HOME > フォーラム > 「東横線」の検索結果

「東横線」の検索結果

フォーラム
トピックと返信を検索(フォーラム)
  • 2007年2月以降のフォーラムのトピックと返信を検索します。タイトル、本文中のTwitterも検索対象です。
  • 過去の掲載内容は、現在とは投稿規約が異なっています。投稿の際は、各フォーム直前に掲示している最新の投稿規約をご確認ください。
  • 2018年9月以前はトピックに返信が付けられず、返信はRe:~のようなタイトルで新たなトピックを追加していました。基本的には返信であっても返信先を引用する形となっていますが、単独でトピックとして成立しない文章の場合、お手数ですが同一スレッドの前後のトピックをご確認ください。
10件の結果を表示中 - 111 - 120件目 (全173件中)

トピック:Re:東京急行電鉄

#4624
Kichigamisama
参加者

本日、9005Fが長津田工場を出場しました。
大井町線転用は見送られたので、とりあえず安心。(笑)
また9006Fが大井町線で運用入りを確認してますが、TQQのラッピング跡が明らかに残ってました。さらに大井町線に転用後車内LEDを使用してないのがもったいない気がします。。
東横線から8000系が引退してからは東横線=9000系という印象が強いだけに9000系が減っていくのは何だか寂しいです。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4573
すいごう
キーマスター

19日の夕方に恩田を見てきました。簡単にまとめておきます。

  1. 9005F
    8/05に恩田に回送された後はしばらく動きがありませんでしたが、今日確認したところ、8両全てが工場内に取り込まれていました。
    検査後は、東横線に復帰するようです。
  2. 1006F(伊賀鉄道行き)
    東急テクノシステムで、デハ(車番不明)の先頭車化改造が進んでいます。
  3. 8083F+8085F(秩父鉄道行き)
    工事が進んでいるようで、中間デハへのパンタ増設やドアボタン取り付けなどが行われました。

9005Fが大井町線へ転用されなかったのは意外でした。
東横線の予備編成数・東急テクノシステムの施工能力などを考慮してのことでしょうか…。

長津田は見に行きませんでしたが、東急九品仏会館さんによると、デハ5921が5472に改番されたとか。
既にジャンパ栓の交換も終わっているようなので、9/07に出場する編成は5172Fの可能性が高そうです。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4533
すいごう
キーマスター

東横線9000系9005Fが長津田工場へ回送されました
大井町線への改造か検査入場ですかね。

今年のこれまでの動きから予想すると、大井町線への転用工事→5両のみ検査、といった流れになる可能性が高いかな…と。
7/28に東横線で営業入りした5121Fと、入れ替わる形になったようですね。

東横線の今年度の動きを簡単にまとめておきます。

営業入り…5169F、5173F、5170F、5174F、5121F
離脱…9003F、9004F、9006F、9005F+副都心線直通改造中3本(5154F、5156F、5157F)

現状、離脱7本に対して投入4本なので、東横線全体での予備がわずか1本になっています。
5171F or 5172Fの投入は早くても9月頃になりそうなので、9000系の離脱が少し早いような気もします…。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4531
9987zz
メンバー

東横線9000系9005Fが長津田工場へ回送されました
大井町線への改造か検査入場ですかね。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4516
すー(きさらぎ)
参加者
@kawayuki0917 対応ありがとうございました。 表示

今日から5104Fの組み替えがスタートした模様です。
(編成が崩されたという情報あり)
また、5121Fが今週あたり東横線で営業を開始したようです。

5104Fですが,7/31中に編成替え(6ドア×3化)を完了しました。
ただし,5号車・8号車の車号表記は,まだ5121F組込時代のままです。


5121Fは,7/28のA30ゥで東横線デビューし(情報源:「東急九品仏会館」),翌7/29には,早くも日中04ゥに充当されていました。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4515
さくらなつみつ♪
参加者
PRiVACE座ってきました。快適すぎてコンセント使うの忘れそうな気がしました(え) 表示

7月に発売された鉄道ファンによると、2009年度は7600系・7700系に運転情報記録装置の設置が行われたようです。
(ちょっと名称違ってるかも…)
ほぼ全編成に設置されたようですが、2009年度に廃車された7603Fと、
離脱中の7915Fには設置されなかったようです。
7915Fの今年度廃車は確定ですかね。


今日から5104Fの組み替えがスタートした模様です。
(編成が崩されたという情報あり)
また、5121Fが今週あたり東横線で営業を開始したようです。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4498
すいごう
キーマスター

7106Fですが、いつの間にか営業入りしていたようです。
今日は04運行で運用されているとか。

7/7頃から試運転が始まり、7/12に雪が谷に回送。7/19頃まで試運転が目撃されているので、今月下旬から営業入りしたと見てよさそうです。

置き換えられる編成ですが、既に7915Fが離脱しているようです。
現在長津田に検査入場している1022Fが出場・運用復帰してから、恩田に廃車回送されそうですね。


※追記(20:30)

東横線に転用された5121Fですが、今日のA30運行で営業入りしたようです。
予備編成の関係から(5121Fを含めて、東横線全体で2本)、離脱は出なさそうな感じです。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4455
さくらなつみつ♪
参加者
PRiVACE座ってきました。快適すぎてコンセント使うの忘れそうな気がしました(え) 表示

ウーン、東急車輛からの戻りの情報が出ませんね…。
(08/15まで設定がなさそう)
例えば西武2000系は3か月入場するんで、5050系の入場期間もそれぐらいですかね…。

>9006F
例によって3両を抜いたようなので、大井町線転籍でしょうね。
面白いもので、8090系残り9本(8083F,8085F含む)が全部秩父鉄道に譲渡されれば、
1000系を完全に淘汰できる計算なんですよね…。
やっぱりこの流れは続きそうな感じがします。

今日、大井町線を使いましたが、9000系5編成全部見かけました…。
(9009Fは151運行(回送)でしたが)
多くなりましたね。

ただ,田園都市線の東武直通編成の場合,中央林間から久喜or南栗橋まで1往復するだけで約200km走ることになりますから,東急電鉄の車両の中では走行キロが馬鹿にできない数値になるのではないでしょうか。

といっても、6扉車組み込み編成は朝で引っ込む運用が割りとあるためか、
4扉車の東武直通編成と比較すると、走行距離が短いということになりそうです。
全4扉車の東武直通編成は3年6か月ほど、5108F,5109Fは営業入り4年経たずに入場してるものの3年6か月よりは走ってます。
むしろ東横線の方が検査回帰が早い様子(Y500系以外は3年3か月)なので、
日中運用の多さも関係してくるんじゃないかと思います。
東武50050系は、ほぼ全部が日中運用のためか3年で検査通してますし。

トピック:Re:東京急行電鉄

#4441
すー(きさらぎ)
参加者
@kawayuki0917 対応ありがとうございました。 表示

(1003Fがその次の日に戻ってきてますが、たぶん5157Fが出てったからでしょうね)

5106Fが早めに検査入場したのは、おそらくサハ5506,5806の走行距離に限界が来たことによるもので、
(同じぐらい走ってそうな5108Fが直前に入場しましたし)

5119F復帰・5174F営業入りで余裕ができたかと思いきや,
「東急九品仏会館」によると,9006Fが本日長津田に回送されたそうです。
これで,東横線・みなとみらい線地上系の予備車は当面1本だけということになり,1003Fが「最悪の場合の予備」になる可能性がありそうです。


5106Fですが,確かに6ドア車2両が先に検修回帰(重検4年)を迎えてしまったため入場させてしまった,という感じですね。
(参考:「根岸旭台鉄道研究所」内「東急各編成定期検査の記録」)
ただ,田園都市線の東武直通編成の場合,中央林間から久喜or南栗橋まで1往復するだけで約200km走ることになりますから,東急電鉄の車両の中では走行キロが馬鹿にできない数値になるのではないでしょうか。

トピック:Re:5119F

#4425
すー(きさらぎ)
参加者
@kawayuki0917 対応ありがとうございました。 表示

5119Fが05/06頃から休車扱いになってるらしく、それが心配なところです。

5119Fの中間サハは元5409・5410(←初代5706・5606)で,5106Fが既に定検出場していることを考えると,このサハ2両も検修回帰がギリギリの可能性があります。
5121Fが東横線に来たあと,9006Fの前に5119Fが入場するかもしれません。
◎5118Fの中間サハは,既に同様の定検を受けています。

10件の結果を表示中 - 111 - 120件目 (全173件中)
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
HOME > フォーラム > 「東横線」の検索結果
タイトルとURLをコピーしました