-
-
-
南瓜西瓜 さんと
todaystyle272 さんが友達になりました 2年 7か月前
-
南瓜西瓜が「E235系」フォーラムで「トウ15編成に「黒い山手線」ラッピングを実施」というトピックを立てました。 2年 7か月前
前面オオイが黒色にされたE235系0番台同編成ですが、の通り、鉄道開業時の1号機関車をイメージした黒い山手線フルラッピングを鉄道開業150年を記念して施し、明日の2022年10月1日(土)から12月31日(土)まで運行することが公式発表されました。
同編成はADトレイン(広告貸切電車)として運行され、広告はNetflixのものに統一されます。鉄道開業150年記念 鉄道開業時の1号機関車をイメージした 「黒い山手線」をNetflixがジャックし10月1日より運行開始[PDF/1030KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220930_ho01.pdf -
南瓜西瓜が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハE120形旧国鉄カラーラッピング車が確認」というトピックを立てました。 2年 7か月前
本日時点で、キハE120-2[仙コリ]にキハ45形・キハ52形の塗色を模した車体ラッピングが施されたのが確認されています。
同車両へのラッピングは、鉄道開業150年および只見線全線運転再開を記念して行われ、10月1日(土)より運行を開始する事が公式発表されていました。2022/9/29
鉄道開業150周年&只見線全線運転再開記念
旧国鉄カラーラッピングトレイン
キハE120-2[仙コリ] pic.twitter.com/X5dRm8vu4f— 東北ゆがわり (@Yuga_Senfuku701) September 29, 2022
只見線 全線運転再開記念イベントについて(PDF)
https://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20220915_s01.pdf -
南瓜西瓜が「京王電鉄」フォーラムで「京王5000系今年度増備車は12月に導入」というトピックを立てました。 2年 7か月前
今年度に10両1編成の新造がされる同形式ですが、本日公開された京王電鉄「安全・社会・環境報告書2022 CSRレポート」において、7000系の代替として2022年12月に導入することが明記されています。
から、導入予定の編成はリクライニング機能付ロング/クロスシート転換座席を備…[ 続きを読む ] -
南瓜西瓜が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急5061×10が甲種輸送」というトピックを立てました。 2年 7か月前
本日、小田急5000形5061×10(5061F)の一部車両が川崎車両を出場し、甲種輸送が開始されています。商業誌によると、今後は通例と同様に残りの車両も出場し、10両編成で首都圏方面に輸送されるようです。
同形式は2022年度導入分として3編成の増備がされており、同編成はに続く2編成目となります。
小田急5000形
川崎車両 出場 甲種輸送
DD200-3 牽引
@和田岬線内 pic.twitter.com/xmfC8QXhQe— miracle-yukawa (@markunkuni) September 28, 2022
-
南瓜西瓜が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄21105×8(21105F)が甲種輸送」というトピックを立てました。 2年 7か月前
本日、相鉄21000系8両1編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が実施されています。
同形式の増備状況から、21105×8が出場したものと思われます。誰もいないので一応
甲種走ってますよと pic.twitter.com/S0vgv9MrqW— ポゼマン (@hidewata123) September 26, 2022
甲種輸送宮内串戸駅を通過しました。 pic.twitter.com/t0RSjWzPPE
— とーかいパルス (@toukaiparusu) September 26, 2022
8862レ
EF210-8[岡]+相鉄21000系
甲種輸送 pic.twitter.com/3KnOvkHU3q— きしな (@ICHM400) September 26, 2022
-
南瓜西瓜が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「ホリデー快速鎌倉の運行が終了」というトピックを立てました。 2年 7か月前
本日の運行を以って、臨時列車「ホリデー快速鎌倉」の運行が終了しました。
最終列車にはE257系5500番台のオオOM-52編成が充当され、最終列車到着後の吉川美南駅において、電光掲示板に「ホリデー快速鎌倉最終回送」「ご愛顧感謝申し上げます」というメッセージが表示されました。来月から運行される秋の臨時列車では、同じ区間を走行する されており、事実上「ホリデー快速鎌倉」が特急列車に格上げされる形となります。
ホリデー快速鎌倉、何にも最終関連の言及しなかったな……と思ったら終点の吉川美南でこんなサプライズが。ありがたい。 pic.twitter.com/4hzLWCS2Mc
— さ い ら ぴ (@saikyorapE233) September 25, 2022
https://twitter.com/sugizakigateway/status/1573…[ 続きを読む ]
-
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E127系0番台が代走運用に復帰」というトピックを立てました。 2年 7か月前
代走から外れ、新潟車両センターへされていたニイV12編成及びニイV13編成ですが、本日同所を出場し、再び運用に就く様子が確認されています。
各編成の代走運用期間は約3ヶ月未満であったことから、90日毎に実施される機能保全(月)の実施が推定できる状況でした。E127交検終了?
新ニイ出ました pic.twitter.com/aNTzBUyhYE— m.y E127 Trains (@e127_y) September 25, 2022
2022.9.25
1746M E127系4両先日新ニイに帰ったE127系が、交検を終え上越線に戻ってきました。 pic.twitter.com/js82Jf29O8
— まろ一ん (@Marorn___tetsu) September 25, 2022
-
南瓜西瓜がフォーラム「E127系0番台が代走から外れる(運用にはE129系が復帰)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 7か月前
ソースは以下の通りです。
長岡18時59分発越後湯沢行きがE127系からE129系になってました。
代走終わったのかな? pic.twitter.com/s5X9IFXn5U— みらろ (@Mra6_F) September 22, 2022
越後線1746M越後湯沢行きは、E129系A12+A14。E127系の代走は終了? pic.twitter.com/iTTzysjxMA
— たぐちっ (@taguchixtu) September 22, 2022
上越線 1746M
E129系 A12+A14編成先程、六日町駅発車
この便の、E127系による代走は終了か? pic.twitter.com/zliZtvULIp— 六日町駅の番人 ☆彡 (@kuro6812001) September 22, 2022
-
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「カツK472編成ワンマン化改造済」というトピックを立てました。 2年 7か月前
9/8時点で、E531系カツK472編成が中編成ワンマン運転対応改造を終え、郡山総合車両センター(KY)を出場しています。
補助電源装置(SIV)が変更された後期編成では5本目の改造となります。水戸線 E531系カツK472編成 回8725M KY出場 ワンマン化改造
9/8 友部駅にて
7月28日の入場から約6週間でワンマン化改造を終えて9月8日に出場してきました。E531系後期増備車のワンマン化改造は3編成目となります。 pic.twitter.com/YWLbLnHnl9— フレッシュマリオ (@jamizono5126) September 8, 2022
-
南瓜西瓜が「東急電鉄」フォーラムで「東急3101F(8連)が浦和美園へ回送済み」というトピックを立てました。 2年 7か月前
-
南瓜西瓜が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ110系延命工事が開始(キハ110-201に施工済)」というトピックを立てました。 2年 8か月前
JR気動車客車編成表2022によると、今年3/23付でキハ110形キハ110-201[新ニツ]に延命工事が行われたようです。
キハ110系延命工事は、今年度から郡山総合車両センター(KY)において、定期検査と同時施工で実施されることがから明らかにされていました。同車は同時期に検査明けの自力走行が確認されており、2021年度中に実施された事を除けば、労組資料の記述通りの形で延命工事が行われた事が窺えます。
なお、同車の他に延命工事の実施が記載された同形式は存在せず、昨年度は同車のみに実施されたようです。JR気動車客車編成表2022 | 出版物 | 株式会社交通新聞社「JR時刻表」「旅の手帖」「散歩の達人」「鉄道ダイヤ情報」「交通新聞」など、旅行や趣味に関する雑誌と書籍を発行。交通新聞社のJR気動車客車編成表2022のページです。 -
600形のブルースカイトレインが同日同運用に設定されている為、誤植の可能性は低くないと思いますが、明日1893編成が同運用に充当されれば、フォーラム反映価値はあると思います。
※念の為フォーラムモデレーターにメンションで共有しておきます。
@e231 @miury
@tata2333000
@2250ega @tumari2311
@todaystyle272
@unknown @surumeika -
@ zattap
@e231
お疲れ様です。
私はみやがわさんが仰られている方式で異論はありません。
@kawayuki0917 @811 @8 @kou2 @sats @semi_sayamashi -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
【2022/02/26~】浅草線直通(4直)他所要数まとめ」を編集しました。 2年 8か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「東京メトロ4路線ダイヤ改正(02系80番台運用終了など)」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 2年 8か月前
各系統の変化は以下の通りです。
※いずれの数も所要数(最も多く同時稼働する際の数)であり、運用そのものの数とは異なります。4運用削減され、37運用から33運用に減少しました。
運行を終えた3両編成の運用を6両編成が置き換えているものの、全体としては1運用削減され、50運用から49運用に減少しました。
メトロ車の所定運用(S運用)が1運用削減され、61運用(内S運用45)
から60運用(内S運用44)に減少しました。
なお、JR車運用(K運用)、東葉車運用(T運用)の運用数に変化はありません。メトロ車10両の所定運用(S運用)が2運用削減され、63運用(内S運用34)から61運用(内S運用32)に減少しました。
なお、10両編成のJR車運用(K運用)、小田急車運用…[ 続きを読む ] - さらに読み込む
