-
モトM-105編成が長野総合車両センターの工場へ向かってるようです。
E257系モトM-105編成のNN入場回送が本日松本→長野間でありました。
今回は"機器更新"に伴うものと見られます。
中央線波動用の0番台では初の機器更新となるようです・・が同時に発表されてる13編成の他に追加の形で東海道線特急転用改造(2000番台化)するのかも含めて色々と気になるところですね。 pic.twitter.com/V5qMjzhYhq
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 8, 2021
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年前
本日、209系の編成ノートを追加しました。サイト更新事項としていた209系3500番台のワンマン化改造はとりあえず反映しましたが、他に反映したい項目があれば、こちらでご提案を頂ければと思います。
-
国府津車両センターから疎開返却されたクラY-49編成ですが、昨日より運用に復帰しています。
2021/02/02
E217系
5923F通勤快速 横クラY-27編成+横クラY-128編成
4993F 横クラY-36編成+横クラY-101編成
5101F 横クラY-21編成+横クラY-102編成
4821F 横クラY-49編成+横クラY-112編成床下が比較的綺麗なY-36を回収
Y-49は疎開返却後初運用だった様です
そのまま行けば本日通快ですね pic.twitter.com/MbdXOau2fg— ぴーびーHR (@pb_hr7_469) February 3, 2021
検査期限の兼ね合いから今後の動向が注目されます。 -
6500形の試運転、目黒でも目撃されています。
突然出てきてびっくり.
都営6500形が目黒に姿を表しました.
8両編成がここで折返すのは初めてかも.
81T? 6501×8 目黒~不動前 pic.twitter.com/zVlxfr0iAL— ふるせステーション Typ 3656 (@FuruseStation) January 31, 2021
-
1/25(月)~1/31(日)分の動きを、軽めに残しておきます。
(全日程は貼りきれないので、送り込みと返却のみリンク付で…)■R01+R02編成:R07+R08と入れ替わりで1/31(日)に木更津へ送り込み
回9181M E131系 R01+R02
幕張からいつも通り内房線方面へ。 pic.twitter.com/R5yomJM3Rw— みうりー (@LST_miury) January 31, 2021
■R05編成:引き続き鹿島線で試運転実施
■R06編成:引き続き内房線で試運転実施
■R07+R08編成:1/29(金)に幕張へ返却
2021年1月29日 回9182M E131系マリR08編成+マリR07編成 木更津ハンドル訓練返却回送。
金曜恒例の内房線の回送。日も伸びてきたので試しに撮影してみました。 pic.twitter.com/Pfz387qCzn— 600C (@Hd1Xh) January 29, 2021
-
昨年11月1日から運用を離脱しているE3系0番台R編成ですが、3月のダイヤ改正以降も引き続き元々充当されていた運用に設定されていないようです。
時刻表のダイヤ改正速報、「E5系+E3系」の列車が改正後はすべてE5系のみになってたからE3系R編成の復帰は無いのが確定したわけだ。
(JTB時刻表2月号より) pic.twitter.com/HooZNStKiK
— ろくいち (@east_japan) January 31, 2021
-
U63編成のホームドア対応改造を確認しました。ノート更新しています。
ヤマU60編成に続き、ヤマU63編成がホームドア関連改造を終え、本日運用復帰。昨年はだいたい2週間に1本ペースだったけれど、今年は2週連続での改造となりました。 pic.twitter.com/Kk8Qs3LyGH
— 色橋 結宇 (@Iro84_U) January 17, 2021
-
B修8000がフォーラム「E217系動向(Y-111編成未検査? Y-49編成返却)」の「E217系」というトピックに返信しました。 4年前
付属編成の検査出場時期一覧はこちらです。(編集していたら重大なバグが発生していまい、新たに作り直しました‥)
https://4gousya.net/notes/21521
今回に関してはY-49編成が単独で国府津へ行っていたことからY-111編成も「疎開」的な意味合いで東京総合車両センター入場したかもしれません。 -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 4年前
E233系0代のTASC改造ですが、現状は目撃日で反映しているものの、1週間程度の工期であり、運用目撃も精度よく反映されている状況があります。本件は運用復帰日での反映に切り替えたいのですが、ご意見などはございますでしょうか。(一応ですが、反映は現車が確認されてからになります。)
-
今月17日に回送されていたトタT41編成ですが、本日TASC装置設置を確認しました
トタT41編成にTASC装置設置確認
八王子(JC22)にて pic.twitter.com/CL6aI50gbt
— ChuoLine (@aycgne) January 26, 2021
-
川崎重工兵庫工場を日頃から観察している方によると、40000系の構体が見られるようになったとのことです。
2021年度の計画はまだ明らかになっていませんが、今後も注視する必要がありそうです。『次はどっち? そんな構体も見えてきた!』毎度!おばんです!未明のダッカ電車構体の播磨工場疎開陸送は、さすがに行きませんでした。で、今朝の川崎重工・兵庫工場の「モーニングシャッフル」では・・・まずは「…『南留置線が整理されて、リバティ減って西武が増えた・・・ 雨の「南の果て」。』毎度!おばんです!今週は見事に雨に降られた、川崎重工・兵庫工場の「南の果て」・・・今週はかなりこちらも変化があったようですが、順に見ていきましょう。まず、ここ… -
ハエ71編成が所定中央線車両17H運用の拝島〜高麗川を代走しました https://twitter.com/Kawa_hae/status/1352953670757883904?s=20
-
-
209系1000番台トタ82編成が東京総合車両センターへ入場しました。
回6450M トタ82
恵比寿家でダラダラしてたら215間に合わなくて勿体なかった pic.twitter.com/q8abIw6NcK
— 日頃の行い (@16887y) January 13, 2021
-
本日の横須賀・総武快速線05運用に、F-03とJ-04の混結編成が順当されているようです。
混結運用、個人的には初めて見るような気がします…。先例はあったのでしょうか?スカレンジ連結ペア変わってる pic.twitter.com/hgvklNfZGv
— 鉄分補給 (@vvcupXGVTMDnNIt) January 11, 2021
-
また01運用はその逆で、F-04とJ-03の混結運用となっているようです。
総武線・横須賀線E217系運用情報 -
先例の無い大きな動きですね。
-
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
-
-
B修8000さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
E217系基本編成 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 4年前
-
クラY-46編成が車体保全を終え、TKを出場しました。
1/8
回8845M
Y-46
TK出場
@西大井 pic.twitter.com/8MKaTarZVg— ハヤシライス (@sokuage) January 8, 2021
https://twitter.com/mikki_3octave/status/1347402533296197634
E235系1000番台が営業開始してから(当日を除けば)初の出場となります。 -
クラY-21編成がTKに入場しました。
2021/01/04
回8856M TK入場
E217系 鎌倉車 Y-21編成 11両2021年初めてのTK入場はE217系に pic.twitter.com/BxXQE1wZt6
— Hikarie (@Hikarie_TY01) January 4, 2021
2021年1/4
回8847M
東京総合車両センター入場(TK入場)
E217系鎌倉車Y-21編成
原宿 pic.twitter.com/UPQSNLJViB— カゲチヨ (@kagechiyo1231) January 4, 2021
同編成はE217系の中で1番最後に機器更新を受けた編成です。
E235系1000番台が営業運転を開始し、検査期限の迫る後期編成が疎開・運用離脱する中E217系初の検査入場となりました。-
現在E217系で検査期限が1番近づいているのはY-48編成ですが、国府津疎開中なため通常通り運用中の編成ではY-49編成となります。
https://4gousya.net/notes/20734
-
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年前
EF64 1032が田端方面に向かってます。
Youは何しに高崎へ? pic.twitter.com/xGElKnl1u4
— Cassiopeia'21 (@Silver_Blue_Red) January 4, 2021
-
いちさと が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 4年前
報道によると、本日、JRグループダイヤ改正の発表が確定的となっています。
NHK福岡 ロクいち!福岡
12月18日金曜 午後6時10分~ 午後7時00分
▼JR九州のダイヤ改正発表。https://t.co/BsrRm8HM3n— koko110 (@koko_110) December 17, 2020
- さらに読み込む

モトM-107編成と異なり工場内に入ったという情報があります。