-
小田急3271×6ですが,
https://4gousya.net/pu_e/5503.php ではリニューアル編成とされておらず,また床下機器の確認もできていないのですが,
(1) クハ3271の電気連結器が撤去されている
(2) 側面車端部幕板に車号が記載されている
(3) 「小田急アプリ」で同編成使用の列車を表示させると,車内温度と混雑状況が表示される
((2)(3)は5000形と3000形リニューアル車に共通)
ことから,リニューアル工事(2024年度計画3編成中2編成目)が実施されているものと推察されます。 -
メトロ9110Fの綾瀬入場ですが、バグが起きており、編成番号のカラーが紫(半蔵門線)になっているほか、綾瀬入場中と表示されている編成の編成詳細が正しく表示されていない(編成番号非表示)、出場時期ノートには入場している情報が表示されていません。検査グループモデレーターでは対応方法がわかりかねるので、編成表モデレーター系の方、対応お願いします。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=26494
https://4gousya.net/notes/27099-
加えて種別欄に書いてある「〜」が全て「?」に誤変換されているようです。
-
昨夜自分がやったメンテが影響したようで、失礼しました。
対応しました。@kawayuki0917 B修8000さん
いつからかわかりますか?
「?」で登録されていて、それがそのまま表示されている格好です。 -
@batecona
少なくとも12月下旬時点では「?」はありませんでした。このデータをはじめ、「?」に多く誤変換されています。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=26568(実は、1年前にも「〜」が「?」に誤変換される事例がありました。)
-
-
京葉通快 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 9か月 3週間前Y-128解体中
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-128編成のクハE217-2028が廃車解体。
部品が取られてない運転台も外から丸見えの状態に。。
んで本日は"クラY-131編成"が"解体"のため解体線入りを確認。
〜
1320M(北しなの線)
115系S9編成+S7編成廃車済なE217系を横目にスカ色+初代長野色が通過。 pic.twitter.com/XuhXsyccTV
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 7, 2025
-
Y-131編成もです、反映済みです
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-131編成ですが先頭車(クハE216-2012)が現在廃車解体中。
なお"エアポート成田"の幕の表示は出したまま。
〜
湘南色の115系の先頭車(クモハ115-1030)ですが今回からクモユニとあさま色の189系とは別の場所に留置中。
○○コースかね?(知らんけど) pic.twitter.com/Qlprde82Lk
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 7, 2025
-
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月前E3系L61編成が解体されたようです。
L66編成はまだ残っている模様。E3系L61編成新潟新幹線車両センター解体線 先頭車の下半分と12号車 来週中には解体終わるかな pic.twitter.com/YqkCvGhRXb
— にいてつ (@niitetu2) December 22, 2024
E3系L61編成 新潟新幹線車両センター解体線 解体が完了 最後に残ってた12号車の残骸 パンタグラフ周りなどが残ってた pic.twitter.com/L1Qnehsevv
— にいてつ (@niitetu2) December 24, 2024
-
-
修正しました。
@zattap
-
-
-
全24編成であることを確認したため、それに基づく内容に訂正しました。
大幅な誤りとなり、誠に申し訳ございません。@zattap
@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
-
-
南海3513Fの動きについて、ご確認お願いします。
https://4gousya.net/forums/post/%e5%8d%97%e6%b5%b73513f%e3%81%8c%e5%86%8d%e3%81%b3%e5%8d%83%e4%bb%a3%e7%94%b0%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e3%81%ab%e5%85%a5%e5%a0%b4%e6%b8%88%e3%81%bf
→引用されたポストの写真通りですが、伴車はなく、3513Fと3515Fは別々に回送されています。https://4gousya.net/forums/post/%e5%8d%97%e6%b5%b73515f%e3%81%8c6%e9%80%a3%e5%8c%96%ef%bc%883513f%e4…[ 続きを読む ]
-
全ての訂正業務を実施しました。
複数の大幅な誤りの長期掲載となり、誠に申し訳ございません。@zattap
@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109
-
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月 2週間前雑誌「鉄道ファン」より、E2系J69編成・255系Be-02編成の廃車を確認しました。
-
お疲れ様です。
細かい指摘で恐縮ですが、京成3788編成の編成表を眺めていたところ、8連:21/02/13~22/11/17のところに「1・2号車は2023年3月24日付けで廃車されています」との記載がありますが、正しくは7・8号車かと思われます。
https://4gousya.net/pu_e/5007.php?f=3788 -
-
タイトル間違いなので、1回誤報にして記事再送かもしれません。
@e231 @kabocha103suika @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109 -
上記メンション後に気が付きましたが、京葉通快さんが指摘の通り、Xにも同じ内容(構内入換)が引用ポストで指摘されていました。事柄的にタイトルだけの問題では無いように思いますね。
-
遅くなり申し訳ございません、対応しました。
-
X(旧Twitter)でも先ほど告知しました。
https://x.com/4gousya_west/status/1869299259864195358
-
-
-
京急京成鐵 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月 3週間前クラY-32編成の解体が開始されました
横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-32編成ですが"解体"開始。
青梅に移動したED60 1関連で一時的に廃車解体が停止してましたが久々の再開です。
〜
326M(北しなの線)
115系S9編成98年にJR東日本が製造したステンレス製の車両が解体される中、国鉄時代に製造したスカ色は元気に走行中。 pic.twitter.com/pkzDW1nVIF
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 10, 2024
-
京急京成鐵 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 10か月 3週間前211系5000番台シスLL13編成のクモハ211-5035が解体されています
https://x.com/waidobyu/status/1866308234413473906?t=2GMT0afRVnHXho-H2hY23A&s=19 -
小田急3000形編成表
https://4gousya.net/pu_e/5503.php で,
「編成表更新時点で、10連12本、4連5+2本、6連27+5+2本、8連8本、計416両が在籍しています。」
とありますが,
「編成表更新時点で、10連12本、6連27本、8連8本、計346両が在籍しています。」
が正ではないでしょうか。
(4連・6連各5+2本は30000形かと) -
特集ページの以下のリンクで、H54編成のグリーン車の車番で43番を組み込んだことが記録されていますが、44番が正となります。
グリーン車の組み込み中央快速線、青梅線のグリーン車組み込みの進捗状況をまとめています。 -
E233系の編成表ですが、全番台において、編成表が崩れて表示されています。どなたか把握しているか確認したいです。
https://4gousya.net/line/index.php#c_e
https://4gousya.net/jr_e/4121.php https://4gousya.net/jr_e/4103.php https://4gousya.net/jr_e/4141.php https://4gousya.net/jr_e/4114.php
https://4gousya.net/jr_e/4185.php https://4gousya.net/jr_e/4148.php
h…[ 続きを読む ] -
野球と鉄道好き が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 11か月 1週間前クラY-120編成解体中
【↑の続き】
ついに解体されるのか・・と思ってたら入換用機械で元の留置位置に戻るところを仕事の用事前に確認。
とりあえずEF65 1104・1105のPF2機は部品取り用として当面残存だろうか?
その後ろでは横須賀・総武快速線のE217系クラY-120編成の先頭車(クハE216-1020)が廃車解体中でしたが。。 pic.twitter.com/8JdKjwHEIt
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 19, 2024
-
一方、クラY-145編成は解体完了しています。
NN保管のEF65のPF2機が構内移動・・"スカ色のクモユニ143-1+湘南色の115系+あさま色の189系"の""変態4両""が再び出現!
ただナノN102編成かなりボロボロ。。
あと横須賀・総武快速線のE217系クラY-145編成の解体が完了し前面をポイっ。
〜
E353系モトS109編成の長総への回送が松本→長野間で運行。 pic.twitter.com/LHfDoSGUpv
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 18, 2024
※いずれも編成表未反映、入出場フォーム残置 -
両者反映しました
-
-
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 11か月 1週間前JR電車編成表2025年冬より、
JR東海のN700系X33,X35,X36,X37について廃車の記載がありました。@kou2 トタギガさん
こちら反映お願いしてもよいですか? -
未登録投稿 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 11か月 1週間前JR電車編成表2025年冬より、
JR東海211系シスLL4,LL6~LL8,LL12,LL13,LL17~LL20,SS1について廃車の記載がありました。
編成表に反映しました。 -
ルカCEO が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 11か月 2週間前 - さらに読み込む


確認したところ、出場時にフォーラム投稿があって、編成表に反映されていない模様です。
担当に依頼しましたので今しばらくお待ちください。
申し訳ございません。反映漏れでした。
反映いたしましたのでご確認ください。
@batecona
ありがとうございますm(_ _)m