-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
先月下旬より2116Fが運用離脱中です、前例より、小石川CRでCBCT設置工事が行われているものと見られます。
-
みやがわさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前
-
暫く前よりメトロ用編成ノートでバグがあったのか、この様な事象がありました。
埼玉高速車と東葉高速車の判別がシステム上でできていないのか、埼玉高速2101Fの為に立てた項目が当編成のみならず編成表の東葉高速2101Fの欄にも出てきてしまっています。
東葉高速2106Fの為に立てた項目も、当編成のみならず埼玉高速2106Fの欄に出てきてしまっていました。
お手隙の際に対応お願い致します。 -
秋田に入場中のカツK414が構内試運転を行いました。
E531系K414編成 AT構内試運転
土崎で見られる2階建てグリーン車付き10両は壮大でした。
順調にいけば本日出場? pic.twitter.com/SuVsVq2TNZ— 230系統 (@akita_bus_train) June 10, 2022
秋田総合車両センターに入場中のE531系K414編成 作業終了し構内試運転が施行されました。 pic.twitter.com/J5IYXYokM6
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 10, 2022
-
バグがあった埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道の入出場システムへの入力ですが、本日、すいごうさんに書いて頂いたコードを、私のほうで移植して解消しました。
遅くなりましたが、今後、試して頂けたらと思います。
@kawayuki0917 @811 @zattap @surumeika @kabocha103suika @octagontkk @miury-
お疲れ様です。
(検査出場時期)東葉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000y_1 出場時期 種別 製造年・所 2107F 17/09/27 全重 2005 日立 2109F 18/08/22 全重 2006 日立 2110F 18/10/08 全重 2006 日立 2111F 18...(検査出場時期)埼玉:2000系 最終出場一覧出力対象:2000s_1 関連ノート 南北線9000系 東急3000系・5080系・3020系 都営6300形・6500形 相鉄21000系 両数・系統別まとめノートはこちら埼玉高速鉄道の1編成(2101F)だけ試しに追加してみましたが、直っていないようです。
グループ会社というシステムの関係を解消してみるのはいかがでしょうか…。 -
@zattap
私が試す限り問題なさそうでした。
再度ご確認頂けますでしょうか。 -
@e231
確認出来ました。
(一回全部消したからでしょうか…)
-
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
EF81 139
何しに来たんだろう… pic.twitter.com/TKJc2GuFd2— スマホ撮り鉄です。 (@ossanforossan) June 9, 2022
EF81 139が単機で湘南方面へ向かってます。 -
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
復旧したアルピコ交通上高地線で試運転が始まっています。10日復旧予定です。
アルピコ交通上高地線の試運転が開始。おかえりなさい! pic.twitter.com/1Ysf0feCt1
— 反町(たんまち) (@tammachi95) June 8, 2022
※フォーラムネタだとは思いますが、多忙につきグループでの共有とさせて頂きます。時間はある方は代わって投稿して頂けるとありがたいです。
-
e235 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
本日EF65-1115号機牽引の宇都宮配給が運転されていますホキは2Bです
-
e235 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 10か月前
-
Tako が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 2年 10か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 10か月前
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 2年 10か月前
-
トタギガ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 10か月前
8109Fに営団マークが貼られようとしているようです。
横に7101Fと見られる黄帯の車両がいるため、新木場で行われていると思われます。
https://twitter.com/yukkuri1128/status/1532914204579364867?s=20&t=DcVpw5uwPNJtOl1E_qedGQ-
別の投稿ですが、営団のロゴが完全に貼られてある写真がありましたので下に載せておきます。また、押上方の先頭車には貼られていないため、営団のロゴで本線を走行する機会はあまりなさそうですね。
6/4(土)
新木場車両基地で3形式並び。
ライト点灯し、撮影していました。
リバイバル側は、黄帯に加え、
幕と営団Sマークも復刻。 pic.twitter.com/HI2FS8DAuz— market0122 (@market0122) June 4, 2022
-
-
トタギガさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
-
トタギガさんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
東急1000系 編成過去データ」を編集しました。 2年 11か月前
-
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
横浜市営4000形のデビューラッピングが5月29日に撤去されたようです。
https://mobile.twitter.com/ei3530TTK/status/1530835202356187136 -
こうちゃん が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
昨日回送されたGV-E197系は秋田へ向かいました。
秋田支社管内での訓練を行うため、約1ヶ月ほど秋田総合車両センター南秋田センターに滞在する模様です。回9827D GV-E197系TS-01編成
秋田支社管内での訓練運用の為来秋しました。暫くこちらに滞在の様ですね。 pic.twitter.com/Avrk4u69An— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) June 1, 2022
6/1 回9827D
GV-E197系
秋田地区へ配属に向けての訓練のため来秋
約1ヶ月間お世話になります pic.twitter.com/FjZ28cCI2S— まっと (@matdapyon) June 1, 2022
-
DE10-cc が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 2年 11か月前
-
4106Fが本日長津田検車区へ臨時回送されました。
4106F:長津田検車区入場回送
4000番台の改造もいよいよ終盤戦!今日、4106Fが相鉄線乗り入れ改造に向けて長津田検車区に入場。これで未更新車は残り4108Fのみとなりました。 pic.twitter.com/KGZXrT1OV5
— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) June 1, 2022
5050系4106Fの相鉄直通改造に伴う長津田への回送も撮影。
これで未改造編成は4108Fのみに。#東急東横線#東急5050系#相鉄 pic.twitter.com/evbvCYIVi1— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) June 1, 2022
-
ほしけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
GV-E197系クンTS01編成が新潟方面へ向かっているようです。
回9???D
GV-E197系TS01編成 回送
田上〜矢代田間にて pic.twitter.com/8UeBjOmzo9— あがき太 (@sbtagkt58) June 1, 2022
- さらに読み込む
