@theshinethere
Active 2年 8か月前- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	リニューアル・ワンマン化されて検査入場していた11257Fですが、4/9、出場しました。 
 https://twitter.com/yoshirin1967/status/1777535605208908015
- 
	
	https://4gousya.net/tec/3403.php 上記JR西日本N700系4000番台(F編成)の編成表について、編成表内では各車両の車番が1000番台(783-1001など)で表記されていますが、1000番台はJR東海所属車(G編成)で、正しくは4000番台(783-4001など)だと思われます。 
 確認をお願い致します。
- 
	
	長津田検車区構内で5050系4000番台4102Fのサハ4502を脱車する動きがありました。 
 https://twitter.com/kevMsMDVjhZq0r5/status/1776816284577182063
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	編成ノート調整グループにて、京王8000系の8728Fを対象とする更新情報の文章が8738Fと間違えられているとの報告がありました。 
 またこちらでも調べたところ画像内でも、8728Fが正確なところ8738Fと取り違えられています。
 修正お願い致します。 8000系8728F機器更新・リニューアル3月29日、京王8000系8728Fが機器更新・リニューアル(車体修理工事)を終えて若葉台工場を出場し、試運転を行いました。 私鉄 車両動向> 京王8000系 編成表 路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原... 8000系8728F機器更新・リニューアル3月29日、京王8000系8728Fが機器更新・リニューアル(車体修理工事)を終えて若葉台工場を出場し、試運転を行いました。 私鉄 車両動向> 京王8000系 編成表 路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原...
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「  (検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年  7か月前 (検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年  7か月前
- 
	
	フォーラム>その他の公民鉄(西日本エリア) の 
  嵐電「KYOTRAM」がアルナ車両で製造中【管理より】当初、タイトルに「KYOTRAMU」とありましたが、正しくは本文と同じく「KYOTRAM」で、訂正を実施しました。 大変申し訳ございませんでした。 アルナ車両(正雀)で、京福電鉄(嵐電)が2024年度より導入する... 嵐電「KYOTRAM」がアルナ車両で製造中【管理より】当初、タイトルに「KYOTRAMU」とありましたが、正しくは本文と同じく「KYOTRAM」で、訂正を実施しました。 大変申し訳ございませんでした。 アルナ車両(正雀)で、京福電鉄(嵐電)が2024年度より導入する...
 のタイトルですが,誤って「KYOTRAMU」になっているので「KYOTRAM」に修正お願いします。- 
	
	
	サイト内・X(旧Twitter)は訂正と告知を行いました。 
 同様の事象が連続しており大変申し訳ございません。
 @e231
 @2250ega
 @todaystyle272
 @surumeika @sats
 @sseven_s7 @811
 @kou2 @zattap
 
- 
	
	
	
- 
	
	サイトリニューアルに伴い過去のフォーラム記事がトップページからアクセスできない件ですが、今日現在でも復旧していないように見受けられます。 
 作業の進捗状況はいかがでしょうか?
 (特にE231系やE217系、E235系などサイトリニューアル前に活発に更新されていたフォーラムが見られないのは過去の情報を調べる面において非常に不便なので、復旧見通しなど分かればご教示いただきたいです)
- 
	
	B修8000さんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「  (検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年  7か月前 (検査出場時期)新幹線:E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1年  7か月前
- 
	
	X32編成が浜松工場に入場しました。 2024/3/27(水) 
 3901A N700 X32編成 廃車回送
 2009年3月営業開始 日本車輌製造 pic.twitter.com/3tXxGOfH8K— ②④ (@J99_2444) March 26, 2024 24/3/27 
 3901A N700系 X32編成 廃車回送
 浜工の6検(最終)に気付いて
 全検後に良く追っかけてた
 6検を知るきっかけの編成だったので
 最後の花道をお見送り出来て良かったです!
 最終運用=9454A
 これでX編成は80編成中42編成目が廃車となり
 残るは38編成とX編成見る機会も徐々に減りつつあります pic.twitter.com/5fE8xNf3xU— New Next700廃車前に記録中 (@n700X1X80) March 27, 2024 
- 
	
	東武の編成表ですが、昨年3月に南栗橋または春日部へ転属した車両(200型・6050型・10000型・20400型)において、転属後の項目が消えてしまっています。なお、8000系については正常に表示されています。 
- 
	
	2件あります。 - 
	
	
	先ほどまでにそれぞれ訂正を実施しました。 
 大変失礼致しました。
 @zattap
 
- 
	
	
	
- 
	
	本日、トタ81編成が99Tに充当されている模様です。209系1000番台が運用に入るのはダイヤ改正後初と見られます。 えww 
 209系運用入ってるんだがww pic.twitter.com/uMmsYcfvKt— とくたく (@tokutaku8897_5) March 24, 2024 
- 
	
	J42編成の本線試運転が開始されました。 2024年3月21日(木) 
 JR東海様 浜松工場より
 N700S 新幹線電車 J42編成
 昨日の荒れた天気うって変わり
 本日本線試運転の為
 浜松工場より出場されました
 いよいよ2次車2本目が出場ですね♪ pic.twitter.com/0N28ukJigJ— ののぱぱ (@JR_N700S_J0) March 21, 2024 
- 
	
	11254Fが南栗橋から北春日部へ臨時回送されました。 2022年3月12日のダイヤ改正で休車になっていた #11254F が #南栗橋車両管区 から #春日部支所 へ。2年ぶりに戻りました#10030型 pic.twitter.com/VShz1ypi4T — レールちゃんねる (@Rail_Channel) March 19, 2024 
- さらに読み込む

 
  
  
  
   
			 
		


 
		 
		
 
		
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		

