くらがの

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 2年前

    6月30日、西武鉄道は「新101系×旧2000系リバイバル撮影会」を開催することを明らかにしました。
    発表によれば、撮影会にあたって101系(ツートンカラー・4両編成)と2000系(6両編成)の飯能方の前面下部覆い(スカート)を取り外し、1980〜90年代の姿を再現するとしています。
    なお、撮影会は事前申込制です。

    ▼2023年6月30日発表「よみがえれ!往年の姿! 新101系×旧2000系リバイバル撮影会を開催!」
    https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=15245

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 2年前

    6月30日、西武鉄道は2025年度末までに全保有車両の車内に通信式防犯カメラを設置することを明らかにしました。
    車内防犯カメラをめぐっては、2023年度設備投資計画で言及されていたほか、従来未設置だった6000系の一部で設置が確認されていました。なお、40000系の一部(40153F以降の新製車両)や001系のデッキ部には新製時から防犯カメラが設置されています。

    今後、2023年10月頃から設置を開始し2025年度末までに防犯カメラ設置率100%を目指すとしています。また、2026年度末までに既存の記録式カメラ設置車について、通信式カメラに置き換えるとしています。

    ▼2023年6月30日発表「 ~車内の防犯対策・安全性のさらなる向上へ~ 2025年度末までに全車両に車内防犯カメラを設置し…[ 続きを読む ]

  • 本田政斗 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年前


    189系N102編成の前面幕が撤去されているのが目撃されています

  • 本田政斗 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 2年前

  • やりいか が「651系/E653系/E657系 グループのロゴ651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年前

    本日29日、651系オオOM201編成が疎開先の川越車両センターから返却されました。

  • 南瓜西瓜 が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など グループのロゴ京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年前

    @122pjtgdamp15g
    お疲れ様です。
    ご投稿頂いた京成3056編成のお写真をフォーラム投稿に活用したところ、縦長写真だったことでサムネイル化にエラーが発生してしまったようです。
    中心部分をトリミングするなどの方法で、横長のお写真にして頂ければ問題なくサムネイル化できるのではと思いますが、ご検討いただくことは可能でしょうか。

    • 南瓜西瓜 さんが2年前に返信

      @122pjtgdamp15g
      すみません、処理に時間が掛かっていただけだったようで、先ほどサムネイル化が出来ている事を確認致しました。
      大変失礼致しました。

    • 野球と鉄道好き さんが2年前に返信

      了解です。何かとお手数おかけしました。今後ともよろしくお願いします。@kabocha103suika

  • SATSさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 2年前

  • わいけー が「機関車運用状況(運営) グループのロゴ機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2年前

  • やりいか が「651系/E653系/E657系 グループのロゴ651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年前

    本日25日、651系オオOM206編成が宇都宮へ回送されたようです。
    疎開かと思われます。

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    お疲れ様です。
    相鉄8000系にて前照灯移設工事を「リニューアル」としている例、とYNB化をリニューアルとしている例が混在してしまっているようです。
    どちらかに統一、または使用を避けることが望ましいと思いますので、ご検討いただきたく存じます。

    • いちさと さんが2年前に返信

      お疲れ様です。
      この部分の編成表を作成したB修8000さんと相談し、先日のニュースリリースで明らかになった呼称を元に、編成表の更新は「前照灯移設工事」としたいと思います。

      @kawayuki0917
      編成表を修正し、「リニューアル」について、8000系、10000系は「前照灯移設工事」に変更、9000系は「リニューアル」として残しましたが、いかがでしょうか。ご確認いただきたく存じます。

      @kabocha103suika
      フォーラムは別途協議かと思いますが、相鉄8000系、10000系の「リニューアル」表現は今後避けたほうが望ましいのではと思います。ご検討頂きたく存じます。

      @surumeika @811

    • 南瓜西瓜 さんが2年前に返信

      @e231
      みやがわさんにはお伝えしましたが、既存車両の前照灯移設のみが実施された2022年度についても、設備投資計画には「既存車両のリニューアル」という表現が用いられていたことから、前照灯移設に対して「リニューアル」と表現するのは誤用ではないという認識でした。
      その上で「YNB化」などといったように独自表現が容易な塗装変更の方でリニューアルという表現を用いないようにする、という考えでした。

      ただ、公式ニュースリリースで前照灯移設工事という限定的かつ的確な表現が実際に用いられたことと、既に編成表サイドで変更する対応をとった時点で、フォーラムもそれに追従する判断が適当なのではと思いました。
      @ zattap
      @kawayuki0917
      @surumeika
      @811

    • いちさと さんが2年前に返信

      @kabocha103suika
      ありがとうございます。誤用ではない点について承知致しました。
      過去の投稿を修正する必要は無いと思います。

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    @myuta20070109
    お疲れ様です。
    労働組合の資料ですが、公開設定がフリーになっており、ログインの有無問わず全てのアクセス者が見れる状況となっています。
    資料の保護のため、本文のフォーム下部の「権限」から「このノートの表示」を「ログインメンバーのみ」と設定をお願い致します(ノート作成後に編集すると設定が出てきます)。
    このノートはいちさとさんが修正済みですが、以後、気をつけて頂ければと存じます。
    ご理解とご協力のほど、お願いします。

    • やりいか さんが2年前に返信

      @zattap
      @e231
      お疲れ様です。
      この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
      改めて、自分でも操作方法などを確認致しました。
      今後、このようなことを引き起こさないよう再発防止に努めてまいります。
      宜しくお願い致します。

  • やりいか が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    お疲れ様です。
    E257系最終検査ページについて。

    5000番台と5500番台は同一ページで管理されていたかと思うのですが、
    そのページの内の5500番台の検査履歴が抹消されてしまっているようです。
    (OM-50番台編成の全編成の表記が確認できません)

    (検査出場時期)E257系5000/5500番台 最終出場一覧
    出力対象:257_6、257_8 関連ノート E257系500番台 E257系2000番台 E257系2500番台 211系4両編成(高崎車) 211系6両編成(高崎車) E231系近郊型・E233系3000番台のまとめ E...

    他の特急型車両のページも確認しましたが、やはり5500番台は確認できませんでした。
    システム上の問題であるのであれば、復元していただきたいです。

    • トタギガ さんが2年前に返信

      申し訳ございません。表示されるように更新いたしました。

      @kawayuki0917
      5500番台はダイヤ改正時に編成形態が変わっており(高崎特急充当のため)、その新形態のIDが入っていない状況でした。
      新IDの257_8を入れておきました。

    • B修8000 さんが2年前に返信

      @811
      対応ありがとうございます。

    • いちさと さんが2年前に返信

      @kawayuki0917
      宛先間違っているようです。
      @kou2

    • B修8000 さんが2年前に返信

      誤メンション失礼しました。
      @e231
      @kou2

  • エスセブン が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など グループのロゴ京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年前

    3100形3151編成が京成本線の運用(A13)を代走しています。
    ダイヤ乱れが発生していないにも関わらず3100形による本線代走が発生することは異例です。

  • 京葉通快 が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 2年前

    過去の個人メモ(4月ごろ?)において、E235系東京車の一部編成の表示がバグっているのですが修正可能でしょうか?(トウ01編成などにおいてトウ1などと表記され、背景も黄緑からグレーになっています。)

    • すいごう さんが2年前に返信

      お疲れ様です。障害報告ありがとうございます。
      個人メモの登録内容について、先ほどメンテナンスを実施いたしました。
      よろしくお願い致します。

      編成番号と表示状況を書いていただいたことで、迅速な対応が可能となりました。
      詳細なご報告ありがとうございました。

    • すいごう さんが2年前に返信

      すみません、宛先漏れていたので追加します。
      @e231
      @miury

  • 本田政斗 が「JR旅客各社の機関車(速報) グループのロゴJR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前


    GV-E197系の量産車が落成し新潟トランシスから藤寄駅まで陸送されています

  • 本田政斗 が「JR旅客各社の機関車(速報) グループのロゴJR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年前

  • すろーだうん が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 2年前

  • SATSさんがが「その他の中小私鉄/第3セクター」グループでフォーラムトピック「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴ(まとめ)伊豆箱根鉄道」を編集しました。 2年前

  • みやがわ が「JR貨物の機関車(速報) グループのロゴJR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前

    EH500-1が数年ぶりに本線に姿を見せました。
    https://twitter.com/kin500senka/status/1671012767225229312?s=20

    • すろーだうん さんが2年前に返信

      「数年ぶり」→正確な運用離脱期間は不知ですが、最長でも1年半程度でしょうか。手元に2021/11/14に東北貨物線内で運用中の写真があり、数年間では無いことが確認できます。

  • 本田政斗 が「東京地下鉄(東京メトロ) グループのロゴ東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年前


    新木場CRに入場中の9109Fですが自走しているのが目撃されています

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました