準急狭山市

  • せきせ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @semi_sayamashi
    お疲れ様です。
    *Eの基準についてですが、施工場所からの返却回送が行われた日時としています。
    確認した所、ご指摘の通り幾つかの編成で本来*Dと記載すべき箇所を*Eと記入してしまいました。
    当方の確認不足でこのような誤表記をしてしまいましたことをお詫びいたします。
    2につきましてはご提案の通りで問題ないかと思います。
    今後20000系や30000系などの車両の調査の際に大いに役立つと思われますので、ご協力頂けますとありがたく存じます。
    3につきましては問題ありませんので、訂正して頂けると幸いです。
    また重ねてのお願いになりますが、当方一人での調査には限界がありますので、お時間がありましたらお手伝い頂けますと幸甚です。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @sats @semi_sayamashi @zattap
    夕方にも稼働を周知する予定です。
    宜しくお願い致します。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @sats @semi_sayamashi @zattap
    お疲れ様です。
    ご指摘頂いた6000系、10000系の部分を修正致しました。
    登録フォームは5日前まで拡張しました。

    新重検については、実務的には、離脱や試運転の情報を基に、現車を確認して、遡って反映することになりそうです。
    そのため、規約を詳細に固めて回すよりも、できれば皆様にサイトへ継続してご参加いただき、実際に記入や疑義があった際につど議論を行う形のほうが、今回の状況に馴染む気はします。

    全検と重検の判別について「屋根全塗装」=重検または全検、「屋根部分塗装・未修繕」=重検、と理解しましたが、検査種別ごとに書くと必要条件、十分条件が混ざるので、誤解を生みそうな書き方になってしまいます。
    そのため、最下部に付記しました。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @e231 @semi_sayamashi @sats
    40000系列の新重検の見分けは簡単ですので、そちらは明記した方が宜しいかと存じます。
    異論はありませんでしょうか。

    面倒で西武だけこのルールとなるのは難しそうですが、(40000系列以外の)他形式の新重検は定義は提示しつつ、封印シールをメディア等にUPし、それを詳しい方が確認する等でも…と思っています。

  • SATS が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @e231
    規約の取りまとめありがとうございます。
    準急狭山市さんからも指摘がありますが、全重検は2000系以外に6000系と10000系(+10両編成時代の9000系)で実施という認識です。

    @zattap @semi_sayamashi
    現実問題、新重検の施工確認は極めて難しいという認識です。
    ただ、詳細な定義をしてしまうと今後参加していただける方の幅を狭めてしまう可能性がありますので、現状程度の規約で一先ず運用して様子を見るということでよろしいかと存じます。
    なお、新重検は鉄道ピクトリアル誌2013年12月臨時増刊号の記事にて比較的詳細な基準や施工場所に関する説明があります。

  • みやがわ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @semi_sayamashi @e231
    かなり主観的な話になりますが、
    西武の新重検は工期が短くて分かりにくいという先入観があり、見落としなく確認するのはなかなか難しいのではないかと思います(中の人は封印シールについてよく分かってません…)。
    無理して細かい規約は設けず、準急狭山市さんやSATS( @sats )さんなど、分かる人だけに依頼するのも一つの手だと思います(全編成確認しろとは一言も言っていません)。

    ただ、40000系列の新重検は有楽町線内のATO調整試運転(92M)を行うので、そちらだけは詳しくない方でも反映可能でしょう。

    https://www.seiburailway.jp/file.jsp?file/youran2021_tetsu…[ 続きを読む ]

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @semi_sayamashi
    承知致しました。
    略称はお任せ致します。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    現状ですが、トタギガさんのほうで、CPを編成表に反映いただく作業をしており、その完了を待たないと編成形態のIDが途中で変更になってしまいます。途中で変更になると、入出場システム全体の書き換えが必要となるため、この作業と私の添削を追えてから、入出場システムの反映となります。

    @kawayuki0917 @zattap @semi_sayamashi
    配置・転属は編成表モデレーターの担当ですので、トタギガさんの分掌になります。既に転属基準は策定しており、貸出は反映対象外です。(入出場システムの配置は編成表と紐づいており、編成表に従い、自動的に所属が変更となります。)
    https://4gousya.net/pu/5399.php
    今集約している検査出場時期ノートの分類は、ここでの意見を踏まえ、…[ 続きを読む ]

  • ととめ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    お疲れ様です。自分自身西武のことをあまり良く知らず、他所の畑を踏み荒らすようになってしまったら申し訳ないのですが、以下に自分からの意見を述べさせていただきます。

    まず、私はできる限り編成表のラベリングに準拠した形で分けていただきたいという考えを持っています。
    東武の立ち上げのときに、東上線・と本線系統という完全に独立した(転配こそありますが)路線形態でありつつ、同形式が走行しているという状況のため、線区毎や両数毎といったラベリングを開始したものと記憶しています。(記憶違いでしたら申し訳ありません。)
    しかし今回の西武の場合、線区間の往来が容易(東武の本線ー東上線間の場合は秩鉄経由)であり、区所をまたいだ車両の運用がなされているかと思います。その場合、既に言及されている通り線区毎に整理するこ…[ 続きを読む ]

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    了解しました。
    まとめると、
    ①001系と10000系は分離する
    ②〜⑤2000/20000/30000系は他社とは例外的に両数と系式の2つの観点で見ることにし、新宿線と池袋線での分離はせずに自分で管理追記を編集しようと思います。(転属などは鉄道ダイヤ情報で確認したり
    @satsさんや@semi_sayamashiさん
    などから情報を頂ければすぐに反映します)
    相鉄に関しては意見の多い⑵を採用することにします。

    @e231
    相鉄8000/9000系の廃車済み編成ですが、元ノートにURL埋め込みで日付とソースが書いてあるため、反映できますでしょうか。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年前

    @semi_sayamashi
    お疲れ様です。終了日ですが、その状況での最終日(*E)が優先となります。(その状況が変わったことが確認された日には*Dを使います。)

  • トタギガ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @semi_sayamashi
    ありがとうございます。

  • トタギガ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @zattap
    編成ノートへの反映は、私の方で止めました。
    理由は編成表にどこまで反映するかわからないからです。
    (諸事情により現在作成が小休止となっている事もあり)

    @semi_sayamashi
    これまでのノートを1つにまとめて頂いても構いません。
    また、2000系の補助電源装置の項目の作成よろしくお願いします。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @kawayuki0917 @kabocha103suika @surumeika
    @zattap @811 @semi_sayamashi @kou2 @unknown @8
    タグの活用、遷移数が減るので、そちらで進めても良いのではと思います。タグはPCでしかノート一覧に出てこないので、タグ一覧の見出しだけ、ノートで準備し、グループの説明文にでもリンクを貼れば良いのではと思います。

    東武出場日の議論は概ねあちらのスレッドで集約できた(試運転で反映)と認識しています。新津試運転はサイト運営での整理としました。まだ他社など、出場日の関係で不明点があれば教えて下さい。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @kou2 @semi_sayamashi @hometowntochigi
    トタギガさんが40000系と間違えている気がしますが、4000系はまだ一般未公開ですので、一旦お寄せ頂くことは助かるのではと思います。

  • トタギガ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @semi_sayamashi
    権限については失礼致しました。
    JR等を見ると、「2020.03 VVVF更新」のように記載されている気がします。と言っても意味は同じですし、大して変わりませんから、「2020年3月 VVVF更新」でも良いと思います。
    私は前者でいいのかなと思います。

  • トタギガ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

  • B修8000 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @semi_sayamashi
    個人としては年度よりも日付を重視しているんですが、「2008年2月 リニューアル」「2020年3月VVVF更新」と月を記せば年度区分もそのまま分かると思いますがどうでしょうか。
    B修繕など他社に関しても月を入れる方針に順次直していこうと思います。

    @zattap
    ノートのタグを使うのが1番良いかと思います。こちらからもタグ付けのなされていないノートは全てタグを追加しております。

  • いちさと が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @kawayuki0917 @kabocha103suika @surumeika
    @zattap @811 @semi_sayamashi @kou2 @unknown @8

    <①>
    そもそも論として、新製日は編成表に依存しており、編成表モデレーターは厳密な定義で長年更新作業を行っています。ですので、システム上、編成表更新前の日付(ex.新津試運転時)を入れるのは困難です。
    私は規約(=編成表*E)通りに新製日が入っていると思っていたのですが、新製日の定義は今までどうなっていたのでしょうか…。既に85行の入力があり、定義混在の日付になっていました。このような根本が揺らぐ事態が生じると、誰かがこの内容を再確認する必要が出ます。
    元々システム上の自由が無かった部分ですので、よほど…[ 続きを読む ]

  • ホームタウンとちぎ が新しいアクティビティコメントを投稿しました 2年 2か月前

    @semi_sayamashi
    今後はどうなるか分かりませんのでそれに対応できるかどうかはまだ未知数ですが、その意見を尊重し改めてゆっくり考えて折り合い付けて行きたくあります。
    新たなルールを私から提案する際は、必ずこちらで皆様にお話致します。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました