわ台まで回送されました。
2022年9月28日
相鉄21000系21105F 相鉄線内回送
横浜方4両(21105+21205+21305+21405)
厚木操〜かしわ台 pic.twitter.com/mFB01muQax
— 鉄太郎 (@tetutarou2022) September 28, 2022
2022.09.30
相鉄21105×8 エビ方4両 搬入回送
モヤ700 4連牽引みなさんが特急北斗のキハ281で盛り上がっている中
私は地元の新車搬入をのんびり撮っていました。営業運行開始が楽しみです。 pic.twitter.com/kuJCFzefSl
— keitrip (@keitrip_blog) September 30, 2022
-
いちさと wrote a new post, 12-000形12-161F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 11か月前
9月29日までに、都営12-000形12-161Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営大江戸線12-161Fが陸送・搬出される都営大江戸線12-000形12-161Fが廃車解体のため、交通局木場庁舎(木場車両検修場)から陸路で搬出されている様子が目撃されています。連続する4日間で、各2両を搬出するのため、9月26日から本日未明にかけて陸送された可能性があります。... -
いちさと wrote a new post, カツK463編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 11か月前
9月29日、機器更新を終えたE531系カツK463編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表 -
いちさとがフォーラム「相模線205系500番台が中原支所で展示予定」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 11か月前
すみません。少なくとも現在は募集しているようです。最新の情報をリンク先でご確認ください。
-
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「相模線205系500番台が中原支所で展示予定」というトピックを立てました。 2年 11か月前
鎌倉車両センター中原支所で10月8日に開催予定の撮影会イベント告知(募集終了)で、「今回は相模線205系(R1編成)も登場」との記述が確認されました。
撮影会では、コツR1編成に加えて、205系ナハワ1編成、ナハT11編成、E233系ナハN1、ナハN36編成が展示予定です。JR東日本 横浜支社 | JR東日本が運営【JRE MALLチケット】JRE POINTが「貯まる」「使える」JRE MALLチケット。JR東日本グループが運営で安心。クレジットカードはもちろんJRE POINTでも注文できます。 -
いちさとが「相模鉄道」フォーラムで「相鉄線内で仮設転落防止柵設置へ(駅掲示)」というトピックを立てました。 2年 11か月前
相鉄線内の一部駅で「東急車両の試験運転等に伴い(中略)仮設転落防止柵を設置」するとの掲示が確認されています。
東急車は転落防止幌がありませんが、相鉄のホームドア設置計画は、2022年度までに設置予定であったところ、2021年11月発表の中期経営計画で、2024年度までに海老名以外の全駅設置(海老名のみ2027年度)に延期されていました。
この間は仮設転落防止柵を設置することで、省令に対応させる可能性があります。なお、掲示は複数の目撃がありましたが、その後、剥がされたとの情報があります。
中期経営計画
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9003/ir_material_for_fiscal_ym/109664/00.pdf -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)首都圏新都市鉄道(TX)」を編集しました。 2年 11か月前
-
いちさとが「つくばエクスプレス」フォーラムで「つくばエクスプレス増備車が車体修繕」というトピックを立てました。 2年 11か月前
本日、TX-2000系2669Fが八潮~つくば間で本線試運転を行いました。
増備車としては初となる車体修繕が確認され、フルカラーLEDと窓下のカラー帯の組み合わせが実現(試行を除く)しています。
一方で、2019年の途中から車体修繕と共に確認されていた車内案内表示器のLCD化は、本日時点では見送られているようです。TXレポート
https://tx-style.net/topics55549.27 TX-2169F 出場試運転
昨日車体更新場を出場し、本日試運転を行いました。増備車の車体更新車は69Fが初となります。ちなみに69Fは過去にもフルカラーLED換装経験があります。#つくばエクスプレス#増備車の話題 pic.twitter.com/Y8PlsVLwAe— 沿線の人 (@TX_2166F) September 27, 2022
-
いちさと wrote a new post, TX-2000系69Fが車体修繕(増備車初), on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 2年 11か月前
本日、TX-2000系2669Fが、増備車としては初となる車体修繕を終えて、本線試運転を行う姿が確認されました。増備車の車体修繕計画は2022年度事業計画で明らかとなっていました。
69Fの1号車2169は2009年にフルカラーLEDを試行(一時6号車も?)しており、フルカラーLEDと窓下のカラー帯の組み合わせはこの試行以来となりそうです。27日に本線試運転を行う69F。
撮影 沿線の人 さん守谷へ[…]
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 12か月前
日付に関する提案を元に規約を修正いたしました。今後、日付末尾の「?」が使用可能となります。
https://4gousya.net/line/8000.php-
お疲れ様です。
?を使うと?だけ改行されてしまし、表が崩れてしまっています。別に大した問題はないと思いますが、ちょっと気になるので修正して欲しいと思います。
https://4gousya.net/line/8002.php#chapter-21 -
@zattap
デフォルトの横幅を調整しました。
-
- さらに読み込む
