すいてつ

  • Mari が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 2年前

  • 南瓜西瓜 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    @sue1960kisaragi
    お疲れ様です。
    銚子電鉄の投稿でご指摘頂いた部分については、告知を含め訂正対応をさせて頂きました。

    @zattap
    @e231

  • まつのき が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    非ログイン時の4種類のタブ配置がPC画面とモバイル画面で逆転していますが、どちらかに統一することは可能でしょうか?
  • みやがわ が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年前

    本日、東海道・山陽本線系統の在線を公開致しました。
    詳細は以下のツイートまたは、こちらのページをご確認ください。

  • ひか が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに参加しました 2年前

  • 野球と鉄道好き が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    現在承認待ちになっている、E235系F-27編成営業運転開始のフォーラムを私が立てたのですが、配給日を打ち間違えて投稿を入れてしまいました。そのため、承認する際は、お手数をおかけしますが修正した上で承認をお願いしたいです。
    (配給日が先月19日→先月22日です。) ※19日は新津出場試運転

  • 2811634f が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年前

    お疲れ様です。
    新鶴見EF65の運用状況についてですが、2139(1139)号機が使用された試運転は「C58」ではなく「C57 180」です。訂正よろしくお願いします。

    • みやがわ さんが2年前に返信

      ご指摘ありがとうございます。
      修正しました。

  • わいけー が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年前

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    お疲れ様です。
    相鉄8000系にて前照灯移設工事を「リニューアル」としている例、とYNB化をリニューアルとしている例が混在してしまっているようです。
    どちらかに統一、または使用を避けることが望ましいと思いますので、ご検討いただきたく存じます。

    • いちさと さんが2年前に返信

      お疲れ様です。
      この部分の編成表を作成したB修8000さんと相談し、先日のニュースリリースで明らかになった呼称を元に、編成表の更新は「前照灯移設工事」としたいと思います。

      @kawayuki0917
      編成表を修正し、「リニューアル」について、8000系、10000系は「前照灯移設工事」に変更、9000系は「リニューアル」として残しましたが、いかがでしょうか。ご確認いただきたく存じます。

      @kabocha103suika
      フォーラムは別途協議かと思いますが、相鉄8000系、10000系の「リニューアル」表現は今後避けたほうが望ましいのではと思います。ご検討頂きたく存じます。

      @surumeika @811

    • 南瓜西瓜 さんが2年前に返信

      @e231
      みやがわさんにはお伝えしましたが、既存車両の前照灯移設のみが実施された2022年度についても、設備投資計画には「既存車両のリニューアル」という表現が用いられていたことから、前照灯移設に対して「リニューアル」と表現するのは誤用ではないという認識でした。
      その上で「YNB化」などといったように独自表現が容易な塗装変更の方でリニューアルという表現を用いないようにする、という考えでした。

      ただ、公式ニュースリリースで前照灯移設工事という限定的かつ的確な表現が実際に用いられたことと、既に編成表サイドで変更する対応をとった時点で、フォーラムもそれに追従する判断が適当なのではと思いました。
      @ zattap
      @kawayuki0917
      @surumeika
      @811

    • いちさと さんが2年前に返信

      @kabocha103suika
      ありがとうございます。誤用ではない点について承知致しました。
      過去の投稿を修正する必要は無いと思います。

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    @myuta20070109
    お疲れ様です。
    労働組合の資料ですが、公開設定がフリーになっており、ログインの有無問わず全てのアクセス者が見れる状況となっています。
    資料の保護のため、本文のフォーム下部の「権限」から「このノートの表示」を「ログインメンバーのみ」と設定をお願い致します(ノート作成後に編集すると設定が出てきます)。
    このノートはいちさとさんが修正済みですが、以後、気をつけて頂ければと存じます。
    ご理解とご協力のほど、お願いします。

    • やりいか さんが2年前に返信

      @zattap
      @e231
      お疲れ様です。
      この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
      改めて、自分でも操作方法などを確認致しました。
      今後、このようなことを引き起こさないよう再発防止に努めてまいります。
      宜しくお願い致します。

  • やりいか が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    お疲れ様です。
    E257系最終検査ページについて。

    5000番台と5500番台は同一ページで管理されていたかと思うのですが、
    そのページの内の5500番台の検査履歴が抹消されてしまっているようです。
    (OM-50番台編成の全編成の表記が確認できません)

    (検査出場時期)E257系5000/5500番台 最終出場一覧
    出力対象:257_6、257_8 関連ノート E257系500番台 E257系2000番台 E257系2500番台 211系4両編成(高崎車) 211系6両編成(高崎車) E231系近郊型・E233系3000番台のまとめ E...

    他の特急型車両のページも確認しましたが、やはり5500番台は確認できませんでした。
    システム上の問題であるのであれば、復元していただきたいです。

    • トタギガ さんが2年前に返信

      申し訳ございません。表示されるように更新いたしました。

      @kawayuki0917
      5500番台はダイヤ改正時に編成形態が変わっており(高崎特急充当のため)、その新形態のIDが入っていない状況でした。
      新IDの257_8を入れておきました。

    • B修8000 さんが2年前に返信

      @811
      対応ありがとうございます。

    • いちさと さんが2年前に返信

      @kawayuki0917
      宛先間違っているようです。
      @kou2

    • B修8000 さんが2年前に返信

      誤メンション失礼しました。
      @e231
      @kou2

  • 京葉通快 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    過去の個人メモ(4月ごろ?)において、E235系東京車の一部編成の表示がバグっているのですが修正可能でしょうか?(トウ01編成などにおいてトウ1などと表記され、背景も黄緑からグレーになっています。)

    • すいごう さんが2年前に返信

      お疲れ様です。障害報告ありがとうございます。
      個人メモの登録内容について、先ほどメンテナンスを実施いたしました。
      よろしくお願い致します。

      編成番号と表示状況を書いていただいたことで、迅速な対応が可能となりました。
      詳細なご報告ありがとうございました。

    • すいごう さんが2年前に返信

      すみません、宛先漏れていたので追加します。
      @e231
      @miury

  • いちさと が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年前

    駅別時刻表について本日バグの修正を行いました。重連・機関車交換駅など1欄に2仕業が入る場合に、基準日が誤っておりました。申し訳ございませんでした。

  • shinnihondenki が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    https://4gousya.net/forums/post/%e3%83%9e%e3%83%aaj1%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%ab%e5%8d%83%e8%91%89%e7%9c%8c%e8%aa%95%e7%94%9f150%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%82%92%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%97%e3%81%9fhm%e3%81%8c%e6%8e%b2%e5%87%ba
    こちらの2つ目のソースですが、偽アカによるガセツイート(ツアーではなく臨時快速)であるため、本物のアカウントによるこちらのソースに張替えをお願いします。

    ;[ 続きを読む ]

    • いちさと さんが2年前に返信

      お疲れ様です。ありがとうございます。
      著作権侵害を行っているアカウントと確認しましたので、差し替え対応を致しました。
      @mmtt_20080405

  • B修8000 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 1か月前

    ナハV1編成ですが、機器更新は17/08/08*Eでの施工で、今回入場では転用改造(+装置保全)のみとなります。ニイV13編成は17/11/13*Eで機器更新です。


    またV1編成の転用出場日の反映は23/06/01*Eで良いと思うのですが、「機関車による配給終了」の明確な基準があるように思え、これを今後も継続するならばミツK3編成の機器更新出場を23/01/31*Eに訂正すべきだと思います。
    一応、出場データや補足も1/31出場前提で登録しています。

    ;[ 続きを読む ]

    • トタギガ さんが2年 1か月前に返信

      ミツK3編成ですが、所属着日という考えで23/06/01*Eとして登録した記憶があります。
      配給完了日は陸送が絡む新製日のみの基準かと思いまして…。

    • ととめ さんが2年 1か月前に返信

      配給に絡む日付の基準は
      https://4gousya.net/jr/4100.php
      をご確認ください。
      機関車牽引の有無は関係がないという処理になっているかと思います。

    • ととめ さんが2年 1か月前に返信

      ご指摘の2件については、いずれも「受領検査を行う区所への到着」の基準を準用し、通常の場合検査を行う三鷹(ミツK3)と国府津(ナハV1)を最終の到着地とする処理としたいと思います。
      @kou2
      @e231
      @811

    • いちさと さんが2年 1か月前に返信

      @surumeika
      ログを漁れていませんが、これは配給区間の着駅と整理を過去に行っていますので、ミツK3編成が誤りとなります。(グリーン車の新製日はもちろん、京浜東北線向けの新車、南武線向けの新車など、日付が全て変わってしまいます。)
      規約明記が必要だと思います。
      @kou2
      @811

    • B修8000 さんが2年 1か月前に返信

      すみません、間違えました。V13編成は11/08*Eです。

      私鉄の例になりますが、甲種輸送が所属着ではなく機関車による牽引終了で全て新製反映されている(直近でいう元住吉5050系の長津田着、丸ノ内線2000系の横浜本牧到着)ので、まず機関車輸送が存在する場合は「牽引終了日で反映」と定義すればJRの配給も含め全社説明が可能かと思います。
      @kou2
      @surumeika
      @e231

  • 京急新町 が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年 1か月前

  • みやがわ が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前

    本日より、「機関車在線表示システムの構築」のためにクラウドファンディングを開始しました。
    2023年10頃のリリースを予定しています。開発スケジュールやリターンなどの詳細は以下のTweetまたはリンクをご覧ください。
    多額のご支援、お待ちしております。

    ▼機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について – 4号車の管理より

    機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について
    2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡るなかで、他社のような在線状況を一覧表示できるサイトは存在せず、駅別の

  • クハネ130貨物好き が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前

    6月3日の吹田A103仕業にEF210-113の記載がありますが、本日、川崎新町にて13:26分に頃、下り方面へ向かうのを確認しています。その為、吹田A103には、別の罐が入っていると思われますので削除お願いします。

    • みやがわ さんが2年 1か月前に返信

      大変申し訳ございません。
      EF210-13の誤りだったようです。修正いたしました。

  • B修8000 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 1か月前

    私鉄車両年鑑2023によると、西武6103Fが南入曽所属で小手指の所属でないことが記載されています。回送日は3/21です。
    https://twitter.com/kotobukikairo/status/1638144073335988224
    6108Fの回送日は3/5*Eになります。

    • SATS さんが2年 1か月前に返信

      西武鉄道所属車の転属(池袋線系・新宿線系間の異動)はフォーラムで扱う事項ですが、対応可能でしょうか?
      記号の取扱は転属反映基準をご参照ください。

    • SATS さんが2年 1か月前に返信

      恐れ入りますが、フォーラム記事につきましては対応させていただきました。
      よろしくお願いいたします。

    • B修8000 さんが2年 1か月前に返信

      対応ありがとうございます。

  • いちさと が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年 1か月前

    個人メモ機能ですが、データ書き換えのため、28日22時~23時に一旦稼働を停止します。

    • いちさと さんが2年 1か月前に返信

      個人メモ機能のメンテナンスが完了しました。ご協力ありがとうございました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました