-
南瓜西瓜が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「ハクW24編成搬入済(W7系2022年度分が搬入完了)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
今年度に7編成が新製予定のW7系ですが、7編成目の増備となるハクW24編成が、全車両11月12日未明までに白山総合車両所に陸送されました。
同編成の搬入を以って、2022年度分の同系列は全て陸送が完了しました。なお、出場順は車両編成番号順と一致しておらず、ハクW15,W16,W23編成は現在も出場していません。
2023年度には3編成が新製予定とされており、未出場の各編成は次年度分として増備される可能性があります。2022.11.11
W7系W24編成
金沢市、野々市市、白山市この日は1、2、3号車の陸送が
金沢港から白山総合車両所までありました!
1号車のお顔が前向き、かっこいい!!#JR西日本 #W7系 #陸送 pic.twitter.com/9At6GmDYri— おた鉄@趣味垢 (@RWAIR_ota_tetsu) November 12, 2022
2022年11月12日午前4:16
W7系W24編成
最後の車軸台車を積んだトレーラーが白山総合車両所に入り車体、車軸台車全ての陸送が終わりました。 pic.twitter.com/zB5Ww6AYdT— 幹線西構内白総車 (@kansen_hakusou) November 11, 2022
-
南瓜西瓜がフォーラム「ニシF45編成が陸送・試運転+直近の新幹線車両の動向」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
10月までに増備されたW7系について、陸送を紹介していなかった分などを補足します。
ハクW19編成は6月7日までに搬入が完了し、7月4日時点で試運転が確認されていました。
陸送1(Twitter)
陸送2(Twitter)
試運転(Twitter)ハクW20編成は7月5日時点で搬入が完了済みで、7月26日時点で試運転が確認されていました。
陸送1(Twitter)
陸送2(Twitter)
試運転(Twitter)また、ハクW21編成はハクW22編成より後の出場となり、10月23日時点で白山総合車両所への陸送が確認されていました。
日数から、既に陸送は完了していると思われます。
陸送1(Twitter)
<a href=”https://twitter.com/anzenpin/s…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜がフォーラム「東京メトロ8102F・8114FにKマーク貼付(東武乗り入れ不可措置)」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
半蔵門線直通系統(半直)の現時点のダイヤにおいて、東京メトロ所属車両の所定運用で、かつ東武線内に入線しない運用は以下の通りです。
平日ダイヤ
53S,57S,75S,85S,87S,93S
計6運用休日ダイヤ
なし今後の各編成は、D-SR対応工事が施工されない限り、原則的にこれらの運用に充当されるものと思われます。
参考
現行ダイヤ運用表※次回ダイヤ変更後は閲覧不可
https://loo-ool.com/rail/MZ/32/令和4年3月14日の運用情報(現行平日ダイヤ初日)
https://loo-ool.com/rail/MZ/00/20220314/#daily2令和4年3月12日の運用情報(現行土休日ダイヤ初日)
https://loo-ool.com/r…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜がフォーラム「東武各線デジタル無線使用開始(東急8500系など乗入不可)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
入線や復帰が困難になる系列が発生する一方で、アナログ無線が撤去され、完全にデジタル列車無線対応編成とされていた東急5050系4000番台の4102Fは、東武東上線への入線が再び可能になったと思われます。
同編成は無線変更以降は試運転で用いられており、営業運転は目撃されていませんでした。高架下で改修中だった4102Fが本日久々に本線上での試運転が行われました。
3101Fと同様に相鉄用の防護無線が設置されました(2枚目4枚目)。
またアナログ無線装置が撤去され代わりに新しいモニタが設置されていました(3枚目)。#東急東横線#東急新横浜線#東急5050系 pic.twitter.com/QchJYs9VQi— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) October 23, 2022
-
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「E531系赤電ラッピング車両の運行が2026年度初めまで延長」というトピックを立てました。 2年 2か月前
401系「赤電」ラッピングが施されているカツK451編成ですが、当初2022年度末までとされていた運用期間が延長され、2026年度初めまで運行されることが公表されています。
同時に公表されたE657系のE653系カラーリバイバル車両は、2026年春まで運行される予定とされており、この時期までの数年間、両者が共存する姿を見ることができそうです。【E531系記念ラッピング車両(赤電)の運用期間を延長します!~運用1年を記念しE531 系赤電と「赤電セット」Nゲージ撮影会を開催します~[PDF/785KB] 】
https://www.jreast.co.jp/press/2022/mito/20221118_mt02.pdf -
南瓜西瓜が「651系/E653系/E657系」フォーラムで「E657系5編成をE653系リバイバルカラー車両に」というトピックを立てました。 2年 2か月前
本日、来年10/1から12/31まで開催される茨城デスティネーションキャンペーンを記念し、E653系で用いられていた茨城・ 福島各地域のテーマカラー5色のリバイバル塗装、及び車両の側面シンボルマークをE657系5編成に施すことが公式発表されました。
復刻車両は2022年12月下旬から2026年春まで定期列車の一部として運用される予定で、緑色の塗装を皮切りに順次運行を開始、茨城DC期間を目途に5編成が揃う予定とされています。
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「(運用数)2022/08/11~:都営新宿線・京王線・相模原線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「(運用数)2022/03/12~:京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜が「E217系」フォーラムで「クラY-17編成全車両が除籍済(E217系TK入場車の廃車再開)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
装置保全時期に東京総合車両センターに入場
していた同編成ですが、鉄道ダイヤ情報最新号によると、9月中に全車両が廃車となったようです。
同編成の入場直後、通例入出場線手前で見られない動き(グリーン車2両の分割や、屋外における7号車貫通路の解放維持など)や、鉄道車両解体と見られる動きが確認されていたことから、同編成各車両の廃車体は既に解体が完了している可能性があります。装置・車体保全期に同所へ入場したE217系の廃車はクラY-47編成以来となり、同所におけるE217系の廃車が再開されているかもしれません。
なお、同誌には7/1から9/30の間におけるJR車両の廃車情報などが掲載されていますが、今年8月、車体保全時期に同所へ入場したクラY-119編成の情報は掲載されておらず、9月時点で車籍は…[ 続きを読む ]
-
南瓜西瓜が「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX-3000系85編成(85F)が直流区間限定運用措置に」というトピックを立てました。 2年 2か月前
今年7月時点で、TX-3000系3685F(3185F)の運転台に、「直流区間限定運用」と表記されたテプラの貼付が確認されており、今月時点でも引き続き貼付されていることも確認されています。
同形式はつくばエクスプレス全線に入線可能な交直流対応車両ですが、何らかの理由で、同編成は直流区間のみ走行する運用に限定されていることが窺えます。TX-3000系 85編成、直流区間限定になってるけど未だに調子悪いのかな? pic.twitter.com/N132vJkDlN
— すたー☆ミ (@ef81_tx2151) July 23, 2022
いつの間に…3685F。
『直通区間限定運用』❗️❓
つくばエクスプレス 3000系乗車中ー! pic.twitter.com/HlMd2l06jF
— ロマピペ広角シリーズチャンネル (@romantic_koito) November 13, 2022
-
現時点で都営新宿線直通系統にまとめられている京王5000系ですが、東武50090型(TJライナー)のように、専用運用を一項目として独立させようと考えています。
しかし、車両は地下鉄直通に対応するものの、運用は京王線内に留まっており、どちらのノートに設定すべきか意見が分かれる所なのではと思いました(私は運用紹介という路線系統別編成表コンテンツの独自要素に着目し、独立と同時に京王線内側に移動するべきと考えています。)
つきましては、16日終日まで意見集約を行いたいと思います。
ご意見があればご連絡頂けると幸いです。なお、記述は各ノート下部に準備してあり、システム都合・集約内容次第で片方を正式化、もう一方を削除する方向です。
@e231
システム上の都合で難しい対応などがあればご連絡頂ければ幸いです。-
5000系自身、京王ライナーの運用がほとんどなので其の様に分けて良いのではと思います。
5000系導入目的として、7000系の置き換えもあるので、5000系を独立して分けるのも一時的になるかもしれませんが…。 -
お疲れ様です。システム上の課題はありません。(私のほうで変更後に操作は必要です。)
先々のコンテンツ展開を見据えると、5000系の運用を表示するページができるかもしれませんが、その際、どちらでも対応可能です。個人的には地下鉄直通が代走的な位置づけなので、京王線内でよいのではと思います。(ただし、数年後、途中で直通の専用運用が1つでもできた場合は、その時点で直通に移すべきかなという印象です。)
-
ご意見ありがとうございました。
京王線内側への移行に異論はなかったため、それ自体は行うものの、地下鉄直通定期運用設定時の再移行を円滑に行える余地を残すため、このページ限りの説明文で将来の移行可能性に言及する形としました。
(運用数)2022/03/12~:京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線◇京王線・相模原線・高尾線(京王ライナー) 10両 平日所要数:5 休日所要数:5 座席をクロスシートとロングシートに転換可能な、5000系の専用運用です。5000系は都営新宿線直通運用の予備を兼ねています。 ※今後地下鉄直通定期運...
-
-
-
@zattap
作成されたノートも同じ体系に更新していますが、権限設定のみこちらから編集ができない部分でした。
恐れ入りますが、作成された各ノートの権限の内、
・編集とコメントの投稿は、「メンバー:運用数グループ」
・その他は、「全ての閲覧者」
に変更いただけますでしょうか。 -
@kabocha103suika
修正させて頂きました。問題ないでしょうか…。 -
@zattap
すみません、5直・目黒線・世田谷線各ノートの「コメントの投稿」の権限が「全ての閲覧者」のままなのと、半直ノートの権限設定が変わっていないようです。
お手数ですが変更をお願い致します。 -
@zattap
権限設定でどうしても納得できない部分があれば、今のうちに運用数ノート権限設定に関する意見集約をお願いします。 -
@kabocha103suika
半直は修正しました、すみませんでした。
また、世田谷線は修正されているようなので、もう一度リロードして確認して頂けませんでしょうか。
https://4gousya.net/notes/35951 -
@zattap
画像で示した方が解りやすいと思うのでそうしますが、
みやがわさん作成ノート全てで、私の画面からだと、下から2番目に当たる「このノートのコメントを投稿」の権限設定が、以下の画像のように「全ての閲覧者」と設定されているように表示されています。
https://4gousya.net/groups/t_mod/media/3616/以下の画像ように、ノートの権限設定項目の同じく下から2番目に、「このノートのコメントを投稿」の権限を設定できる項目がある筈なので、それを「メンバー:運用数グループ」に設定頂けないかと申し上げています。
https://4gousya.net/groups/t_mod/media/3617/仮にそう設定して頂けているのであれば、バグが発生しているか…[ 続きを読む ]
-
@kabocha103suika
勘違いをしておりました、大変申し訳ございません。
お手数をおかけしますが、再度ご確認いただけますでしょうか。 -
@zattap
全てのノートで権限変更が適用されていることを確認しました。
ありがとうございます。 -
@kabocha103suika
私の確認不足が故に迷惑をかけてしまい、申し訳ございませんでした。
このような迷惑をたびたびを起こしてしまっているので、日々気をつけていきたいと思います。
-
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 2年 2か月前
-
南瓜西瓜 が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前
今後更新があるか不明ですが、小田急1000形4連の一部に確認されている、編成禁止措置の反映をしてもよろしいでしょうか。
速報 1063Fへの編成禁止ステッカー貼り付け確認(クハ1163にて) pic.twitter.com/XxifQkQJfH
— T-とんぼ 鉄道垢 (@T_tombow_Tra) December 21, 2021
1066Fも昨日の月検で登山対応したようで編成禁止テプラと摺板、制輪子の取替を確認しました。
これで登山対応車は4本出揃った事に pic.twitter.com/6Pg7QZyVWy— Tama_Metro (@Tama_Metro) November 11, 2022
-
承知致しました。
お願い致します。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。
海老名1000形の枠自体がなかった為、それを追加した上で反映させていただきました。
https://4gousya.net/notes/26665#10eead4c
-
-
南瓜西瓜が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急1066×4に「編成禁止」の表記」というトピックを立てました。 2年 2か月前
昨日時点で、小田急1000形の1066×4(1066F)の運転台に「編成禁止」のテプラが貼り付けられたのが確認されています。
同様のテプラは1064×4(1064F), 1063×4(1063F)※Twitter, 1065×4(1065F)でも確認されており、1066×4は4編成目となります。
同編成も含め、テプラが貼り付けられた編成は、他の編成との併結運転が行われず、単独で運転される箱根登山鉄道線内の運用に充当され続けています。1066Fも昨日の月検で登山対応したようで編成禁止テプラと摺板、制輪子の取替を確認しました。
これで登山対応車は4本出揃った事に pic.twitter.com/6Pg7QZyVWy— Tama_Metro (@Tama_Metro) November 11, 2022
-
南瓜西瓜が「東急電鉄」フォーラムで「東急3006Fが中間車増結」というトピックを立てました。 2年 2か月前
長津田検車区に回送されていた東急目黒線3000系の同編成ですが、本日新製中間車2両を増結し、8両編成化する組み替えが実施されました。
なお、通例同様改番は実施されておらず、これや本線試運転は後日の実施が見込まれます。同編成の増結は同形式全体では4編成目、主回路制御装置(VVVF)に東芝製のものを採用する偶数編成では2編成目となります。
2022.11.12
3006F
8両編成化増結中間車(3406号車,3506号車)を
挟み込む形で3000系4編成目の
8両化作業が行われました。 pic.twitter.com/xeefDOWw7k— TransNana (@6020Butler) November 12, 2022
2022.11.12
3006F 8両編成 未改番
2135F pic.twitter.com/CfdC0iCdUZ— TransNana (@6020Butler) November 12, 2022
-
南瓜西瓜がフォーラム「都営三田線6308Fが志村の工場建屋に入場」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 2年 2か月前
同編成ですが、最後の運用目撃直後から、6301Fのように屋外の留置線に留置され続ける様子が度々確認されていました。
一時別編成(6336F)が留置されている様子も確認()されており、動向の確度では工場当該番線への入場より相対的に劣るものの、この留置線での長期間留置も、今後の廃車搬出編成の事前動向である可能性があります。6308F離脱… pic.twitter.com/20e7QJb1tO
— たなちゅう (@HcLa3kAUdnfZ8BG) October 5, 2022
2022,10/25
6302F,6303F,6308F,6310F,6311F
もしかしたら最後かもしれないと思い葬式してきました。6300形1次車、2次車お疲れさまでした。 pic.twitter.com/aKmQ9WVULX— 地雷鉄 (@takasu38053954) October 25, 2022
-
南瓜西瓜が「E233系」フォーラムで「青編成4連ワンマン化は5編成で終了(川重製が対象外に)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
公開済労組資料によると、青梅線中編成ワンマン運転に伴うE233系0番台改造計画について、「5編成全ての改造が終了」したようです。
同区分のワンマン化改造は、同数存在していた東急車輛製編成のみに施工されており、川崎重工製編成には施工されていない状況でした。
今回の記述通りであれば、ワンマン化改造は事実上後者が対象外となる形で終了する事になります。ソース(鍵)
https://4gousya.net/notes/46393参考:E233系豊田車両センター編成表(最新版)
https://4gousya.net/jr/4121.php#chapter-8 - さらに読み込む
あるとそれっぽいので、単にかっこつけただけです、。
不要でしたら消してもらって構いません。
@zattap
承知しました。
恐れ入りますが、編集履歴から編集日と編集者が追えること、特定個人に拘らず、ログインメンバーなら編集可能な共有物としていることから、今後は編集日と編集者の明記なく、淡々と内容を更新頂ければ幸いです。
了解いたしました。